皆さまに ご心配をおかけしましたが、
おかげさまで、先日手術をした祖母が無事に退院し、
自宅での療養となりました。
これがまた、驚異的な回復力だったようでして、
予定より早く家に帰れることに。
ご心配いただき、励ましの言葉をくださった皆さま、ありがとうございました。
そして、祖母の退院と時を同じくして、
2か月前に自宅で転倒し大腿骨を骨折して 入院・手術をしていた伯母も、
無事に退院してまいりました。
その伯母が自宅に帰るための あれやこれやのセッティングや、
片づけをしていたからでしょうか…。
今度は、私がダウンしちゃいまして。
リンパ腺が腫れちゃったんですよねぇ。
耳の下が痛い、頭も痛いってな状態だったのですが、
ここのところ、仕事以外は じーっとおとなしく過ごしていたので、
だいぶ良くなりました。
まだ少しリンパ腺が腫れているのか、
はたまた 太って 顔が丸くなっているのか?
そのへんは ちょっとわからないのですが、
パワー全開になるまで、あと少し。
ぼちぼち やっていきます。
やっぱりね、疲れをためてはいけませんね。
寒くなり始めるこの季節、みなさんもお気をつけください。
ではでは…。
以下、10月8日(月)の朝のラジオレポです。
---------
大野智の『ARASHI DISCOVERY』
2012年10月8日(月) O.A.分
おはようございます。 嵐の大野智です。
今日の一言、カモン!
「息が合う」
(BGM: ♪『Face Down』)
息が合いますよ、いろんな人と。
えー、これは、物事を行う調子や気分がぴったり合うことを
意味する言葉です。
そうですね。
まあ、わかりやすく言ったら、
嵐5人の息は合っています、ということですけども。 ええ。
まあ、この間、アラフェス、国立で行いましたけども、
無事にね、成功して。
まあ、あの、正直ね、
あの中でも、僕が振り付けした曲があるんですけど、
「『時計じかけのアンブレラ』じゃないですか?」っていうね、
あの、リスナーから いっぱい来て。
そのとおりです。
んふふふっ。
すごいねっ! なんで わかるんだろうね?
でもね、実は あともう1個あるんですよ。
えー、観に来ていただいた方はわかると思うですけど、
アラフェスで、あのー、コーナーでですね、
オーケストラコーナーってのがあって、
その中で、『truth』っていう曲…、
ちょっとアレンジされてるんですよ、オーケストラ風に。
この『truth』の間奏は 僕です。
細かくて、たぶんね、わかんないと思うんですけどね、
まあ、ちょっと ジャズチックな踊りをね、取り入れましてね。
あれも僕なんです。 ええ。
まあ、でもね、ほんと、振り付けもね…。
まあ、ほんと、久々に振り付けたって感じですね、
5人と。 うん。
だから、非常に面白かったですけどね。
まあ、でも、アラフェスで もう発表されましたけども、
なんとドームツアー 決定いたしまして、ということで。 ええ。
その中でも、あの、僕が振り付けるみたいなことを
言ってしまったんですよね。
なので…、へへっ、
引き続き、振り付けは続きますけどもね、ええ。
あと、あれですね、アルバム…。
アルバムツアーですから。
えー、これが なんと 10月31日に発表されるアルバムですね、
『Popcorn』。
ええ、『Popcorn』というタイトルで発表されますけどもね。
まあ、ほんと、非常にポップな曲も、ほんと多くてですね。
まあ、あのー、ソロも入ってますし、
ジャケットも非常に面白くなってますので。
ふふっ。
「あっ、嵐ってバカだな」って思う感じじゃないかな?
『Popcorn』、えー、10月31日発売となりますので、
ぜひとも聴いてください!
あっ、もう…、もう結構 時間なくなっちゃいましたね。
えー、ちょっと 過去の音声は、今日は ちょっと 聴けないですね。
ちょっとね、時間的に。
明日、聴きましょう! みなさん。 ええ。
さてさて、このあとはですね、
嵐ニューアルバム『Popcorn』の中から、
新曲を1曲 ご紹介したいと思いますので、
えー、電話のキミ!
ぜひ 曲紹介 よろしく!
以上、大野智でした。
--------
この日流れた曲は、『Welcome to our party』。
なんともノリのいい曲です。
アルバムの1曲目に収録されるそうですが、
これ、今度のツアーでもOP曲として歌ってくれるかも?
歌詞を聴いていると、コンサートの始めや終わりのご挨拶の時に
嵐のメンバーが話す内容や言葉と重なっているように思いました。
アラフェスで大野くんが言った「やっと会えたね」というのも、
この曲の歌詞とつながっているような…。
とにもかくにも、C&Rが楽しみな一曲ですよね。
私どもの気分も上々になりますよ、きっと。
素敵なParty timeになりそうです。
『時計じかけのアンブレラ』、やっぱり大野くんの振り付けでしたか。
ライブの時、「これ、大野くんの振り付けじゃない?」って
話していたんですよね。
この曲を歌ってくれただけでもテンションが上がっていたのに、
踊っている姿がめちゃくちゃかっこよくて、
メモ用紙に 曲名と「かっけぇー!!」としか書いていないっていう。
ええ、情報が少なすぎます。
(以下、アラフェスの内容について少し触れます。)
↓↓↓
『時計じかけのアンブレラ』は、
リズムを刻むようなステップとか、一人ずつソロパートがあるような、
そんな振り付けだったような記憶があります。
イメージ的には、「いざッNow Tour!!」の『君は少しも悪くない』みたいな。
フラメンコ調で踊った時みたいな、そんな印象でした。
要は、かっこいい嵐さんが観られました。
衣装も素敵だったなぁ。
そして、『truth』。
白の衣装で 歌い踊る姿を観て、思ったんですよね。
ああ、成瀬さんは天使となって、天国へ召されたんだな… って。
悲しみ、憎しみ、復讐といったものから、やっと解き放たれたんだって。
赤と黒のイメージだった『truth』。
それが、白、それも純白なイメージへと変わっていく瞬間に、
私は鳥肌が立ちました。
なんというか、美しいんですよ。 とても美しかった。
あの曲調に合わせ、くるくると回り ひらひらと舞う5人が、なんとも美しい。
最後は、あれは、ピルエットっていうんでしたっけ?
くるくると2回転していました。
ところどころ、いつもと違う振りが入っていたので、
あれが大野くんの振り付けたところなんでしょうか。
ミュージカルを観ていたかのような、そんな感動すら覚える、
心に残る素敵なステージでした。
もう、絶対に、DVDを出してほしい! 早く出してほしい!!
できることなら、ブルーレイで。
よりきれいな映像で残していただきたいものです。
最近のコメント