相葉雅紀君

2012年12月24日 (月)

太陽のような笑顔の人

 相葉くん、お誕生日おめでとうございます!! 

スーパーアイドル相葉ちゃんも、もう30歳。

大人の世界へ ようこそ♪(by 最年長O)

最近 頓にキラキラ度が増している相葉くん。

特にコンサートの時の輝きはハンパないっす。

そのまぶしい笑顔に 目がくらむほど。

危うく 心を持っていかれそうになっちゃいます。。

相葉くんの笑顔は まるで太陽のようで、

みんなの心を優しく 温かく 包んでくれますよね。

こちらまで 自然と笑顔になっていく。

いつも元気とパワーをありがとう。

時に不安げな表情を見せる相葉くんも、

楽しくなっちゃってテンションが上がっちゃう相葉ちゃんも、

みんな みんな 相葉雅紀の魅力。

特にね、「お前、そういうとこあるぞ!」とか言って、

ニノに強く出る 相葉氏が大好きです。

お兄ちゃんキャラ、バンザイ♪

にのあい、バンザイ♪

30代最初のドラマとなる『ラストホープ』。

白衣姿がもう もう もう~。

ええ ええ、とっても素敵です。

医師役ゆえに、医療関連の専門用語に悩まされそうですが、

そんな難しいセリフもスラスラしゃべる姿が見られることでしょう。

波多野卓巳先生、期待しています!

この冬は寒さも厳しいうえに、撮影で忙しい日々が続くと思いますが、

どうぞ体調などを崩しませんように。

ドラマに入ると痩せる傾向がある相葉くんだけど、

ごはんをがっつり食べて、ココロもカラダも元気ハツラツで♪

撮影現場でも 温かいものが食べられますように。

そして、撮影が順調に進みますように。

1月15日からのオンエアを楽しみにしています!

相葉くんにとって、30歳の一年が、

笑顔の花咲く 素敵な日々でありますように。

そして、30代も ミラクルボーイの威力を発揮して、

ミラクル連続で楽しい思い出いっぱいの年月となりますように。

Happy Birthday!

お仕事が少し落ち着いたら、

ぜひ大野くんと銀座のバーで乾杯をしてきてね。

今度は、大野くんが先に帰っちゃうことなどないはず。

たぶん。 きっと。

念のため、トイレに行く大野くんには目を光らせてねー。

| | コメント (0)

2012年2月23日 (木)

鍵マニアとダメダメ刑事

祝・連ドラ主演♪

よっ、めでたい♪

4月スタートのフジテレビ系 月曜よる9時の連続ドラマ

『鍵のかかった部屋』に大野君が主演することが発表されましたね。

合わせて、相葉君主演の日本テレビ系 土曜よる9時の連続ドラマ

『三毛猫ホームズの推理』についても発表され、

スポーツ紙には、「謎解き対決」なんて言葉が躍っておりました。

ついこの間まで、「謎解き」は執事・影山の専売特許だったのに…。

そんなことを思いながら、久しぶりにスポーツ紙を買い込みましたよ。

ええ、がっつりと♪

メガネ姿の大野君と 猫を抱いた相葉君。

こりゃあ、いい写真だわ。

この組み合わせには参った。

オシャレな黒ぶちメガネをかけた大野君がオシャレすぎる~!

動物と会話できそうな相葉君と猫のコンビだなんて、ナイスすぎる~!

これはいい!

大野君の今回の役柄は、

冷静沈着な性格で、物理や化学、建築にも詳しく、

「この世に破れない鍵はない」と豪語する鍵マニア。

その名は、榎本径。

ってことは、専門用語のオンパレードで、

なおかつ膨大な量のセリフなんでしょうな。

それでもって、その難しいであろうセリフを よどみなく しゃべるんでしょうな。

くぅ~、たまらん♪

マニアの心をグイッと掴んじゃうぞ。

それに、大野君起用について語る Pの言葉が これまた…。

「どことなく陰があり、スマートさや何げないセクシーさを持つ主人公には

大野さんしかいない、と直感で思っていました」

くぅ~、たまらん♪

マニア心をくすぐる言葉じゃないかー!

有り難き幸せ。

それにしても、月9か…。

火曜9時あたりの枠かと思っていたのに。

今や月9はラブ枠じゃないゆえ、本格ミステリーもありなんですね。

まあ、枠の話はさておき、

TBS、テレビ朝日、日本テレビときて、今度はフジテレビ。

各局で連続ドラマの主演ができるのって、すごいですよね。

これって、本当にすごいことだ。

それぞれのカラーがあるのに、それぞれで主演するということは、

大野君が 何色にも どんな色にもなれるということなんだろうなぁ。

今回も、大野君の、大野君らしい色で魅せてくれるんだろうなと思うと、

ますます楽しみになってきますよね。

久しぶりの人間の役ってのも うれしい限り♪

セリフを覚えるのが大変そうな役ですが、

大野君 がんばってねー!

謎解きしまくってねー!

月曜の夜は、密室で会いましょう!!

--------

引き続き、ラジオレポ(昨年の分)もアップ中です。

以下の2つを更新しました。

 ・「僕にしかできない口まね」 2011.01.25

 ・「一生忘れられない年末」 2011.01.26

| | コメント (0)

2011年7月 7日 (木)

「毎日がチャレンジャー」 2011.06.10

今日は7月7日。 七夕ですね。

1年前の今日、ちょうど今頃(午前2時頃)は、

京都でカラオケingでしたねぇ。

京都在住の大野君ファンのお友達2人&櫻井君ファンのお友達1人と一緒に。

そういえば、黒い部屋のDちゃんは、カラオケの最初から最後まで、

L字型のソファーに合わせ、体をL字型にして寝てたなぁ。

そうそう、カラオケへ行く前にお食事をしたお店で、粋な出来事があったんですよ。

「明日は七夕なので、短冊に願い事を書いてください」と。

「その短冊は、この笹に飾りつけ、神社へ持っていきます」と。

なんて素敵な計らいなんでしょう。

さあ、何を書くか。 何を書くべきか。

短冊を前にして、4人は真剣に考え始める。

いろんな思惑が頭の中を駆けめぐる。

で、私が書いた願い事、それは…。

「また こうして、みんなと楽しい時間を過ごせますように」

さて、願い事の結果は…?

おかげさまで、去年の7月以降も、みんなと、嵐ファンのお友達と、

とっても楽しい時間を過ごせました。

たくさんの素敵な思い出が出来ました。 宝物級の。

願いをかなえてくれて、ありがとうございました!

そして、今年、

多くの嵐ファンの方々が書いたであろう願い事、それは…。

「相葉君が早く元気になりますように」

やったー!

かないましたね、みなさん♪

相葉ちゃん、退院おめでとう!!

そして、お仕事復帰 おめでとう!!

焦らず、ゆっくりと、自分のペースをつかんでいってくださいね。

おかえり~、相葉ちゃん♪

よかったね。

ではでは…、

以下、6月10日(金)の朝のラジオレポです。

---------

大野智の『ARASHI DISCOVERY』

2011年6月10日(金) O.A.分

おはようございます。 嵐の大野智です。

毎週金曜日は、いただいたメッセージにお答えしていきます。

  (BGM: ♪『まだ見ぬ世界へ』)

さあ、では、まず はじめは、渋谷区のミユキさんから。

「私は、このたび、息子の小学校のママさんバドミントン部に入りました。

中学でやっていましたが、なんと30年ぶりです。

初日から つい本気でやって、

足や腰、腕や腹筋が ピキピキに痛んでいますが、

久々に いい汗 流して、スッキリ爽快でした。

大野君と ぜひ戦ってみたいところですが、やる機会は ありますか?

また、挑戦したいスポーツは何ですか?」

なるほど。

いいですね。 30年ぶり。

うん、でも、バドミントンって、燃えるんだよね。

うーん、わかるよ。 うん。

やりたいもん、俺だって。

そう そう そう。

だからね、最近ね、ちょっとね、やろうかと思って。

最近、ラジコンにハマってるでしょ。

で、やるところが、あんまり少ないわけでね。

ほんでね、あのー、体育館でやりたいの。

で、いろんな体育館、調べたの。

ほんで、

「借りられますか?」

「はい、借りられますよ。 何にします? バスケとかですか?」と言われて。

「いや、あの、ラジコンなんですけど。」

「いや、それは、ちょっと無理ですね。」って、全部 断られたの。

えー、なので、たぶん、この勢いだと無理なんで。

体育館は いっぱい借りられることは わかったんで、

あのー、バドミントンを、僕、ちょっと しようかと思って。

でも、ひそかに、ちょっと、ラジコン持ってって、とか 考えてます。

すいませんね、 ほんとに。

はい。

横浜市瀬谷区のピッキーさんから。

「私は、暑い日は、よく かき氷系のアイスを食べるのですが、

大野君は、かき氷系のと クリーム系のアイスだったら、

どっちが好きですか?」

うーん…。

両方 好きっ!

はい。

東京都のカズミンさんから。

「年をとってくると、なかなか新鮮なことが少なくなってきます。

そこで、私は意識して、いつもと違う道を歩いて帰ったりと、

小さなチャレンジをしています。

大野君は、今年、新しいチャレンジは しましたか?」

ほう。

新しいチャレンジ…。

もう、チャレンジどころなどないですよ!

もうね、チャレンジばっかしてますけどね。 ええ。

新しいチャレンジの連続です。 毎日が。

毎日がチャレンジャーです、私。 ええ。

これからも、どんどん チャレンジしていきまっせ!

秋葉原!!

20歳の大学生、スズコさんから。

「私は、小さい頃から夢見がちで、家に木があるのですが、

王子様のような人が 夜中に その木を登って、

私の部屋に、窓から会いに来てくれることを ひそかに望んでいます。

智くんは、木登りできますか?」

ふっ。

木登りか…。

できないかな。

んふふっ。

ということで、毎週金曜日は、

いただいたメッセージにお答えしていきます。

メールでお待ちしています。

メールアドレスは、arashi@fmyokohama.co.jp です。

たくさんのメッセージ、お待ちしていまーす!!

では、また来週! 大野智でした!

--------

確かに、ラジコンで体育館を借りることはできないでしょうねぇ。

体育館を借りるのって、簡単なようでいて、

いろいろと決まりがあるものでして。

バドミントンをやるって言っておいて、

ラジコンも持っていく、と。

んふふっ、大野さん。 お主も悪よのぅ~。

バドミントンをやるつもりでも、きっと大野君の頭の中の比率は、

バドミントンが1、ラジコンが9 ぐらいなんじゃないでしょうか?

そう、ほとんど、ラジコンタイムっていう。

大野さんがね、「毎日がチャレンジャーです」って言うもんだから、

「おっ、素敵♪」って思ったんですよねぇ。

「ああ、いつも何かにチャレンジしてるんだな」って。

つーか、「秋葉原!!」って。

どんだけラジコン好きなんだぁーー!!

| | コメント (0)

2011年7月 1日 (金)

120%の人

相葉ちゃん、痛みは少し楽になりましたか?

夜、ちゃんと眠れていますか?

一昨日、相葉君ファンのお友達と話していたんですよ。

しかもね、2人のお友達と、それぞれ別のタイミングで。

「最近の相葉さん、いろんな仕事をしているよね〜」とか、

「相葉ちゃんのナレーション、いいよね〜」とか、

相葉ちゃんの充実した仕事っぷりを讃えあい、喜び合っていたんです。

そこへ飛び込んできた、今回のニュース。

えっ? この前、目の前で、元気いっぱいな姿を見たばかりなのに。

走ったり、自転車を漕いだりしてたのに…。

本当に驚きました。 心配しました。

体のことも心配なのですが、心のほうがもっと心配です。

相葉ちゃんのことだから、

仕事のことばかり考えちゃっているのではないでしょうか。

仕事のことは心配するな、っていうのが無理ならば、

今は、安静にして 治療して 回復することが、相葉ちゃんのお仕事。

心穏やかに、治療に専念してくださいね。

相葉ちゃんは、全力でがんばる人。

120%の力を出し切ろうとする人。

そんな相葉ちゃんの姿や キラッキラな笑顔から

私たちは いつも元気とパワーをもらっています。

だから 今度は、私たちが相葉ちゃんにパワーを送ります。

元気になれーっ!!って。

早く良くなりますように!

痛みなど少なく、順調に回復しますように!!

相葉ちゃん、

まずは、ゆっくり じっくり 治してくださいね。

嵐さんの4人とともに、相葉ちゃんの笑顔に会える日を待っています。

一緒に、「俺、MAX!」って叫ぼうね。

フルパワーで叫ぼうね。

| | コメント (4)

2011年4月20日 (水)

「終わるまで ちゃんとやる」 2011.04.04

4月1日(金)に最終回を迎えた、相葉君主演のドラマ『バーテンダー』。

金曜日の夜、このドラマを観ていると、お酒が飲みたくなっちゃって。

カクテルがね、とっても綺麗で、美味しそうで、

あのカウンターに座ってみたいなって思いながら、ドラマを観ていました。

それにしても、相葉君のバーテンダー姿が素敵だったこと♪

立ち姿も、シェイカーを振る姿も、お客様に微笑む姿も、

バーテンダーそのものだったように思います。

あのバーが どこかに実在していたらいいのに。

それと、いいセリフが多かったなぁ、と。

ドラマの中で交わされる言葉に、ジ~ンとしたり、ハッとさせられたり、

そうだよねと納得したり、なるほどと感心したり。

いろんな想いを受け取ることができたドラマでした。

また、改めて じっくりと観てみたいです。

相葉君、準備期間も含め、半年間 お疲れさまでした!

このドラマを観て、ますますお酒が好きになりましたよ。

いやいや、お酒だけじゃなくて、

お酒を囲んでの会話や雰囲気が、その空間が、

ますます好きになりそうです。

金曜日の夜、癒しの時をありがとう!

ではでは…。

以下、4月4日(月)の朝のラジオレポです。

---------

大野智の『ARASHI DISCOVERY』

2011年4月4日(月) O.A.分

おはようございます。 嵐の大野智です。

今日の一言、カモン!

「百里を行く者は、九十里を半ばとす」

   (BGM: ♪『Lotus』)

これは、「百里の道を行こうとする者は、

九十里 行って、やっと半分まで来たと考えよ。

何事も完成に近づくと、気が緩み、失敗しやすいから、

90%済んだあたりを半分と心得て、努力せよ。」

という意味のことわざです。

なるほど。

これは、確かに。 いい言葉だ。

いやあ、ねぇ、僕もあるんだよな、よく。 ねっ。

もう、ちょっとゴールが見えそうになると、

あっ、なんだ、あと もうちょっとだ、っつって…、

失敗するんだよね。

でもね、舞台はね、気が どんどん張っていくからね。

どんどん どんどんね、気を張っていかないと、危ないのよね。

もう、なんか、大丈夫だろって気持ちでいくと、

いきなりセリフがスト~ンとなくなるのね。

それを1回経験したことがありまして。

んふふふっ。

不思議とね、前やってた舞台で、

千秋楽の最後ですよ。

幕開け、僕に怒鳴りかけるところで、

その共演者の、いきなり怒鳴るとこで、

アゥアゥアゥ…! って言ったの。

いや、ここ、ふざけるところじゃないよなと思って。

で、見たら、声がなんだろ? 抜けちゃったのかな?

出ないの、声が。

いやあ、ちょっと、びっくりした。

まあ、本人が一番びっくりしたと思うんだけど、

そういうことってあるんだと思って。

その人が 気が緩んでたわけじゃないんだけどね。 ええ。

いや、でも、ほんとにね、うん、

何事も やっぱ そうですね。 ええ。

終わるまで、ね、

えー、ちゃんとやること ってことですよね。 ええ。

まあ、いろいろ ありますけど、

えー、いい言葉でございます。

以上、大野智でした。

--------

うん、ありましたねぇ、そんなことも。

このアクシデントのお話は、当時、

この公演を観に行っていたお友達から教えてもらったんですよねぇ。

初めて聞いた時、とても驚いた記憶があります。

そんなこともあるんだなぁって。

そんな出来事も起こるんだなぁって。

まさか、声が出なくなるなんてねぇ。

まあ、ご本人もびっくりしたでしょうし、悔しかったかもしれませんが、

この公演を、その1回だけを観に行った方々は、

さぞ残念だっただろうなと思ったんですよねぇ。

いつか、この舞台のDVDも発売してくれればいいのですが。

どうしても、また観たいのになぁ。

Jストさん、DVD化をお願いできないでしょうか。

それにしても、「九十里を半ばとす」って、なかなかできないもんですよね。

もうすでに 90%済んだのなら、もうすぐ終わりだ!って思うもので。

きっちりと、あと10%だ!って思っちゃう。

そんなことだから、失敗して痛い目に遭うんですよね。

うんうん、自分でもわかっている。 わかってはいるんだ。

身にしみる…。

「家に帰るまでが遠足です」と同じくらい、いい言葉です。 ええ。

| | コメント (0)

2011年1月 5日 (水)

バーテンダー雅紀=ミラクルボーイ+スーパーアイドル

相葉君、ごめんなさい。

10日以上遅れてしまったけど、やっぱりお祝いをしたくて。

12月24日…。

 相葉君、お誕生日おめでとうございます!! 

相葉君も28歳。

あの“スーパーアイドル相葉ちゃん”から、12年ぐらい経ちましたか。

あれは、確か、『やったるJ』でしたっけ?

ウェイクボードをやったことなかったのに、すんなり立てちゃったりして。

あの頃から、相葉君の運動神経には驚いてばかりいましたが、

何より、“スーパーアイドル”な笑顔が ものすごくかわいくて、

面食らったことを今でも覚えています。

28歳のお誕生日は、タモステのスーパーライブ当日。

会場が相葉君の家の近くだから、ご両親にも会えていればいいなぁ。

春巻とか、楽屋に差し入れがあったのかなぁ。

…と、想像していたりもしました。

実際は、会うことができたのでしょうか?

28歳になって最初の個人のお仕事は、

金曜ナイトドラマ 『バーテンダー』ですね。

始まる前から、もうすでに、相葉君のバーテンダー姿に釘付け♪

そのスレンダーな体に 良く似合うこと。

本当に手足が長い。

2月4日の放送開始が待ち遠しいのですが。

毎週金曜の夜は、佐々倉溜の世界に酔いしれます。

ドラマを観て、素敵な夜を満喫する気マンマンですから。

『マイガール』の正宗くんとは違う魅力を見せつけてくださいね。

寒い中、撮影で忙しい日々が続くと思いますが、

どうぞ体調などを崩しませんように。

忙しいと痩せていってしまう相葉君のことだから、

痩せすぎが心配されるけど、

がっつり食べて、エネルギーチャージしてね。

撮影現場で、温かいものが食べられますように。

そして、ドラマの現場で、キャスト・スタッフの皆さんと、

楽しく、順調に、大いに盛り上がって、撮影ができますように。

また、素敵な出逢いがあるといいね。

相葉君にとって、28歳の一年が、

笑顔あふれる ミラクル連続の 素敵な日々となりますように。

Happy Birthday!

これからも、“スーパーアイドル相葉ちゃん”でいてね。

もちろん、“ミラクルボーイ”の本領発揮もお忘れなく♪

あっ、でも、インロックしたからといって、

ホテルの廊下で寝るのは 控えめに。

そして、大野君のこともよろしく!

また、お酒を飲みながら、「嵐っていいよね♪」って語り合い、

その想いを共有し続けてね。

涙ぐんでもよし!

2人だけの世界になってもよし!

波動の合う相葉君&大野君に、カンパーイ♪

| | コメント (0)

2010年11月24日 (水)

『ARASHI DISCOVERY』 2010.11.23

「じゃ金曜の夜は みんなで酔っぱらいながら鼻血ブーってことで

これ、相葉君ファンのお友達から来たメール。

そのわけは…。

来年1月スタートのテレビ朝日系 金曜ナイトドラマ『バーテンダー』に、

相葉君が主演することが発表されました。

なんでも 今度の役は、クールな天才バーテンダーだとか。

スポーツ紙に掲載された写真を見ましたが、これがもう~♪

こんな素敵なバーテンダーさんに、カクテルを作ってもらったら…。

雰囲気だけで酔っちゃうってなもんですよ。

なるほど、「鼻血ブー」ですわな。

それにしても、また 次のクールも、

嵐のメンバーのドラマが観られるなんて うれしいなぁ♪

早くも、公式サイトのスタッフブログがアップされているようですし、

年明けも楽しみが続くぞ、と。

金曜の夜は、シェーカーを振る溜くんの姿に酔いしれたいと思います。

もしかしたら、カクテルのレシピとかも紹介してくれますかね?

相葉君、年末の忙しさにも、寒さにも負けずに、

ドラマ撮影、がんばってくださいね~!

ではでは…。

以下、昨日の朝のラジオレポです。

---------

大野智の『ARASHI DISCOVERY』

2010年11月23日(火) O.A.分

今日は、「魚」の問題です。

今日も大漁!

どうやって食べようかなぁ~?

刺身もいいけど、あー、煮つけもいいねぇ~。

あー、寿司とか、焼き魚とか?

よし、決めた!

今日は、焼きそばにしよう!

さて、代表的な食用魚で、魚へんに「青」と書く海水魚を

なんというでしょうか?

次の3つの中から選んでください。

1.サバ

2.メダカ

3.キンギョ

  (BGM: ♪『果てない空』)

答えは、1番の「サバ」です。

宮城県 石巻魚市場に、今月8日、

サバ2600トンが水揚げされました。

水産業界などで作る、金華ものブランド化事業推進委員会は、

この日、「金華さば」のシーズン到来を宣言しています。

委員会は、金華山沖で獲れた、

鮮度が良く、脂がよくのっているサバ、カツオ、サケに、

「金華」の冠をつけて、ブランド化にしています。

はあ~、サバです。

一時期ね、船で行った時にね、

船の周り360度ね、サバの群れになったことがあってね。

でね、ルアーを どこ投げても 釣れるっていう。

誰でも釣れるっていうね、

この状況になったこともある。

たまりませんでしたね。 うん。

掛かった針を外す時に、

「うぅぃっ!」って言うんだよね(笑)。

これね、何回も言ってるけど、ほんとなのよ!

サバが鳴くのよ。

90% 言うんだよね。 うん。

これね、誰も信用してくんないんだよね。

面白いですよ。 ええ。

まあ、サバ、そういったわけで、ええ、

必ず、今年中に釣りに行けるかわかりませんが、

サバをね、ちょっと今年、あんまり釣ってないんでね、

釣りに行きたいと思います。

以上、大野智でした。

--------

えーっ、サバって鳴くんですか?

90%も?

うーん、聞いてみたい。 鳴くのならば、聞いてみたい。

だって、大野君のマニアックなモノマネでしか聞いたことないですもん。

まあ、でも、クモのマサオ君とも会話しちゃう大野さんのことだから、

サバの鳴き声だって聞くことができそうだな。

奇跡の人、大野智。 あとちょっとで、30歳。

| | コメント (8)

2010年5月 4日 (火)

『怪物くん』 #3

昨日のWSで、相葉君の舞台『君と見る千の夢』の会見の映像が流れていました。

ゲネプロの後に行われた会見でしたが、相葉君の笑顔がキラキラしていて。

後ろから差し込む光が 相葉君を照らしていて とても綺麗な画でした。

1か月半のお稽古を経て、いよいよ幕を開けた舞台。

ケガなく事故なく、無事に千秋楽を迎えられますように。

そして、相葉君にとって 素敵な思い出いっぱいの舞台となりますように。

残念ながらチケットは手に入りませんでしたが、パンフレットは買いに行こうかなと思っています。

待ってろ、グローブ座(のパンフレット売場)!!

再び、昨日のテレビのお話。

出かける予定があったので、支度をしながら 『ごきげんよう』を見ていたのですが。

小堺さんが こう おっしゃっていました。

「他局ですけど、怪物くんだって言ってましたよ。『働く → もらう → 使う → 嬉しい』って。」

…って。 (ですよね?)

おぉーっ!!

小堺さん、『怪物くん』を観てらっしゃるんですね♪

わぉ~!!

そうですよね。 ドラマ『最後の約束』で共演してましたもんね。

ご家族が大野君のファンだって おっしゃってましたもんね。

何だかとっても嬉しいなぁ。

小堺さんの口から、『怪物くん』のお話が聞けたのが。

あれ? これ、夢や幻じゃないですよね?

まさかの空耳… ってことはないですよねぇ。

さてさて、『怪物くん』の第3話。

今回のテーマは、「友情」。

ずーっと、怪物くんのことを 可愛いだの キュートだの 言ってきましたが。

近頃の怪物くん、やけにカッコよくありませんか?

これ、プリンスの成長ととるべきなのか…。

それとも、大野君の顔立ちがより麗しくなったのか…。

ええ、怪物ランドのプリンスは凛々しい。

で、今回も、ツボだったセリフ&場面&感想の覚書き。

★帽子on帽子な怪物くん

町内会の運動会に ヒロシくんよりワクワクしちゃってる怪物くん。

ワクワクしすぎて、落ち着きなし。

その頭には、いつもの赤&青の帽子の上に 白の帽子。

つまり、帽子on帽子。

櫻井君がダブルパーカーなら、プリンスはダブルキャップ。

いつものお帽子は脱げないから 仕方がないらしいけど、

なぜだか ダブルキャップでも変じゃない。

プリンスなら無問題。

新しいファッションの形なのである。

★アニメとドラマ、夢のコラボレーション

ドラキュラ: 「さあー、はじまるザマスよ!」

オオカミ男: 「行くでガンス」

フランケン: 「フンガー」

怪物くん: ♪「カーイカイカイ カーイカイカイ」

挿入歌 ♪『ユカイツーカイ怪物くん』がドン!

おぉっ、アニメ『怪物くん』のOPと同じだ!

なるほど。

これですね? 「スタッフ日記」に書かれていたことは。

そうそう。 こうやって始まるんですよね、アニメの『怪物くん』は。

うんうん。 アニメとドラマの夢のコラボですねぇ。

それにしても、いつ聴いても プリンス智の歌声は素敵ザマス。

まさに、ユカイツーカイ♪

★すっ転ぶプリンス

と… とんだっ!!

いやぁ、見事なコケっぷりです。

「負けた…」と ガックリ 力を落とし うつぶせる姿が 何とも言えず。

強気・やる気の王子。

全力疾走の王子。

見事に すっ転ぶ王子。

体育座りで落ち込む王子。

1位になって 喜びまくる王子。

いろんな王子の姿が見られた♪

運動会 バンザーイ!!

★二人三脚をするプリンス

スタートラインに立つまでのプリンスの足の運びが 妙に弱気。

足首を捻っちゃうよ ってなくらいの 危なげな歩き方が 絶妙。

やりたくないんですけど… って感じが出まくってる。

大野君、さすがです。 上手い!

★「よぉ、友達」

怪物くんに言われた後のヒロシが すっごく嬉しそう。

友達が欲しかったんだもんね、ヒロシくんは。

「カレー食うぞ」の怪物くんの声が超低音。

渋すぎる♪

★おんぶされるプリンス

何度見ても 可愛い。

何度見ても 同い年に見えない あの2人。

★魔王石を手に 振り向くブラックなプリンス

ニヤリと笑う その顔が、ブラック超。

ブラックなプリンス、好きですわ~。

しかし、こんな顔したプリンスが、魔王石の力を知ったら…。

素直に石など返すはずはない。

ないない。

★ボディーチェックを受けるプリンス

「気にせず遊んでてください」って、そりゃあ無理でしょうよ、ドラキュラさん。

プリンスの体を支えるフランケンの手がでかい! でっかい!

このサイズ感、まさにフランケン。

プリンスが よりキュートに見える♪

★ロッキングチェアーで眠る王子

お椅子はゆらゆら、坊ちゃんスヤスヤ。

お膝を抱えて スヤスヤ スヤスヤ。

ったく、どんだけ可愛いのさ、プリンス智。

うん? これはもしかしてサービスカット…?

キュートな王子をお楽しみくださいってこと?

ならば、有り難く堪能させていただこう。

★力が入りすぎちゃったフランケン

石の在り処がヒロシなんじゃないかってわかって、嬉しくなっちゃったもんだから、

ドラキュラとオオカミ男をギュッとしちゃったフランケン。

「殺す気ザマスか!?」のドラキュラの必死さがウケる。

★電話のくだり

電話が鳴ったあたりからのセリフのやりとりが最高~♪

このテンポが心地良し。

こういうところが舞台っぽいって感じる理由なのかも。

にしても、「元々は、ベルって人が発明して…」って(笑)。

怪物くんの人間界のお屋敷での出来事っていう設定のシットコムが観たーい!

腹筋が鍛えられるほど大爆笑すること 間違いなし。

★フランケンに抱えられる坊ちゃん

足をバタバタする坊ちゃん。

ふくらはぎの筋肉が、赤いタイツ越しに こんにちは♪

綺麗な筋肉のライン♪

でも、抱えられている坊ちゃんは とっても華奢に見える。

坊ちゃん、とっても軽そうです。

★怪物大王の渋い声

大王の声が低音で渋い。

時々 登場する 王子の低音&渋いボイスは、大王譲り?

余談ですが、鹿賀さんといえば、『料理の鉄人』。

あの番組、好きだったんですよねぇ。

鹿賀さんの独特な世界観も好きだったなぁ。

★本当はアックマーの怪物くん

怪物くんの姿をしたアックマー。

しゃべり方がアックマーなんだ。

つまり、大野君が津田さん演じるアックマーの口調で話している!

セリフのリズムや抑揚の付け方、声のトーンも顔の表情も…。

みんな これ アックマーなんですよ。 アックマー。

「魔王石…!?」なんて、津田さんの声に聞こえるような。

恐るべし、大野智。

★ウインクする怪物くん

本当の怪物くんがやったんじゃないけど。

怪物くんがウインクした!!

雑誌でウインクしてるのはチラホラあったけど。

動画の怪物くんがウインクした!!

巻き戻し → 再生 → 一時停止 を繰り返すこと数回。

デヘデヘすること数知れず。

★王子が2人

取っ組み合ったり、言い合いしたり…。

王子が2人もいるもんだから、ヒロシもドラキュラもオオカミ男もフランケンも困惑顔。

でも、見ている私たちは、王子が2人ってことがちょっと嬉しい。

「お前ら、ニセ者 捕まえろ!!」の時の顔…。

2人の怪物くんの表情が それぞれ違う!!

眉間にシワを寄せて怒り心頭の 右側の怪物くん。

ちょっと眉を下げて訴えるように言う 左側の怪物くん。

これ、右側が本当の怪物くんですよね?

さすがっすよ、大野君。

格好は同じでも、心は、演じている人物は違うんだから。

★「キタぞ、トモダチパワー!!」

あの…、気のせいではなく、王子が凛々しくなってきていますよね?

男らしく…(?)、いえ、プリンスらしくなった♪とでも言うのでしょうか。

顔つきが違ってきているように感じるのです。

「完全に勘違いしてるザマス」って、

ドラキュラさんがおとすところが、このドラマの笑いのツボ。

「笑い」と「ちょい感動」の間を行ったり来たりで、感情が忙しくて楽しい&面白い。

★ヒロシの作文のまんまを語る怪物くん

お供3人組の顔がウケる。

アックマーの「えぇーっ!?」の顔もウケる。

今 読んで聞かされた作文の内容を そのまんま、

さも自分が思っていたことのように語れる怪物くんは、ある意味 すごい才能か?

怪物くんは、コメント泥棒なり。

★怪物くんのでっかくなっちゃった手

悪口、最高~!!って(笑)

でっかくなっちゃった手、これって大野君の手なんですよね?

雑誌に、手だけを撮影している模様が掲載されていたような。

一時停止して、そのでっかくなっちゃった手をまじまじと見る。

んふふ、残念。

手相までは見れませんでしたな。

★砂となってしまったアックマー

えぇーっ!?(@お供3人組)

アックマーが砂になっちゃった!!

えっ? 殺しちゃった?

アックマー 死んじゃったの?

えっ…? もうアックマーに会えないの?

アックマー変身ポーズ「ウヒャヒャヒャヒャー!」で復活しないの?

★「バーカ!」

怪物くんとヒロシの「バーカ!」が可愛くて可愛くて。

どんだけキュートなんだ!と。

愛情あふれた「バーカ!」だよなぁ。

よかった よかった、仲直りして。

頭グリグリなんかしちゃってさ。

仲の良さを見せつけないでくれよ。

知念くんが妬くぞ。 妬いちゃうぞ。

やっぱり、いまだデモキンさまは水槽の中。

いつになったら出てくるのでしょうか?

そうこうしてるうちに、アックマーは最期の時を迎えてしまった。

「スタッフ日記」によると、津田さんはクランクアップだとか。

えっ…。 じゃあ、本当にあれが最後なの?

テンション高くなったり、困っちゃったり、冷酷な恐ろしい顔をしたりするアックマー。

その姿を見るのが楽しみだっただけに残念です。

アックマーの復活を願う。

次回予告で、怪物くんが泣いていましたよね。

涙をこぼしていた…。

誰かのために涙を流している様子。

一体、何があったのか…?

そして、次回も立ち回りがあるようで。

これもまた楽しみですね。

それにしても、こんなに眉間にシワを寄せている大野君の表情なんて 普段は見ないから、新鮮で興味深いです。

やっぱり いいな、連続ドラマ。

毎週 観られるんですもん、演じる姿が♪

土曜日の幸せなひとときは、まだまだ続く…。

| | コメント (2)

2010年3月 1日 (月)

かわいい…

ワーイ! ワーイ! ワーイ!

“ARASHI Anniversary Tour 5×10” DVDが発売決定!!

2009年8月29日の国立の映像と、8月30日のダイジェスト映像が収録されている♪

それでもって、5大ドームツアーのダイジェスト映像も入るっていうんですから、嬉しいじゃありませんか!!

はい♪ 早速、○mazonで予約!

発売日の4月7日を楽しみに待つとします。

4月か…。

『怪物くん』が始まる前に、がっつり観ておこうっと♪

今日は、3月1日。

ブログをスタートしてから、1か月が経過。

気づけば、アクセスカウンターが1000台になっていました。

このブログを読んでくださっている方々がいらっしゃるんだと実感…。

感慨深いです。

皆さま、ありがとうございます!!

さてさて、auの新CM、嵐×ケータイ 「CAMERA」篇のオンエアが始まりましたね♪

いやぁ~ かわいい! かわいすぎる!!

「ニノ かわいい」だの、

「潤 かわいい」だの、

「潤がかわいい」だの、ボソリとつぶやく大野君。

そんなキミのほうが、かわいいじゃないか~!!

自分の思いに気づいちゃって戸惑ってる乙女かのような表情を浮かべて…。

かわいいにも程がある!

まさか、こんなに「かわいい」という文字を打つことになるとは思わなんだ…。

auさんのサイトによると、最後の「潤がかわいい」はアドリブだったとか。

さすがですよ、大野君。

あの絶妙な間で、笑いを誘うのですから。

ちょっと ちょっと! 二宮君、カツラが似合いすぎですよ。

立ち姿が、妙に女性っぽい。

ウオーキングしている時は、女の子っぽいのに。

松本君のカツラ姿も見てみたかったなぁ。

手にしているカツラをかぶったら、ベルばら系?

大野君がモデルになったバージョンも見たいですねぇ。

いっそのこと、嵐さん5人全員のバージョンを見たい!!

それを スペシャルムービー第2弾として公開♪ なんてことがあればよかったな、と。

んふふ、女装を望まれるアイドルグループって珍しいですかね。

かわいい、といえば…。

近頃、大絶賛されている 『月刊 ザテレビジョン』4月号の あの2人。

大野智&相葉雅紀の2人組。

「目指せ! 美肌男子 リップエステで くちびるケア」って…。

そんなに くちびるをプルプルにして、もう~

おでこ全開な姿もかわいいですなぁ。

大野君は、女の子みたいな顔になっちゃってます。

フェイシャルマッサージも受けて、お肌もツルツル♪

ツルツルになった肌を確かめる大野君は、やや奥様チック。

「あら~、ツルツルだわ~♪」って声が聞こえてきそう。

出産に立ち会う旦那さまと化した大野君の姿がウケる!

そんなに不安げな表情をしちゃって。

いざ自分がマッサージを受ける時にも、両手が握りこぶしになってますがな。

それにしても大野君の顔は小さい! 小顔ですよね。

店長さんの手と比べたら、一目瞭然。

やはり、小顔は上げやすいと。(by相葉君)

せっかくやり方を教わったのなら、YOUたち2人で楽屋でもフェイシャルマッサージをやり合っちゃいなよ!

きっと あの3人も「俺にもやって~!」って言ってくるはずだから。

やっぱり気持ちよさそうですよね~。

マッサージを受けて 夢の世界へ行ってますもんね。

私もクリームバスをしてもらうと、途中から意識がなくなることがしばしば。

このリップエステとフェイシャルマッサージ、やってみたいな。

小顔の、ツルツルの、ぷるぷるになってみたい。

よし! この春は、私も「美肌」を目指そう!

小顔の、ツルツルの、ぷるぷるになってみよう!

そう、目標は高く、実行は…。

まずは、お店へ電話することですかね?

| | コメント (6)