昨日のWSで、相葉君の舞台『君と見る千の夢』の会見の映像が流れていました。
ゲネプロの後に行われた会見でしたが、相葉君の笑顔がキラキラしていて。
後ろから差し込む光が 相葉君を照らしていて とても綺麗な画でした。
1か月半のお稽古を経て、いよいよ幕を開けた舞台。
ケガなく事故なく、無事に千秋楽を迎えられますように。
そして、相葉君にとって 素敵な思い出いっぱいの舞台となりますように。
残念ながらチケットは手に入りませんでしたが、パンフレットは買いに行こうかなと思っています。
待ってろ、グローブ座(のパンフレット売場)!!
再び、昨日のテレビのお話。
出かける予定があったので、支度をしながら 『ごきげんよう』を見ていたのですが。
小堺さんが こう おっしゃっていました。
「他局ですけど、怪物くんだって言ってましたよ。『働く → もらう → 使う → 嬉しい』って。」
…って。 (ですよね?)
おぉーっ!!
小堺さん、『怪物くん』を観てらっしゃるんですね♪
わぉ~!!
そうですよね。 ドラマ『最後の約束』で共演してましたもんね。
ご家族が大野君のファンだって おっしゃってましたもんね。
何だかとっても嬉しいなぁ。
小堺さんの口から、『怪物くん』のお話が聞けたのが。
あれ? これ、夢や幻じゃないですよね?
まさかの空耳… ってことはないですよねぇ。
さてさて、『怪物くん』の第3話。
今回のテーマは、「友情」。
ずーっと、怪物くんのことを 可愛いだの キュートだの 言ってきましたが。
近頃の怪物くん、やけにカッコよくありませんか?
これ、プリンスの成長ととるべきなのか…。
それとも、大野君の顔立ちがより麗しくなったのか…。
ええ、怪物ランドのプリンスは凛々しい。
で、今回も、ツボだったセリフ&場面&感想の覚書き。
★帽子on帽子な怪物くん
町内会の運動会に ヒロシくんよりワクワクしちゃってる怪物くん。
ワクワクしすぎて、落ち着きなし。
その頭には、いつもの赤&青の帽子の上に 白の帽子。
つまり、帽子on帽子。
櫻井君がダブルパーカーなら、プリンスはダブルキャップ。
いつものお帽子は脱げないから 仕方がないらしいけど、
なぜだか ダブルキャップでも変じゃない。
プリンスなら無問題。
新しいファッションの形なのである。
★アニメとドラマ、夢のコラボレーション
ドラキュラ: 「さあー、はじまるザマスよ!」
オオカミ男: 「行くでガンス」
フランケン: 「フンガー」
怪物くん: ♪「カーイカイカイ カーイカイカイ」
挿入歌 ♪『ユカイツーカイ怪物くん』がドン!
おぉっ、アニメ『怪物くん』のOPと同じだ!
なるほど。
これですね? 「スタッフ日記」に書かれていたことは。
そうそう。 こうやって始まるんですよね、アニメの『怪物くん』は。
うんうん。 アニメとドラマの夢のコラボですねぇ。
それにしても、いつ聴いても プリンス智の歌声は素敵ザマス。
まさに、ユカイツーカイ♪
★すっ転ぶプリンス
と… とんだっ!!
いやぁ、見事なコケっぷりです。
「負けた…」と ガックリ 力を落とし うつぶせる姿が 何とも言えず。
強気・やる気の王子。
全力疾走の王子。
見事に すっ転ぶ王子。
体育座りで落ち込む王子。
1位になって 喜びまくる王子。
いろんな王子の姿が見られた♪
運動会 バンザーイ!!
★二人三脚をするプリンス
スタートラインに立つまでのプリンスの足の運びが 妙に弱気。
足首を捻っちゃうよ ってなくらいの 危なげな歩き方が 絶妙。
やりたくないんですけど… って感じが出まくってる。
大野君、さすがです。 上手い!
★「よぉ、友達」
怪物くんに言われた後のヒロシが すっごく嬉しそう。
友達が欲しかったんだもんね、ヒロシくんは。
「カレー食うぞ」の怪物くんの声が超低音。
渋すぎる♪
★おんぶされるプリンス
何度見ても 可愛い。
何度見ても 同い年に見えない あの2人。
★魔王石を手に 振り向くブラックなプリンス
ニヤリと笑う その顔が、ブラック超。
ブラックなプリンス、好きですわ~。
しかし、こんな顔したプリンスが、魔王石の力を知ったら…。
素直に石など返すはずはない。
ないない。
★ボディーチェックを受けるプリンス
「気にせず遊んでてください」って、そりゃあ無理でしょうよ、ドラキュラさん。
プリンスの体を支えるフランケンの手がでかい! でっかい!
このサイズ感、まさにフランケン。
プリンスが よりキュートに見える♪
★ロッキングチェアーで眠る王子
お椅子はゆらゆら、坊ちゃんスヤスヤ。
お膝を抱えて スヤスヤ スヤスヤ。
ったく、どんだけ可愛いのさ、プリンス智。
うん? これはもしかしてサービスカット…?
キュートな王子をお楽しみくださいってこと?
ならば、有り難く堪能させていただこう。
★力が入りすぎちゃったフランケン
石の在り処がヒロシなんじゃないかってわかって、嬉しくなっちゃったもんだから、
ドラキュラとオオカミ男をギュッとしちゃったフランケン。
「殺す気ザマスか!?」のドラキュラの必死さがウケる。
★電話のくだり
電話が鳴ったあたりからのセリフのやりとりが最高~♪
このテンポが心地良し。
こういうところが舞台っぽいって感じる理由なのかも。
にしても、「元々は、ベルって人が発明して…」って(笑)。
怪物くんの人間界のお屋敷での出来事っていう設定のシットコムが観たーい!
腹筋が鍛えられるほど大爆笑すること 間違いなし。
★フランケンに抱えられる坊ちゃん
足をバタバタする坊ちゃん。
ふくらはぎの筋肉が、赤いタイツ越しに こんにちは♪
綺麗な筋肉のライン♪
でも、抱えられている坊ちゃんは とっても華奢に見える。
坊ちゃん、とっても軽そうです。
★怪物大王の渋い声
大王の声が低音で渋い。
時々 登場する 王子の低音&渋いボイスは、大王譲り?
余談ですが、鹿賀さんといえば、『料理の鉄人』。
あの番組、好きだったんですよねぇ。
鹿賀さんの独特な世界観も好きだったなぁ。
★本当はアックマーの怪物くん
怪物くんの姿をしたアックマー。
しゃべり方がアックマーなんだ。
つまり、大野君が津田さん演じるアックマーの口調で話している!
セリフのリズムや抑揚の付け方、声のトーンも顔の表情も…。
みんな これ アックマーなんですよ。 アックマー。
「魔王石…!?」なんて、津田さんの声に聞こえるような。
恐るべし、大野智。
★ウインクする怪物くん
本当の怪物くんがやったんじゃないけど。
怪物くんがウインクした!!
雑誌でウインクしてるのはチラホラあったけど。
動画の怪物くんがウインクした!!
巻き戻し → 再生 → 一時停止 を繰り返すこと数回。
デヘデヘすること数知れず。
★王子が2人
取っ組み合ったり、言い合いしたり…。
王子が2人もいるもんだから、ヒロシもドラキュラもオオカミ男もフランケンも困惑顔。
でも、見ている私たちは、王子が2人ってことがちょっと嬉しい。
「お前ら、ニセ者 捕まえろ!!」の時の顔…。
2人の怪物くんの表情が それぞれ違う!!
眉間にシワを寄せて怒り心頭の 右側の怪物くん。
ちょっと眉を下げて訴えるように言う 左側の怪物くん。
これ、右側が本当の怪物くんですよね?
さすがっすよ、大野君。
格好は同じでも、心は、演じている人物は違うんだから。
★「キタぞ、トモダチパワー!!」
あの…、気のせいではなく、王子が凛々しくなってきていますよね?
男らしく…(?)、いえ、プリンスらしくなった♪とでも言うのでしょうか。
顔つきが違ってきているように感じるのです。
「完全に勘違いしてるザマス」って、
ドラキュラさんがおとすところが、このドラマの笑いのツボ。
「笑い」と「ちょい感動」の間を行ったり来たりで、感情が忙しくて楽しい&面白い。
★ヒロシの作文のまんまを語る怪物くん
お供3人組の顔がウケる。
アックマーの「えぇーっ!?」の顔もウケる。
今 読んで聞かされた作文の内容を そのまんま、
さも自分が思っていたことのように語れる怪物くんは、ある意味 すごい才能か?
怪物くんは、コメント泥棒なり。
★怪物くんのでっかくなっちゃった手
悪口、最高~!!って(笑)
でっかくなっちゃった手、これって大野君の手なんですよね?
雑誌に、手だけを撮影している模様が掲載されていたような。
一時停止して、そのでっかくなっちゃった手をまじまじと見る。
んふふ、残念。
手相までは見れませんでしたな。
★砂となってしまったアックマー
えぇーっ!?(@お供3人組)
アックマーが砂になっちゃった!!
えっ? 殺しちゃった?
アックマー 死んじゃったの?
えっ…? もうアックマーに会えないの?
アックマー変身ポーズ「ウヒャヒャヒャヒャー!」で復活しないの?
★「バーカ!」
怪物くんとヒロシの「バーカ!」が可愛くて可愛くて。
どんだけキュートなんだ!と。
愛情あふれた「バーカ!」だよなぁ。
よかった よかった、仲直りして。
頭グリグリなんかしちゃってさ。
仲の良さを見せつけないでくれよ。
知念くんが妬くぞ。 妬いちゃうぞ。
やっぱり、いまだデモキンさまは水槽の中。
いつになったら出てくるのでしょうか?
そうこうしてるうちに、アックマーは最期の時を迎えてしまった。
「スタッフ日記」によると、津田さんはクランクアップだとか。
えっ…。 じゃあ、本当にあれが最後なの?
テンション高くなったり、困っちゃったり、冷酷な恐ろしい顔をしたりするアックマー。
その姿を見るのが楽しみだっただけに残念です。
アックマーの復活を願う。
次回予告で、怪物くんが泣いていましたよね。
涙をこぼしていた…。
誰かのために涙を流している様子。
一体、何があったのか…?
そして、次回も立ち回りがあるようで。
これもまた楽しみですね。
それにしても、こんなに眉間にシワを寄せている大野君の表情なんて 普段は見ないから、新鮮で興味深いです。
やっぱり いいな、連続ドラマ。
毎週 観られるんですもん、演じる姿が♪
土曜日の幸せなひとときは、まだまだ続く…。
最近のコメント