怪物くん

2011年6月 2日 (木)

「ぜひご覧ください」 2011.05.04

ゴールデンウィークの連休を利用して、

大野君ファンのお友達が 遊びに来ていました。

その名も、“嵐さんを愛でる1泊2日の旅 inお江戸”。

嵐にまつわる あれやこれやを楽しむ2日間でございます。

まず初日。

大野君ファンのお友達とお茶をしながら、松本君ファンのお友達2人と合流し、

映画『GANTZ PERFECT ANSWER』を鑑賞。

なるほど。 そうきたか。

これが「答え」なんですな。

いやあ、それにしても、ガンツスーツ姿の二宮君がかっこいい~!

なんていうか、よくお似合いで。

戦う玄野君を見つめ続け、熱視線を送り続けておりました。

惚れてまうやろ~!ってな勢いでしたわ、二宮さん。

ある場面のロケ地が 知ってるところだったので、

私の家から わりと近いところだったので、

そのシーンを観ている時は 人知れずテンションが上がっていました。

心の中で、「おぉぉぉ…!」つって。

今後は、その場所を通るたびに、

「ここで撮影してたんだ。 ニノがいたんだなぁ」と思うことでしょう。

顔がニヤけていることでしょう。

まだ観てない人は、ぜひ観に行ってくだちい。

さて、映画を観たあとは、お食事へ。

いつぞやの『嵐ちゃん!』に登場した、ヨンアさん おすすめの焼肉屋さんへ。

新たに、大野君ファン1名、松本君ファン1名のお友達と、

お店で合流した結果、合計6人の嵐ファンが集まりまして。

お店を予約してくださったお友達が、

撮影時 実際に嵐さんが座っていた席をお願いしてくれていたので、

バーチャル『ひみつの嵐ちゃん!』を繰り広げてきました。

でね、噂には聞いていましたが、野菜の量がハンパない!

Yakiniku01_3

奥にある長いプレートに乗っているのが、お野菜。

お店の人が焼いてくれたお肉を、ただひたすら野菜で巻いて食べる。

巻いて巻いて、食べる。

野菜がたくさんあるから、葉物野菜を3枚重ねにして、肉を巻く。

うまーい!!

野菜もうまいが、肉もうまい。

肉もうまいが、野菜もうまい。

それでもって、話題は 嵐にまつわるものばかり♪

食べて、飲んで、語って、語って、笑って、笑って。

至福の時を過ごしてまいりました。

心もお腹も満足! 満足!

2日目へつづく…。

ではでは…。

以下、5月4日(水)の朝のラジオレポです。

---------

大野智の『ARASHI DISCOVERY』

2011年5月4日(水) O.A.分

おはようございます。 嵐の大野智です。

今日の一言、カモン!

「考えるな。 感じろ。」

   (BGM: ♪『Lotus』)

これは聞いたことありますね。

僕の師匠…、これは、ブルース・リーの言葉じゃないですか。

これ、あれですよ。

『燃えよドラゴン』の最初のね、あの、少年かな?

…にね、教えてるんですよ。

かっこいいよね。 素晴らしいよ。

えっ? 映画…。

大野智主演 映画『怪物くん』は、

11月26日土曜日から、全国東宝系にて公開されます。

しかも、俺の誕生日だし。

ありがとうございます。

まあ、まだ観れてないですけどね、僕も。 ええ。

画がきれいだと思います。 ほんとに。

インド行った時に、あのー、

モニターリング 観たんですよ。 画を。

…時に、もうね、インドでやってんのに、

もう、それすらCGに見えるぐらい、きれいなの。

いや、でも、絶対 面白い作品になってると思うんでね。

じゃ、ブルース・リーの ものまねしよう。

敵と向かい合って、威嚇してる時のブルース・リーの、

ポロッと口から出てしまう声…。

いくよ。

「オォォ…」

んふふふっ。

これ、どこで出たっけな?

たぶんね、『ドラゴン 危機一髪』かな?

ぜひご覧ください。

以上、大野智でした。

--------

あのー、大野さん。

ブルース・リーのものまねを、音声だけのものまねを文字にするのは、

非常に難しいんですが…。

非常に伝わりにくいんですが…。

サバの鳴き声の時も そうでした。

『ロッキーのテーマ』の時(←詳しくはコチラ)も、非常に苦労しました。

でも、意外とね、こういうの好きです。

ここだけを何度も聴いて、文字に起こそうとしている自分、結構笑えます。

小さい頃、「ブルース・リー」を「ブルー・スリー」だと思っていた私…。

「ブルース・リー」だと知った時の衝撃たるや、もう。

「えぇぇぇ~っ!?」つって。

いやあ、あの時は驚いた、驚いた。

こういう勘違いって、ありません?

んふふ、私だけですか。

11月26日に公開される、大野君主演 映画『怪物くん』。

大野君の誕生日に公開されるので、日にちを忘れることはないですな。

超絶に楽しみ~♪

インドロケをして以来、インドに興味を持っているような大野君。

ニューヨークにも、インドにも、心惹かれるものがあるようで。

このまま どんどん 海外へと目を向けるようになるのでしょうか。

何か月間か、海外を渡り歩くような日が来るのでしょうか。

その時には、レギュラー番組の冒頭で、

「現在、リーダーは海外を放浪中」ってテロップが出たりして?

| | コメント (2)

2011年5月27日 (金)

「僕の相談相手」 2011.04.28

4月28日は、スペシャルデーでしたね。

19時から23時まで、大野君出演の番組が続いて、

3104祭りだったっていう。

レコーダーもフル活動でしたよ。

そして、スペシャルなことが、もう1つ!

映画『怪物くん』が、11月26日(土)から公開決定♪ってなニュースが発表されて。

11月26日といえば、大野君のお誕生日。

お誕生日に、主演映画が公開されるなんてねぇ。

スタッフさんの中に、大野さんファンがいるんじゃないだろうか?

ってなくらいのグッジョブ!

今年は、お誕生日が土曜日だからこそ、成り立ったスケジュール。

たまたまとはいえ、引きが強いですよ、大野さん。

ダブルで めでたい日となりますね♪

楽しみすぎる~!!

11月26日の公開初日、果たして 私は、

映画『怪物くん』を、どこの映画館で観ていることでしょう?

公開中、劇場へ 何回 観に行くことでしょう?

ではでは…。

以下、4月28日(木)の朝のラジオレポです。

---------

大野智の『ARASHI DISCOVERY』

2011年4月28日(木) O.A.分

おはようございます。 嵐の大野智です。

今日の一言、カモン!

「ひとりで見る夢は夢でしかない。

しかし、誰かと見る夢は現実だ。」

   (BGM: ♪『Lotus』)

ほう。

なるほど。

これは、そのとおりですわね。 ええ。

ちょっと、じゃあ、読んでみましょう。

これは、アメリカの芸術家、オノ・ヨーコさんの言葉です。

人はみな夢を持っています。

でも、その夢も、1人では、どうしようもないことが あるかもしれません。

しかし、その夢に共に向かってくれる人がいたとしたら、

その目標も実現できることができます。

はあ~。

みたいですね。

助け合いっていうことですよね。

まあ、僕も1人、

基本、1人 好きなんですけどね。

僕は、絵を描いてる時は、絶対 1人なんです。

ただ、独り言は言いますよ。

でも、独り言 言ったって、1人じゃないですか。

そこに、架空の相談相手を作ったりできるんです、僕は。

ただ今、3人います。

1人はね、サルですね。

僕、今、1個 描いてる絵があるんです。

その右、すぐ横にですね、

昔 描いたサルの絵があるんですよ。

そいつにね、

「どう? 今回の絵、いいと思う?」って言うとね、

「いいと思うけど。 どうだろうね」みたいなこと言われるんですよ。

もう、その時点で、嫉妬なんです。

もう1人はね、ベタ褒めするキャラっていうね。

僕は、こうやって、人と会話をして、この絵が完成する。

もう、まあ、夢がかなうと同じですよ。 ええ。

だから、そういうのも大切ですよ。

決して、変な奴と思ってほしくないね、ここは。

こういうやり方もあるんだっていうことですよ。

いや、もうOKみたいなサイン出されて…。

ちょっと誤解を解きたいね。

まあ、そういう感じで、これからも描くんでしょうね。

完成する頃には、えー、

たぶん、10人以上になってると思うんで、

その時には、また報告したいと思います。

以上、大野智でした。

--------

今は、3人。

絵が完成する頃には、10人以上になる と。

それぞれ、ちゃんとキャラが違うんでしょうね、きっと。

嫉妬しちゃうサルさんもいれば、ベタ褒めする人もいる。

そのうち、的確な指示を出してくれる人や、

絵以外のことをやろうよ♪って言ってくる人が出てくるかも。

んふふ、大野君ったら、ますます ひとり上手になっていってますね。

そうやってね、客観的に 自分の行動を見ているんでしょうね。 たぶん。

そうやってね、軌道修正したりしているんでしょうね。 たぶん。

そうやってね、自分を鼓舞しているんでしょうね。 たぶん。

うーん、大野君が1人で相談相手としゃべってるところを見てみたい。

星飛雄馬のお姉ちゃんのように、柱の陰から見ていたい。

「智…」つって。

| | コメント (0)

2011年3月21日 (月)

「絵の具を大量購入」 2011.01.13

久しぶりのラジオレポ。

今から2か月も前のことを書くため、

「この日は、こんなことがあった」という内容になるかと思いますが、

いろいろと思い出しながら、書き進めていきたいと思います。

街の明かりは消え、暗いけれど、

気持ちは重く 沈みがちだけれど、

せめて、私たちは笑顔を忘れずに、明るく、

心の光を送りたいですね。

1月13日(木)は…。

「『怪物くん』の映画が製作されるよー!」っていうメールで

目が覚めたんだった。

「めでたいね♪」とか、「3Dなんだってね」とか、

お友達とのメールが大賑わい。

1月6日から始まった撮影も、3月10日に終わったんですよね?

大野君、『怪物くん』の撮影、お疲れさまでした!

インドロケだとか、上川さんや北村さんとの共演だったり、

何より、坊ちゃんと お供の3人組に また会えることが楽しみです。

映画『怪物くん』の公式サイトのトップページでは、

ゲームのキャラクターみたいな怪物くんたちが、

1人、また1人と、ちょっとずつ増えていって。

ゾウさんまで いますもんね。

うんうん、面白い。

映画が公開される頃には、大野君は31歳か…。

あんなに怪物くんの格好が似合う30代男子は、他にはいないっす。

ではでは…。

以下、1月13日(木)の朝のラジオレポです。

---------

大野智の『ARASHI DISCOVERY』

2011年1月13日(木) O.A.分

今日は、「買い物」の問題です。

僕が最近買ったものでお気に入りなのは、画材。

さて、ショーウィンドウなどに陳列されている品物を見て歩いて、

買い物気分を楽しむことを なんというでしょうか?

次の3つの中から選んでください。

1.ウィンドウショッピング

2.オンラインショッピング

3.ラジオショッピング

  (BGM: ♪『movin’ on』)

答えは、1番の「ウィンドウショッピング」です。

事務用品大手が行った調査で、働く女性の62.2%が、

ファッションで節約している実態が明らかになりました。

素晴らしい。

最近、僕が買ったのはですね、

画材ですね。

言ったでしょ? 僕は絵を描くって。

水彩画をね、やっぱ、もう1回やりたくなってきてね。 ええ。

ほんと、ひさびさですね。

ええ、画材…、絵の具とか買ったの。

んでね、ちょっと気合が入っちゃったもんでね、

とにかく買ったのが、絵の具。

あれ、セットで売ってるやつだと、

ちょっと もの足んないから。 うん。

でも、あれ、いろんな種類があるから。

黄色1個にしても、いろんな黄色があるからね。

そんなの、全部 欲しくなってね。

ほんで、なんか ボコボコ買って、

20~30個ぐらいになっちゃったんだよね。

一番下に、絵の具の、その20~30個をカゴの中に入れて。

ほんで、筆とかも買って、

最後にパレットで、それ隠したんです。

ほんで、レジに持ってったんですよ。

最初はね、「いらっしゃいませー!」って言われて、

パレット、「ピッ」ってやるじゃないですか。

そのあとのリアクションは、忘れられないです。

なんつーのかな、あの子…、

なんとも言えない顔 されたんですよ。

あっ、そう来る? みたいな感じの顔をされたんですよ。

顔は 笑顔を作ろうとしながら、

1個1個の、あの、絵の具を ピッピッ ってやってる…。

ほんと、申し訳ないと思いましたね。

でも、しょうがなかったから、僕。

あとはですね、少しずつ、描いていこうと思うのでね、

みなさん、えー、いつか観せられる日が来るよう、

私、がんばりますので、

ひとつ 応援のほうをよろしくお願いします!

以上、大野智でした。

--------

絵の具の大量購入ですか。

なんとも言えない顔をしたという

その店員さんの表情を見てみたかったですね。

確かに、絵の具を30個って、なかなかの量です。

でも、その気持ちもわかる。

絵の具だって、クレヨンだって、色えんぴつだって、

いろんな色がありますもんね。

それを見ているだけでも楽しいですもん。

微妙な違いが面白い。

それにしても、大野さん、

水彩画をやる気マンマンなのが伝わってきます。

どんな色合いになっているんでしょうね。

いつの日か、その絵を観られる日が来ることを、

楽しみにしています!!

| | コメント (0)

2010年9月14日 (火)

『ARASHI DISCOVERY』 2010.09.14

日立アプライアンスの白物家電CMシリーズの新作に、二宮君が登場!!

おっと、二宮君は、「冷蔵庫」なんですね。

大野君が冷蔵庫だと予想していましたが、見事に外れました。

うーん、大野君は何を担当するんでしょう?

白物家電ってことだから、炊飯器? 電子レンジ?

もう、これ以上は思いつかない…。

二宮君出演の冷蔵庫のCM「食べたくてたまらない男」篇は、

9月18日(土)から放送開始です。

そして、本日、発売日の前日に、ジャングルの奥地さんから、

『怪物くん』DVD-BOXが届きました!!

BOXも、中のケースも、冊子も、デザインが素敵ですね。

コンパクトに仕上がっているから、収納するにもよし♪

冊子に掲載されている キャスト・スタッフの皆さんのコメントを読んだだけで、

もうすでに、うるうるしちゃっていますが…。

せっかく早く届いたからには、少しだけでも映像を観てみよう!

まずは、特典映像から♪

ではでは…。

以下、今朝のラジオレポです。

---------

大野智の『ARASHI DISCOVERY』

2010年9月14日(火) O.A.分

今日は、「昆虫」の問題です。

♪「あれ 松虫がぁ~ 鳴いているぅぅぅぅ~

 ちんちろちんちろ ちんちろりん」

さて、昆虫の足は、何本あるでしょうか?

次の3つの中から選んでください。

1.6本

2.3本

3.2本

  (BGM: ♪『Love Rainbow』)

答えは、1番の「6本」です。

横須賀市の観音崎自然博物館で、コオロギや鈴虫など、

きれいな鳴き声を響かせる 秋の鳴く虫を集めた特別展が、

10月8日まで開催されています。

すごいね。 虫。

もうね、虫とか、ダメね。

触れないね。 うーん。

こないだ、カマキリ見たけどね、

もう 怖いもん。 んふふ(笑)。

なんか、刺されるんじゃないか、とか、

引っかかれるんじゃないか、とかね。

昔、全然平気で触ってたんだけどね。

もう全然ダメだね、あれ。 うん。

あと、まあ、釣りで言ったら、

ゴカイとかも、僕、ダメなんだよね。 意外に。

1回 触っちゃえば、大丈夫なんだけど。

でも、あれ、噛むじゃん。

痛いじゃん、あれ、なんか。

針で ちょっと刺したぐらい、結構 痛いじゃん。

ああいう…、僕ね、

地味な痛さが、僕、ダメでね。 うん。

噛まれてるって思うとね、

そんなに痛くなくても、ダメなの。 うん。

でもね、皆さん。

ゴカイとかはね、魚が食べるわけ。 ゴカイを。

その魚を 人間が食べるわけですよ。

ってことは、ゴカイを食べられるっていうことです。

イヤ…、絶対 イヤです!!(笑)

絶対 ムリですね。

そんなわけないです。

魚の栄養ですからね。 うん。

ゴカイなんて、食べられません。

ゴカイしないでください!

以上、大野智でした。

あぁ、恥ずかしい…。

--------

あっ、ダジャレ言っちゃった。

大野君ったら、ダジャレで締めちゃった。

最後に言った「あぁ、恥ずかしい…。」が、妙にかわいいです。

なんだか、今日の大野君は、終始 かわいい口調だったかも♪

「~ね」の連呼やら、「~じゃん」とか、「~なの」とか言うもんだから、

かわいらしさが2割、3割、5割増し!!

もう、かわいいから、ダジャレを言ってもよし! 許す!

でも、ほんと、今となっては、虫とか触れないもので。

カマキリだって、カブトムシだって、もう 怖い…。

ゴカイだって、あれ、ほんとに噛むし。

ウニョウニョ動くのを見るのも苦手になりました。

昔は、平気で 釣り針に付けていたのに。

ゴカイを食べた魚を、人間が食べる…。

うぅぅ、リアルに想像すると、魚を食べたくなくなるぞ。

どうしてくれよう…、大野さん。

でも、しゃべり方がかわいかったから、許す。

| | コメント (10)

2010年6月28日 (月)

『ARASHI DISCOVERY』 2010.06.28

この週末、買い物に行った時のこと。

ジーンズを試着してみたんです。

ええ、いつものサイズを。

当然 入るだろうと思っていたサイズのものを。

ん? おや?

穿けるはずのサイズなのに、ボタンが閉まらない…。

ってか、閉まらないどころか、ファスナーが上がらない…。

きょえー!!

どんだけ太ったんだぁ~!?

ファスナーすら上がらないジーンズを買うわけにはいかない。

かといって、これ以上、サイズを上げるわけにもいかない。

結局、そのジーンズを そっと売場に戻し、

その場を去ることとなりました。

増加したグラム数より、リアルに感じる このサイズ感。

マジでガチでヤバくね?

己の現実を思い知るなり。

話は変わって。

『もう帰って来たよ!! 怪物くん全て新作SP』、面白かったですね。

公開収録のところが、まるでシットコムのようで。

『カックラキン』や『全員集合』を思い出したりして。

私としては、「怪物くん 自転車に乗る」がツボ♪

これ、「王子発案」ってことは、プリンス智の発案ってことですよね?

面白すぎるでしょうよ、大野さん。

自転車に乗れない演技が うますぎる!!

そういえば、『怪物くん』の本編の感想文も途中だったんだ…。

4話があまりに泣けて、その感動を言葉にできなかったんですよねぇ。

自分の語彙力のなさを痛感しました。

もうちょっと自分の中で消化してから、続きを書こうと思っています。

もちろん、SPのも。

なあんて 言ってるうちに、

「時を遡ること、○年前。」ってことに ならないようにしなければ。

ではでは…。

以下、今朝のラジオレポです。

---------

大野智の『ARASHI DISCOVERY』

2010年6月28日(月) O.A.分

今日は、「音楽」の問題です。

イエーイ!

なんかカラオケ来るの、ひっさびさだね。

次、あれ 歌ってよ。

ほら、あの、平原さんの…。

えーっと、あれですよ。

♪「えびでぇ~」ってやつ。 (←こう聞こえました)

練習してるって言ってたじゃーん!

さて、平原綾香さんのデビュー曲のタイトルは、

なんというでしょうか?

次の3つの中から選んでください。

1.ジュピター

2.アバター

3.モア ベター

  (BGM: ♪『To be free』)

答えは、1番の「ジュピター」です。

木星の表面にある2本の太い縞模様のうち、

1本が消えてることがわかりました。

アメリカ航空宇宙局(NASA)の天文学者によると、

これは劇的な変化のようですが、

綿密な観測によっても、木星で何が起きてるか わからず、

原因は不明だということです。

不思議ですねぇ。

いやね…、宇宙は不思議ですよ。

僕もね…。

僕もね、んふふ(笑)。

最近ね、不思議な出来事があるんです。

家 出る時、音楽 聴いてて。

ほんで、全部 支度して。

「あっ、音楽消すの、忘れた!」つって、

リモコンで、音楽 消しました。

ほんで、それをソファに投げたの。

で、ソファから落っこったんです。 リモコンが。

まあ いいや。 すぐ戻ってくるし、みたいな。

で、帰ってきました。

目の前、テーブルあるんですけど、

テーブルの上に、きれいにリモコンが乗っかってる。

窓も開いてない。

カギも閉まってる。

じゃ、誰だ?

これがね、いまだに謎なんです。

幽霊でも、人でも、よーく考えたら…。

こんな親切な幽霊は いないな、と。

僕の部屋にはね、たぶんね、

素敵な、親切な、幽霊が住んでるんです。 ええ。

今日も帰ったら、

何か不思議な経験するのかな?

以上、大野智でした。

--------

なるほど。

現在、大野君は 一人暮らしなんですよねぇ。

最近は、いろんなところで それとわかる発言をしてますもんね。

先日発売された『Hanako』でも、そうだったなぁ。

今までも、「バスタオルは洗わない」とか、

「うちの冷蔵庫には、パイナップルジュースしかない」とか、

「うちには、大きなテレビがない」とか、

「家に帰っても1人だから」とかとか、言ってたので、

ああ、本当に一人暮らしをしてるんだなぁ、と思ってはいましたが。

それにしても、ソファから落ちたはずのリモコンが、

何ゆえ、テーブルの上に…?

まさかね、「あ~あ、下に落ちたままじゃ 危ねえだろ」つって、

リモコン自らがテーブルの上に移動するわけもなく。

だからって、素敵な 親切な 幽霊さんが住んでるっていう発想が面白い。

「幽霊さん、ありがとう♪」つって、会話してそうですよ。

ってか、その前に、そもそも、

リモコンをソファに投げるのはやめましょう。

そして あおぞらさん、あなたも ポイポイ投げるのはやめましょう。

| | コメント (2)

2010年6月14日 (月)

おかえり、怪物くん♪

『怪物くん』…、終わりましたね。

最終回、泣きました。

やっぱり 泣いちゃいました。

怪物くんの心の葛藤が伝わってくるし、

自らを犠牲にしてまで 愛する人を守ろうとする

お供3人組やウタコ、デモリーナの姿に心を打たれ、

ヒロシとの別れのシーンでは、2人の友情に涙、涙、涙…。

笑って、泣いて、感動して…。

そして 最後は、ちょっぴり寂しいけど Happy超で。

怪物くん、ありがとう!!

とっても楽しい3か月だった。

幸せな時間をありがとう!!

…と、感動の余韻に浸ろうと思っていたら。

えっ? スペシャル? 26日?

えーっ!? もう帰って来るの?

『もう帰って来たよ!! 怪物くん全て新作SP』

6月26日(土)よる9時から、

『怪物くん』のスペシャル番組が決定!!

…って、早っ!!

さっきまで、おいおい泣いていたのに。

あっという間に、涙が引っ込んだ。

泣いたカラスが もう笑った!ってな状態ですよ。

そういえば、よーく考えてみたら…。

12日の最終回放送時、データ放送のスタンプラリーのマスが、

9から10に変わっていた。

全話分のスタンプを集めれば、キーワードが表示されるはずなのに、

※印のままだったから、「あれ?」って思ったんだよなぁ。

それに、13日(日)の公開収録の映像は、

いつ、どこでオンエアされるのだろうか?って思ってた。

なるほど。 そっか。

そういうことだったんだ。

スタッフ日記によると、13日の公開収録をもってオールアップとのこと。

チーム『怪物くん』の皆さん、お疲れさまでした!!

スタッフの皆さん、SPのオンエアまで ファイトです!!

でね、そのエントリーの載ってる 進行表の写真をよく見ると…。

「怪物体操部分 収録」って書いてある。

ん? 怪物体操…?

「『ユカイツーカイ怪物くん』をみんなでダンス!」って、これのこと!?

皆さん、踊りますか? 踊っちゃいますか?

みんなでエクササイズ♪ってな感じで、踊っちゃいましょうか?

スペシャル番組は、90分すべて新作だってことだし、

予告を見ると、誰かが怪物くんのホッペにチュウしてるし。

想定外の早さで帰って来るけど、大歓迎!

大人の事情があったとしても、楽しみだから無問題!!

まっ いいか♪

おかえり、怪物くん♪

新たな修行の旅、楽しみにしていまーす!!

| | コメント (2)

2010年6月 8日 (火)

『ARASHI DISCOVERY』 2010.06.07

昨夜は、大野君ファンのお友達と一緒に、飲んで食べて語り合うという

パラダイス超な時間を過ごしてまいりました。

もちろん、話題は 9割9分9厘が 大野君と嵐さんのお話。

まあ、ほとんど大野君の話しかしてないと言っても過言ではない。

話は尽きることなく、時間を忘れて 語る語る♪

よって、すっかり日付は変わり…。

まあ、すでに お店にいた時点で、日付は変わってましたが。

朝のラジオのレポを、こんなド深夜に打っている この状況。

大変お待たせいたしました。

以下、昨日の朝のラジオレポです。

---------

大野智の『ARASHI DISCOVERY』

2010年6月7日(月) O.A.分

今日は、「餃子」の問題です。

僕は 射手座です。

君は 何座?

えっ? ギョウザ?

さて、焼餃子よりも厚めの皮で作られた餃子を

お湯でゆでたものを なんというでしょうか?

次の3つの中から選んでください。

1.水餃子

2.揚げ餃子

3.射手座

  (BGM: ♪『Monster』)

答えは、1番の「水餃子」です。

イカの水揚げ量日本一で知られる 青森県八戸市の食品会社が、

イカやサバを具に使った「お魚屋さんのギョーザ」を開発し、

ネット上で販売しています。

なるほど。 素敵ですねぇ。

いいですよ。

わっ! なんと!

怪物くんの…。

ドラマ 『怪物くん』にさ、挿入歌で…、

あるじゃないですか。 「カーイカイカイ」が。

あれが なんと CD化になります。

タイトル 『ユカイツーカイ怪物くん』です。

7月7日。 ねっ。

えー、リリースですね。

いや、でも、すごい うれしかったのがね。

メールで来たんだけどね。

うちの子どもが自閉症で…。

「カーイカイカイ」が流れた瞬間に、

「カーイカイカイ」って初めて言ったんだって。

それ聞いて、俺、

もう 涙が止まんなくなっちゃってさ。

こういうことって あるんだ!と思って。

もう、奇跡だなって思って。

これでまた 元気が出れば うれしいですよ。 ええ。

ただ、僕のこんな歌でいいのかな っていう…。

ふふふふっ(笑)

能天気に歌いましたからね、これ。

んふふふっ(笑)

まっ、怪物くんは まあ そんな感じかなと思って 歌ったんですよ。

イメージで。 ええ。

ぜひとも聴きたい人は…、 えー、

買ってください!!

以上、大野智でした!

--------

このお話を初めて知ったのは、『TVぴあ』(6月2日号)を読んだ時でした。

池田Pによる「『怪物くん』日記」の4月25日(日)分です。

このメールは、自閉症のお子さんを持つお母さんから

送られてきたものでした。

言葉を話せないお子さんが、『怪物くん』の第1話を観て、

大野君の歌う挿入歌『ユカイツーカイ怪物くん』を

一緒に歌い出したそうなんです。

そこで、お母さんは、アニメの主題歌を手に入れて、

お子さんに聴かせましたが、それには反応しなかったと。

ところが、第2話で、大野君が歌う挿入歌が流れると、

お子さんがまた歌い出したというのです。

素敵なお話だと思うとともに、私は涙ぐんでしまいました。

ああ、怪物くんの歌声が このお子さんの心に届いたんだなって。

心を動かすパワーがあったんだなって。

このお母さんは、さぞ驚かれたことでしょう。

そして、どんなに喜んでいらっしゃったことでしょう。

大野君は、「僕のこんな歌でいいのかな」とか、

「能天気に歌いましたからね」って言っちゃうけれど、

大野君演じる怪物くんの 明るくて、はっちゃけてて、楽しくて、

心が躍るような歌声だからこそ、起きた奇跡なんだと思います。

これって、表現者として最高の出来事ですよね。

大野君の歌声は、私たち多くの人たちの心を動かし、

元気とパワーを与え、素敵な毎日を もたらしてくれる。

私にとっては、大野君の存在自体が「奇跡」に思えるなぁ。

| | コメント (14)

2010年6月 6日 (日)

ツアーです!アルバムです!太郎です!

昨日は、朝からメールが じゃんじゃん!

♪「プルルル プルルル シンプル シンプル…」って、

ずっと 大野君が歌い続けてる。

あっ、これ、私のメール着信音です。

そのためか、うちの両親は、私の携帯がメールを受信すると、

「シンプル シンプルが来てるよ!」って言います。

さて、なにゆえ、「シンプル シンプル」が じゃんじゃんだったか。

それは、もう皆さんもご存じのように、

嵐さんの全国ツアーの日程とアルバムの発売が発表されたから♪

キタ キタ キタ キタ キターーー!!

待っていました、全国ツアー♪

わーい、わーい、わーい!!

また素敵な空間へ いざなわれるかも♪

コンサート 最高~!!

あの幸せな時間を再び♪

『ARASHI 10-11 Tour “Scene” ~君と僕の見ている風景~』

★国立霞ヶ丘競技場 : 4日間

 2010年8月21日(土)・22日(日)、9月3日(金)・4日(土)

★京セラドーム大阪 : 3日間

 2010年10月29日(金)・30日(土)・31日(日)

★札幌ドーム : 2日間

 2010年11月13日(土)・14日(日)

★東京ドーム : 3日間

 2010年11月19日(金)・20日(土)・21日(日)

★ナゴヤドーム : 2日間

 2010年12月4日(土)・5日(日)

★福岡Yahoo!JAPANドーム : 2日間

 2011年1月15日(土)・16日(日)

申し込まれる皆さんのお手元に、チケットが届きますように。

みんなで お祭りを楽しめますように。

そして、アルバム『僕の見ている風景』は、8月4日(水)発売 と。

おっ、なるほど。

だから、ツアーのサブタイトルが「君と僕の見ている風景」なんだ!

んふふ、素敵♪ 好きだなぁ、このサブタイトル♪

オリジナルアルバムは、2年4か月ぶりの発売なんですね。

もう そんなに経ちますか。

アルバムのコンセプトは、「変化なき変化」で、

シングル4曲+『空高く』+新曲10曲+ソロ5曲収録、全20曲の2枚組。

松本君曰く、

「『これまでの嵐』に加え、『新しさに挑む僕ら』も表現したい」とのこと。

また新しい嵐さんの魅力を知ることになるかも♪

どんな楽曲なんでしょうね~。

つい先日 CD化してほしい!って言ってた『空高く』も入ってるし、

ソロもあるし、楽しみがいっぱい!!

この2つの発表だけで、朝から舞い上がっていたのですが。

そう、昨日は 『怪物くん』の重大発表 第2弾がある日。

ちょっとだけ、ちょっとだけですが、そのことを忘れそうに…。

実は、昨日は、午前と午後と夕方と出かける用事があったので、

外出しては家に戻り、また外出してを繰り返しておりました。

その間に、スポーツ紙を買って、アルバムの予約をして、と。

まあ、久しぶりにバタバタした休日だったわけでして。

そうそう、昨日の午後、お買い物をしている時、

怪物くんの帽子をかぶっている小学生らしき少年を見かけました。

ええ、あの赤×青の帽子です。

しかも、ちょっと斜めにしてかぶっている。

怪物くんみたいに かぶっている。

で、ご家族と一緒に、普通にお買い物をしているんです。

まるで、大好きな球団の野球帽をかぶるかのように。

ごく自然にかぶっているんです。 怪物くんの帽子を。

話には聞いていましたが、

実際に 怪物くん帽子をかぶっている姿を見ることができて、感動!!

そして、かなり嬉しい。

やっぱり、怪物くん人気はすごいんですね。

怪物ランドのプリンスは大人気!!

あれ? ずいぶんと 話がそれちゃって…。

お話を戻して、と。

そう、その重大発表 第2弾。

ドラマ 『怪物くん』の中で発表されるもんだと思っていたので、

次週予告が終わって、キョトンと…。

えっ? 重大発表は??? って。

で、すぐに、『怪物くん』の公式サイトをチェックしたところ、

そこに載っていました。

はいっ、『ユカイツーカイ怪物くん』 CD発売決定!!

アーティストは、怪物くん(怪物太郎)ですって。

よっ、めでたい♪

7月7日(水)発売で、お値段は、500円!

ワンコイン♪

小学生の皆さんも、ちょっとがんばれば お小遣いで買えちゃう?

いやあ、嬉しいですねぇ。

『怪物くん』のサイトの「スタッフ日記」によると、

このCD発売に至るまで、いくつもの壁があったとのことですが。

ありがとうございます!! 本当に嬉しいです。

ドラマの中で流れるのとは また違って、じっくり聴くと、

大野君の声が新鮮に感じられるかも♪

大野智ではなく、怪物ランドのプリンス・怪物太郎が歌っているんですもんね。

いつもとは違う その歌声を堪能できるのが嬉しくて。

CD化してほしいと願っていたので、Happy超!!

これで、怪物くんの帽子をかぶっているお子さんが、

「カーイカイカイ カーイカイカイ」って歌っちゃったりして♪

そんな姿を見たら、一緒に歌っちゃったりして♪

そして、最終回でも、何やら重大発表が!!

最後の最後に、またまたビッグニュースがあるのでしょうか。

それにしても、近頃、ビッグニュースの連続…。

あれやこれやで、てんてこ舞い。

私たちファンが忙しいということは、嵐さんは もっと忙しい。

そんな中 飛び込んできたニュース…。

これには驚きました。 そして、心配しました。

事故に遭われた方のお怪我が 早く良くなりますように。

心の傷も癒え、元どおりの日常の日々を早く取り戻せますように。

事務所は、嵐のメンバー全員に対して、

年内いっぱい 車の運転を禁止するという結果になりましたが、

5人で 今回のことを受け止めるという この形が、一番なのかもしれませんね。

少なからずショックを受けたであろう二宮君の心が 元気になりますように。

5人の絆で癒されますように。

どんな出来事があろうとも、それでも 朝は やってくる。

また新しい1日が始まる。

Everybody 前進!!

前進あるのみ!! ですよね。

| | コメント (4)

2010年6月 4日 (金)

『怪物くん』がDVD化♪

今、メールチェックをしていたら、新○堂さんからのメールが。

えっ? 「大野智主演 『怪物くん DVD−BOX』発売決定!」…!?

マジすか? 今日発表されるとは思わなかった。

そこで、早速 『怪物くん』の公式サイトへGO!

おぉ、DVDのページが更新されている♪

2010年9月15日(水)発売で、

本編5枚+特典ディスク1枚の6枚組。

豪華ブックレットも封入されるようです。

制作発表、密着メイキングなども収録とのこと♪

そして、初回生産分限定には、特製ポストカードセットが。

これは、予約しておけよ、ということですな。

そういえば、『歌のおにいさん』のDVDに付いてきた特製ポストカード、

袋を破かないようにって、丁寧に開けていたのに、ビリビリって…。

あ〜あ、破いちゃった、ってことになったんだっけ。

袋だから、まあいっか。 しょうがないや。

…って、諦めがよかったことを思い出しました。

本日付で DVDの発売が発表されたということは、

6月5日の更なる重大発表って、一体…?

もしかして、もしかしちゃう?

期待に胸が高鳴る♪

| | コメント (2)

2010年5月31日 (月)

『ARASHI DISCOVERY』 2010.05.31

おっ? 『怪物くん』の最終話(6月12日放送)に、松本君がご出演!!

新聞記事によると、怪物界の住人で、怪物くんの執事という役どころとのこと。

写真を見たら、あら 素敵♪

特殊メークの耳をつけ マントを着用しただけなのに、十二分に「怪物界の住人」。

お耳が似合ってる。 端正な顔立ちに合ってる。

2人の共演シーン、楽しみですね~。

なるほど。

『怪物くん』のサイトに載っていた 5月29日付の「重大発表」って、これのことだったのか。

そして、またもや緊急お知らせ…?

6月5日にも重大なる発表があるそうですな。

うーん、なんだ? 何が発表されちゃうの?

DVD発売か?

いや、このご時世、もはや当たり前か…。

ならば、映画化? 映画にしちゃう?

ふっふっふ。 妄想は尽きない。

さてさて…。

以下、今朝のラジオレポです。

---------

大野智の『ARASHI DISCOVERY』

2010年5月31日(月) O.A.分

今日は、「料理」の問題です。

スパゲッティは、ゆで加減が命だよねぇ~。

と 言いつつ、

あっ! のびちゃったぁ…。

さて、スパゲッティのゆで上がりの状態を表す言葉で、

麺の中心部に わずかに芯が残っている ゆで加減を

なんというでしょうか?

次の3つの中から選んでください。

1.アルデンテ

2.アルマジロ

3.アルキメデス

  (BGM: ♪『Monster』)

答えは、1番の「アルデンテ」です。

横浜市内で活躍する和洋中のトップシェフが腕を振るう 食のイベントが、

6月3日、大さん橋ホールで開かれます。

これは、「横浜フランス月間2010」を祝う催しの1つで、

横浜市内 24店舗のシェフが参加します。

当日は、午後6時半から開宴で、

趣向を凝らした料理とワインを楽しむことができます。

いいですね、こういうの。

いやあ~、ねぇ、おいしそうですねぇ。

最近はね、でも、よく、

えー、食事して…。

食事 行ったりしますね。 うん。

ま、最近はね、あのー、なんだろうな…。

TOKIOの松にい…。

今ね、ドラマ 一緒にやってるんでね。

えー、TOKIOの松にいと おいらと、

えー、竜さん…、上島竜兵さん。

この3人で飲むことが多いね。

んふふふっ、 ふふふっ(笑)

昨日はね、あの…、鉄板焼 行って。 うん。

いや、でも、おいしかったですよ。 ええ。

そんで、あみだくじで、ねっ、

あの…、誰がお金を払うかって。

あみだくじでね、俺が負けて…。

払いました。

ふふっ(笑)

最後まで楽しませてくれるTOKIOの松岡昌宏さん。 ねぇ。

えー、今度は おごってねっ!!

以上、大野智でした!

--------

あみだくじで負けて、お支払い。

まあ、大野さん、これは 座長ってことで 仕方なし?

こういう形でもなければ、

上島竜兵さんや松岡君に おごるってこと ないかもしれないし。

きっと 松岡君は、「大野さん、ゴチになります!」つって、

ニコニコしていたに違いない。

アニキ孝行だね、大野君。 うんうん。

そういえば、川島海荷ちゃんのブログによると、

大野君から、『怪物くん』の撮影現場に、

○々苑の焼肉弁当の差し入れがあったとか。

よっ♪ さすが、怪物ランドのプリンス!

現場の皆さんのテンションが上がるってのも わかりますよねぇ。

キタ キタ キタ キタ キター! 焼肉パワー!!ってとこですな。

座長、素敵っす♪

それにしても、

今回のドラマでは、共演者の方々と飲みに行く機会が多いような…。

また新しい素敵な出会いがあって、よかったですね。

こうして どんどん輪が広がっていくんだなぁ。

でも…、でもさ、大野君。

そろそろ、二宮君と飲みに行ってみるってのは どうでしょう?

「このまま ずっと一緒に行かない」っつう「面白さ」なんて、

プライベートに求めなくていいからさ。

100万回も誘ってるという二宮君と♪ ねっ?

11年目にして、やっと2人で飲みに行ったっていう話、

いつか聞いてみたいもんです。

その時は、大野君から誘うべし!!

でも、今度は、二宮君が断ったりして…。

あの2人なら、ありうるか?

| | コメント (2)