音楽

2011年7月 8日 (金)

「悩み」 2011.06.14

嵐さんのニューアルバム『Beautiful World』を聴きながら眠るという、

昨夜の睡眠学習。

大野君のソロ曲『Hung up on』にたどり着くどころか、

『まだ見ぬ世界へ』までしか記憶にないという結果に。

ええ、2曲目です。

つまり、10分も経たないうちに寝ていたっていう。

で、結局、朝から 一日かけて、全曲を聴きました。

仕事前やら、昼休みやらと、何回かに分けて聴いていたので、

アルバム全体の流れを感じるところまでには至らなかったのですが、

好きになりそうな曲がいっぱいある感じ♪

私の中では、好きな曲って、いくつかのパターンがありまして。

・1回聴いただけで、すぐに好きになるもの

・何回も聴いてるうちに、好きになっていくもの

・コンサートで聴いて、改めて好きになるもの

などなど。

今回のアルバムの中で、どの曲を好きになるのか、

これから楽しみです。

何しろ、まだ1回しか聴いてないものでして…。

今夜も 引き続き、睡眠学習をします♪

みなさんは、もう、好きな曲ができましたか?

ではでは…。

以下、6月14日(火)の朝のラジオレポです。

---------

大野智の『ARASHI DISCOVERY』

2011年6月14日(火) O.A.分

おはようございます。 嵐の大野智です。

今日の一言、カモン!

「今から一年も経てば、私の現在の悩みなど、

およそ くだらないものに見えることだろう」

   (BGM: ♪『まだ見ぬ世界へ』)

ほう。

いい言葉ですよね。 うん。

これは、イギリスの文学者、サミエル・ジョンソンさんの言葉です。

「この時は深刻に悩んでいても、時間が経てば解決されていく。

時間とともに、自分が成長していく。」

ということです。

まあ、僕は、なんでしょうね?

悩み…。

でも、これは、もう、常に眠いことです。

これは、いくら時間が経っても解決されないんですけど。

ジョンソンさん、これ、どうしたらいいでしょうか?

んふっ。

日に日に増すっていう。

なんでだろう?

季節の変わり目だよ とか、春だからだよ とか、

言われるんだけど、関係ないみたいね。

眠たいんです。

これ、解決されないと思いますよ。

でも、まあ、いいことだよね? うん。

いいことだと思う。

睡眠とるのが一番いいですからね。 うん。

僕は、これでいいです。

僕は、まあ、これ、もう 悩みでもないですね。

そう、確かに、この言葉は合ってんだよ。 うん。

今の悩みは、くだらないっていうかね。 うん。

考える意味もないことで。

時間が経てば、ね。 うん。

いや、いい言葉ですよ。

まあ、前向きにね、とらえていけば、

いろいろ解決されていきますよ。 ええ。

私、今日も一日、えー、がんばります!

以上、大野智でした。

--------

んふふっ、大野さん、私も眠いです。

常に眠い。

まあ、私の場合、ただの寝不足だって話なんですが。

仕事をしていても、“魔の時間帯”がありまして、

昼食をとった後の午後2時頃、それはやってきます。

突然、睡魔が襲ってくるんですよねぇ。

やたらと、コーヒーを飲む量が増える。

コーヒーを飲んでも、眠気って覚めないもんですよね。

でも、急ぎの仕事や、いつも以上に集中を要する仕事をしていると、

そんなこともないっていうことは、

やっぱり気合の入り方の違いなのでしょうか。

悩み…。

悩みか…。

私は、何かに悩んだり、壁にぶち当たったりしたら、

そのことを紙に書き出すようにしています。

まずは、一度、頭の中を整理してみる、と。

すると、容量オーバーになった頭の中が スッキリする。

結果、道は開ける。

悩んでも、悩み続けない。

立ち止まっても、立ち止まり続けない。

後ろを振り向いても、振り向き続けない。

前を向いて、一歩踏み出す勇気は持っていたいなって思います。

悩んでいても、一日が同じように過ぎるのなら、

今できることを精一杯やってみるほうがいいですもんね。

はい。

私も、今日も一日、がんばります!

| | コメント (4)

2011年7月 7日 (木)

「ハナコ」 2011.06.13

無事に届きました。

嵐さんのニューアルバム、『Beautiful World』が。

7月6日の発売日に。 ジャストです。

まあ、これが正解っていうか、正しい形なんですよね、きっと。

さっき、パソコンに取り込んで、iPodに入れたので、

これで たっぷり がっつり聴くことができる~♪

今夜は、聴きながら 眠りにつきたいと思います。

ええ、睡眠学習ってやつです。

朝には、イヤホンのコード攻めにあっている可能性大ですが、

聴かずにはいられないもんで。

果たして、大野君のソロ曲『Hung up on』まで たどり着けるか?

ではでは…。

以下、6月13日(月)の朝のラジオレポです。

---------

大野智の『ARASHI DISCOVERY』

2011年6月13日(月) O.A.分

おはようございます。 嵐の大野智です。

今日の一言、カモン!

「開口一番」

   (BGM: ♪『まだ見ぬ世界へ』)

これは、「口を開けると同時に言うこと。 口を開くや否や」

という意味です。

では、今日のフリートーク。

大野智、開口一番、何を言うのか?

   (BGM: ♪『Hung up on』)

これが、えー、ニューアルバムに収録されてる、

私のソロ曲です!

『Hung up on』ですわ。

おっ、ほぉぉ~。

なんか恥ずかしい。 ふふっ。

これですよ。

いやあね、このサビが面白いですから。

これね、ちょっと、僕、友達に聴かせたらね、

サビの、この、「Hung up on」って言うんだけどね、

これがね、「ハナコ」に聞こえるらしくて。

んふふふっ。

「ハナコじゃねぇー!」つって。

ずーっとです。

いや、でも、こういう曲、久々かなぁ。

こういう…、速いの。 速い感じ。 うん。

ほらっ、ここ、サビ!

「ハナコ、どうしたって」って聞こえるんだって。

んふふっ。

そうでもないでしょ? みたいな。

んふふふっ。

「ハナコ、どうしたって」だって。

そう、この曲ね、

なんと、翔くんのラップがね、入ってますよ。

翔くんが、ラップで参加してくれてます。

ほらほら、今の!

聞こえた? 今。

わかんなかった…?

いや、この曲ね、一番最初にね、

翔くんのラップ、声が入ってますからね。

だから、最初、初めて聴いた人は、

「あっ、翔くんの曲だ」って、一瞬、思うかもしれない。

ただ、僕の曲なんです。

んふっ。

これは、ソロですけどね、

アルバム自体はですね、7月6日発売でね。

聴いてくださいね!

以上、大野智でした。

--------

ラジオで、ひと足お先に聴いた 大野君のソロ曲。

いや~、素敵! 素敵ですわ!!

もう、踊る姿が目に浮かぶ。 想像できる。

これは、踊ってくれるでしょうね~♪

うん、お久しぶりですよね、速めの感じ。

なんというか、ちょっと懐かしさも感じる。

『COOL』の時のような感覚を覚えるというか。

色っぽさと艶っぽさを感じさせる歌声とともに、

麗しさと美しさを感じさせる踊りになりそうな予感がします。

でも、大野君のお友達に言わせると、

サビが「ハナコ、どうしたって」って聞こえちゃうっていう。

空耳アワーしちゃうっていう。

この辺りには、面白さもありますな。

ナイス空耳!!

それにしても、翔さんのラップもあるので、

この曲は、一粒で二度おいしい♪みたいな。

翔さん、あざーっす!!

まあ、『Hung up on』を含め、アルバムの感想は、また改めて。

ちゃんと、じっくり聴いてから、書きたいと思います。

では、いざ、『Beautiful World』の世界へ♪

「ハナコ」、待っててね~。

| | コメント (0)

2011年7月 5日 (火)

「デンデン、チャーン!」 2011.06.06

6月6日。

この日、大野君のラジオで、

初めて 『まだ見ぬ世界へ』が流れました。

1回聴いただけで、メロディーが頭の中をぐるぐる…。

大野君のソロパートが、もう~♪

くぅー、たまらなーい!!

ではでは…。

以下、6月6日(月)の朝のラジオレポです。

---------

大野智の『ARASHI DISCOVERY』

2011年6月6日(月) O.A.分

おはようございます。 嵐の大野智です。

今日の一言、カモン!

「全てが失われようとも、まだ未来が残っている」

   (BGM: ♪『果てない空』)

ねっ。

かっこよく言ってみましたけれど。

えー、これはですね、

アメリカの作家、クリスチャン・ネステル・ボヴィーさんの言葉です。

「人生どんなことが起こっても、未来が残っていると考えるだけで、

がんばれそうな気がします。」

なるほど。

えー、まあ、でもね、

未来には、夢や希望が たくさんありますね。 うん。

この先の僕は、どうしているのかな?

まだ見ぬ世界には、何が待っているのかな?

あれ?

「まだ見ぬ世界」…?

「まだ見ぬ世界」…。 聞いたことがある。

あっ! 新曲だ! そうだ、そうだ! (← ここからエコー超)

今日から、新曲『まだ見ぬ世界へ』がオンエアされるんだ!

そうだった!

これは、7月6日にリリースされる、

ニューアルバム『Beautiful World』に収録されているんだ!

みんな、聴くんだ! (← もはや ミュージカル調)

デンデン、チャーン!!

ここで流すんでしょ?

(♪「デンデン、チャーン」 ← 『まだ見ぬ世界へ』のイントロ)

   (BGM: ♪『まだ見ぬ世界へ』)

ほらほら、来た! ほら、ねっ?

えー、これです。 『まだ見ぬ世界へ』。

この曲がいいんですよ。 ええ。

かっこいいよね? あのー、曲調も。

そう、この新曲『まだ見ぬ世界へ』はですね、

あのー、踊っとるんですけどもね。

えー、これ、ちょっとね、あのー、PVを作ったんですよね。 ええ。

これがね、あのー、6月15日に発売されるね、

えー、ライブDVDの中に収録されてます。 ええ。

すごいね、バランスのよいアルバムになっておりますので、

『Beautiful World』を、みなさん、ぜひとも聴いてください!

以上、大野智でした。

--------

この日の一言は、とってもいい言葉だよなぁ。

いいお話が始まるのかなぁ。

…と思っていたら、まさかの新曲紹介。

まあ、これも、ある意味、いいお話でしたが。

完全なる小芝居を続ける大野さん。

なんか、お久しぶりです! 小芝居3104さん。

聴いているうちに、大野君のミュージカルが観たくなっちゃった。

この日のラジオ以来、

『まだ見ぬ世界へ』のイントロが、

「デンデン、チャーン」と聴こえてしまう。

もはや、そうとしか聴こえないっていう。

この曲のPV、踊ってましたね~。

ガツガツ踊ってましたね~。

前半と後半とでイメージがガラリと変わるあたり、面白いですよね。

前半部分では、相葉君のパープルな瞳を探せ!ってな勢いで、

相葉君を目で追ってしまいました。

ええ、相葉君の心意気は伝わりましたよ~。

私は、どちらかというと、後半のモノトーンver.のほうが好き。

前半のキュートな嵐さんも好きだけど、

後半のクールな嵐さんのほうが もっと好き♪

なぜなら、大野さんの麗しさがハンパないから。

目も心も奪われてしまうから。

そして、明日、いよいよアルバムが発売、と。

うぅー、ラジオレポが追いつかなーい…。

| | コメント (0)

2011年6月16日 (木)

「見ての聴いてのお楽しみ」 2011.05.18

7月6日(水)に発売される、

嵐さんのオリジナルアルバム『Beautiful World』。

今回で、10枚目になるんですねぇ。

で、この『Beautiful World』というタイトルは、

櫻井君が付けたものだそうで。(@ザ・テレビジョン)

多数決で決まったとのこと。

うん、素敵なタイトルですよね。

櫻井君曰く、

「アルバムを聴いてくれた人たちに待つ未来が、

“Beautiful World”でありますように… という願いが込められています」。

うーん、ますます 素敵♪

心が澄んでいくような、癒されるような、

やわらかな光が差してくるような、そんな温かさを感じるメッセージ。

嵐さんたちの想いが伝わってきますよね。

いやあ、アルバムの発売日が楽しみ~!

晴れわたる青空のような 素敵な風景を思い描きながら、

アルバムを聴きたいと思います。

くぅ~、待ち遠しい~!!

ではでは…。

以下、5月18日(水)の朝のラジオレポです。

---------

大野智の『ARASHI DISCOVERY』

2011年5月18日(水) O.A.分

おはようございます。 嵐の大野智です。

今日の一言、カモン!

「単刀直入」

   (BGM: ♪『Lotus』)

これはね、これはもう、そりゃ わかりますよ。

これもう、スパッとね、言うことですね。

じゃ、読んでみます。

これは、「前置きなく、いきなり、話の本題に入ること」を

意味する四字熟語です。

ほら、スパッと。

では、ここで、単刀直入に言いたいことがあるので、

スパッと言わせていただきます。

僕たち嵐のDVDとCDが出ます。

イエイ!!

えー、去年から今年1月にかけて行われました ツアーのラスト、

えー、福岡ですね、

福岡 Yahoo! JAPAN ドームでの公演をですね、

完全収録いたしました ライブDVDがですね、

発売となります。 ね。

それが、6月15日に発売という。

初回限定盤にはですね、

僕らが、嵐5人が、強化合宿をしてですね、

それが収録されてるんですよ。 んふっ。

面白くないですか、それだけで。

これは、まあ、次回のツアーとかね、

それに向けての、まずは合宿をしようじゃないかという企画。

そういうオフショット映像でございますけどね。

これは、もうほんと、もう、なんも言えないっす。

見てのお楽しみです。

たぶん面白いと思います。 ええ。

そしてですね、なんと、7月6日には、

通算…、おっ!! 10枚目となる

オリジナルアルバム『Beautiful World』が発売されます。

まあ、アルバムなんでね、

ソロ曲も、えー、入っております。

まあ、僕の中で、激しい曲… かな? ええ。

なので、みなさん、まあ、これ、

ほんとのお楽しみにしていてください。

以上、大野智でした。

--------

ある日のこと。

DVDとアルバムの発売が発表されるや否や、

携帯へのメール着信がガンガン!!

ええ、連絡網ってやつですね。

この連絡網を通じて情報が入った途端、

みんな、予約に青春をかける!!

たぶん、お仕事の最中、

携帯を持ってトイレへと向かう嵐ファンの方々が

多かったのではないでしょうか?

私のお友達の複数名も、こぞって席を離れていったらしいです。

ええ、もちろん、速攻 予約して、仕事に戻ったそうですが。

いわゆる、マッハってやつですね、きっと。

そして、アルバムに収録される大野君のソロは、

激しい曲… と。

お久しぶり♪って感じですよね~。

「激しい」って、いい感じ。 素敵な響き。

今日は、6月16日。

そう、もうすでに、私の手元には ライブDVDが届き、

見始めております。

んもう~!!

うれしい! 楽しい! 大好きっ!

ライブ映像がぁ~♪

あの日の感動がよみがえる~♪

幸せになれる~♪

泣ける~♪

あの曲のリピートが止まらな~い♪

強化合宿がぁ~♪

オフショットだらけだぁ~♪

面白すぎる~、楽しすぎる~♪

笑いすぎて、呼吸できな~い♪

私たちの腹筋が強化される~♪

MVがぁ~♪

髪型が新鮮すぎる~♪

踊る 踊る~♪

カッコよすぎる~♪

フッ…、“♪マーク”を使いすぎたぜ。

くぅ~、もっと語りたい。

今の想いを語りたい。

それでもって、大野君のソロ曲も、ラジオで流れ始めました。

かっけぇー!!

うぅー、早く語りたいっ!

“今”を語れるよう、先を急ぎます。

| | コメント (2)

2011年3月24日 (木)

「あきらめない」 2011.03.24

スポーツ紙の記事によると、

エフエム仙台のリクエスト曲1番人気は、嵐さんの『きっと大丈夫』だとか。

震災直後から 日が経つにつれ、

徐々に リスナーからのリクエスト件数が増えているそうで、

その中でも嵐さんが人気なんだそうです。

前向きな楽曲が多いので、心をつかんでいるのではないか、と。

うんうん、そうですよね。

元気やパワーをもらえる曲がたくさんありますもんね。

嵐さんの歌声はビタミン剤♪

私も、日々の中で うまくいかないことがあった時に、

『きっと大丈夫』や『ナイスな心意気』、『曇りのち、快晴』などを聴いて、

テンションを上げていきます。

気分転換には最高です!!

やっぱり、音楽の持つ力は素晴らしい。

ではでは…。

以下、3月24日(木)の朝のラジオレポです。

---------

大野智の『ARASHI DISCOVERY』

2011年3月24日(木) O.A.分

おはようございます。 嵐の大野智です。

今日の一言、カモン!

「途中であきらめちゃいけない。

途中であきらめてしまったら、

得るものより失うもののほうが、ずっと多くなってしまう。」

   (BGM: ♪『Lotus』)

これは、ミュージシャンのルイ・アームストロングさんの言葉です。

ね。 えー、いやあ、そうですね、これは。

まあ、僕もね、ほんと、

趣味が絵で、描き続けてたんですけどね。

ちょうどね、ん? 2年前ぐらいかな?

…から描き始めた、あのー、ペンで描いてる絵が、

でっかい絵があってですね。

で、去年は、ほとんど描けなかったんですよ。 うん。

で、途中で、ちょっと…、

もう描くことが、ちょっとイヤになったというかね。

その絵は、ちょっとストップさせといて。 ね。

ほんで、水彩絵の具で、年明けから、やろうと思って。

ほんで、終わらせて、前ストップしていた絵を見たんです。

ひさびさ…、ひさしぶりに。

そうしたら…。

でも、まだ気持ちは のらないんです。

んふふっ。

まあ、でも、その時もね、

あのー、会話してるんです、僕。 ええ。

もう一人の自分を仮定して…、想定してね。

その時はね、

「やっぱ のらねえな、気持ちが。 ねぇ?」

つって。

「あっ…、まあ、そう…、やっぱ そうだよね。

今じゃないよね。

今やったって、またストップしちゃうもんね。 うん。

いや、そうだ。 あっ、俺も同じこと思ってた。」

みたいな。

こういう会話をね、一人でやって。

んふふふっ。

そう、だからね、みなさん、ほんと、

みんなで話し合うのは大切です。

まあ、僕は一人ですけど。 ええ。

でも、あの、想定して、

いっぱい いろんな人を これから作っていこうと思うんでね、

まあ、あきらめてはないです。 ええ。

だから、みなさんもね、

あきらめなきゃいいんです。 ええ。

まあ、その絵も、素敵な絵に必ずしますので、

いつか見せられたら、うれしく思います。

以上、大野智でした。

--------

大野君、年明けから描いていた水彩画は終わったんですね。

確か、怪物くんの絵ですよね?

完成、おめでとうございます!

細いペンで描いている絵は、まだ気持ちがのらない、と。

まだ、今は続きを描く時ではない、と。

なるほど。 今じゃないんですね。

その気持ち、なんとなく わかるような気がします。

私も、しばらくブログを書けなかったから。

頑張って時間を作れば、できないことはなかったはずなのに、

パソコンを開けても、更新しようと思っても、

まったく文章が浮かばなかったし、気力すら なかったんですよねぇ。

で、結果、ラジオレポが2か月分もたまるっていう。

ええ、大野さん。

私もね、あきらめてはないんです。

ただ、ただね、思いのほか、たっぷり残っているなって感じているだけで。

大野君が「あきらめなきゃいいんです」って言ってくれてることだし、

その心意気で、やってやります!

やってみせますとも。

そのためには、まず、もう一人の自分を想定して、

会話することから始めたほうがいいでしょうかね。

えっ? そういうことじゃない?

大野君のひとり上手な会話を聴いていたら、

なんだかとっても楽しそうで♪

やってみたい衝動に駆られております。

| | コメント (2)

2010年12月20日 (月)

「Fヨコ開局25周年を祝う」 2010.12.20

嵐さんが、「オリコン年間ランキング2010」で、最多となる7冠に輝き、

今年リリースされたシングル6曲すべてが、トップ10入りしたとのこと。

嵐さん、おめでとうございます!!

「アーティスト別トータルセールス」では、2年連続の首位だったんですね。

新聞記事などに 売上金額が書かれていましたが、

ともかく、すごいことなんだってことは伝わってきました。

うん、嵐さんも私たちも忙しかった。 うんうん。

やっぱり、歌って踊っている嵐さんが好きなので、

今年は いろんな楽曲を聴くことができて 幸せでした。

シングルにしろ、アルバムにしろ、バラエティーに富んでいて、

それぞれ違う表情の曲を楽しめたような気がします。

2011年も、嵐さんの歌を聴きながら、

たくさんの思い出を作っていきたいと思いますので、

また素敵な歌を歌ってくださいね。

期待しまくっております。

ではでは…。

以下、今朝のラジオレポです。

---------

大野智の『ARASHI DISCOVERY』

2010年12月20日(月) O.A.分

今日は、「FMヨコハマ」の問題です。

FMヨコハマ開局25周年おめでとうございます!

ということは、9125日前に、FMヨコハマが開局したんですね。

(栗原さん: 「また、大野君っぽい計算ですね。」)

ということは、21万9000時間前に、FMヨコハマが開局したんですね。

(栗原さん: 「誰も そう計算しようと思わない。」)

ということは…。

さて、みなさんに愛されているFMヨコハマのスタジオは、

どこにあるでしょうか?

次の3つの中から選んでください。

1.みなとみらい

2.富士山5合目

3.大野家の中

  (BGM: ♪『あの日のメリークリスマス』)

答えは、1番の「みなとみらい」です。

えー、改めまして、

FMヨコハマ開局25周年おめでとうございます!

そして、リスナーのみなさん、

えー、いつもFMヨコハマを聴いてくださって ありがとうございます。

ええ、すごいですね。

25年ですよ。

25年前、僕は5歳です。 ええ。

ダイナマンにハマってました。 5歳の時。

あの…、なんだろ、ヒーローもの。

ゴレンジャー…。 うん、ヒーローもの…。

ダイナマンとかはね、あの、ダイナマンに出てた人が、

…と、一緒に仕事をしたことがあります。

あのね、16歳の時、京都に行った時に、

あのー、アクションの担当…。

あの…、ダイナマンやったことあるよ、って。

えっ!?って。

だから、なんか不思議ですよね。

そうやって つながってくるのが不思議ですよ。

まさか、僕が大好きだったダイナマンの人が…、

目の前に現れるわけですよ。

とかね。 ええ。

25周年FMヨコハマで、僕、やってたりね。

だから、えっ? 何年やってんだろ? 番組。

ん? 8年? 9年目?

おっ! じゃ、意外とベテランじゃん、僕。

ふはははっ(笑)。

もう、ベテランの域に入るね?

(栗原さん: 「そうですよ。」)

すげぇー!

えー、これからも、大野智、

ずーっと やっていきますので。

懲りずに飽きずに、聴いてください!!

以上、大野智でした。

--------

FMヨコハマ開局25周年おめでとうございます!

開局当時って、なんだかとってもオシャレな感じで、

洋楽とかがガンガン流れていたような記憶があるのですが。

「ハマラジ」とか呼ばれていた頃もありましたよね?

25周年のうち 8年間ということは、

約3分の1の期間、大野君は この番組をやっている、と。

なかなかのベテランですよね。

確実に、ベテランの域に入っています。

1つの番組が長く続くって、「すげぇー!」ことですよね。

25周年 → 25年前 → 5歳 → ダイナマン

っていう話の展開が、大野さんならでは。

実に、フリーダム。

しかし、こういう まさかの展開でも無問題。

いやいや、かえって楽しいから大歓迎♪

大野さん、これからも この番組を ずーっと 続けてくださいね。

もちろん、懲りることも飽きることもなく、聴き続けます!

| | コメント (0)

2010年11月11日 (木)

『ARASHI DISCOVERY』 2010.10.25

11月10日に発売された嵐さんの『果てない空』。

初回限定盤に貼ってあるシールに書かれたメッセージを読んで、

心が温かくなりました。

「今年最後のCDリリースに 嵐から感謝の気持ちを込めて。」

「2010年もたくさんの応援、ありがとうございました!」

こういう形で、さりげなく「ありがとう」と言ってくれるのって、

これまた嬉しいものですよね。

今年も1年間、一緒に駆け抜けてきたんだなぁって思っちゃったりして。

なんだか、クリスマスプレゼントをもらったような、そんな気分♪

このシールは切り取って、大事に取っておこうっと。

嵐さん、

こちらこそ、2010年も、

たくさんの幸せと笑顔と元気とパワーをありがとうございました!

来年も、たくさんの「ありがとう」を伝えていきたいなぁって思います。

って、年末のご挨拶みたいですけど、これ。

ええ、まだ11月なんですけどね。

ラジオレポに至っては、まだ10月分ですよ…。

ではでは…。

以下、10月25日(月)の朝のラジオレポです。

---------

大野智の『ARASHI DISCOVERY』

2010年10月25日(月) O.A.分

今日は、「音楽」の問題です。

昔さ、音楽の教科書にさぁ~、

ポップスの曲とか載ってたじゃん。

♪「イエスタデイ~ ○×△□※… イエスタデイ~」

…と きたもんだ。

今は歌ってるけどさ、

音楽の時間は歌ってるふりをしてたな。

…と 思いにふける サトシ 29歳。

今日もがんばります。

さて、『Yesterday』、『LET IT BE』といった

世界的なヒット曲を持つ4人組といえば、どのグループでしょうか?

次の3つの中から選んでください。

1.ザ・ビートルズ

2.ウルフルズ

3.アラシルズ

  (BGM: ♪『Dear Snow』)

答えは、1番の「ザ・ビートルズ(THE BEATLES)」です。

先週18日に世界同時発売された ザ・ビートルズのベストアルバム、

通称 “青盤”と“赤盤”の2作品の最新リマスター盤が、

オリコンの10月18日付デイリーアルバムランキングの

1位と2位を独占しました。

なるほど。 すごいなぁ~。

ビートルズといったらね 嵐みたいなとこ、

ありますからね。 ええ。 ねっ。

「えぇ~?」だよね。

いや、「えぇ~?」じゃないですよ。

こないだね、あのー、

ビートルズがね 初来日したような、

あの、ジェット機からね 降りる…、

あのね、ビートルズの姿 ありますよね。

嵐も、ちょっと…、ちょっと前にやったじゃないですか。

そう、まずね、アルバムミリオン突破記念と、

あとね…、嵐JET! ねっ。

飛行機に 嵐の…、あの…、載ってます。

それのね、えー、会見。

それで、嵐は 飛行機から降りてくる時にね、

ビートルズのマネをしたんですけどね。

んふふふ(笑)。

いや、あんなでっかいとね、ビックリする。

うーん、いやあ、でもね、ありがたいことですよ。 ええ。

だよね。 ほんと、いい経験しています。

えー、これからも、がんばりたいと思いますけれども。

でも、今週はですね、残念なことに、栗原さんがお休みなんです。

鈴木さんという男性がやってるらしいですよ。

ねっ? 鈴木さん!

もう栗原さんなんて、もういいですから、

鈴木さんが もうやってください。

以上、大野智でした。

--------

まずは、タイミングがずれまくりではございますが…。

アルバム『僕の見ている風景』のミリオン突破 おめでとうございます!!

私もね、タラップを降りてくる嵐さんの姿を見て、

やっぱり ビートルズの来日した時の映像を思い浮かべましたよ。

まあ、それより何より、手を振る大野君の姿が麗しくて。

あの手の動きが美しい♪

…と、ピンポイントで見入っていました。

あとは、ブルーのシャツがお似合いだわ~♪ とかね。

まるで、プライベートジェットみたいだったから、

DVD『AAA』のJET STORMを思い出したりもして。

「僕のプライベートジェットへようこそ」ってな感じの大野さんの姿が、

とっても観たくなっちゃったりして。

嵐JETか…。

乗る機会はなさそうだな。

ならば、羽田へ行って、写真だけでも撮ってくるか。

櫻井君のお母さまのように。

| | コメント (2)

2010年10月19日 (火)

『ARASHI DISCOVERY』 2010.10.06

今日は10月19日。

二宮君主演のドラマ『フリーター、家を買う。』の初回オンエア日。

ええ、「とにかく間に合って何よりです(笑)」よね。

観ましたよ、家族揃って。

二宮君のことが好きな両親と一緒に。

15分の拡大版だったのに、あっという間に感じられて。

気づけばエンドロールでした。

うん、面白かった。

いや、「面白い」っていうより、「興味深い」っていうか。

とにかく観てよかったなって思いました。

確かに、この作品はドラマチックではないけれど、

この中で起こる ごく身近にあるであろう「普通」の出来事を見て、

それぞれの立場の目線で いろいろと考える、

そんなきっかけを与えてくれそうな気がします。

それと、ここのところ スポットや番宣でサビだけを聴いていた

このドラマの主題歌 『果てない空』。

これ、好きです。 特に、Bメロが。 サビよりも。

そのため、メロディーに気を取られて、歌詞をあまり聴いていなかった…。

こうなってくると、早くCDで聴きたい!って思うものでして。

ってか、あと3週間もすれば、発売されるんですね。

時の経つのは早いものです。

ではでは、お休みしていた期間の分を…。

以下、10月6日(水)の朝のラジオレポです。

---------

大野智の『ARASHI DISCOVERY』

2010年10月6日(水) O.A.分

今日は、「音楽」の問題です。

最近は、音楽をインターネットで手に入れることができるんだって。

知ってた?

嵐のCDは、ちゃんと買ってね。

さて、インターネットなどで データファイルを受信することを

なんというでしょうか?

次の3つの中から選んでください。

1.ダウンロード

2.オフロード

3.サイクリングロード

  (BGM: ♪『Dear Snow』)

答えは、1番の「ダウンロード」です。

えー、本日、嵐のニューシングル『Dear Snow』、リリースです!

10月6日でーす! 今日ですよ〜、みなさーん。

初回限定盤にはですね、

ビデオクリップが収録されたDVDも付いております。 ねっ。

えー、これはですね、

うちの二宮和也主演の映画『大奥』の主題歌となっております。

通常盤には、カップリング曲『タイムカプセル』が

収録されております。 ええ。

こないだ、『ミュージックステーション』で歌いましたね。

いや、結構スローテンポな感じでね…、曲調ですけどね。

『Dear Snow』の、そのPVもね、

あの、和室の部屋でね。 うん。

畳ですよ。

しかも、あの、靴 履いて、土足で立って、歌ってる…。

でも、それが意外とマッチしていて、いいんですけどね。

で、これもね、撮ったの、夏なんですよ。

でも、冬の歌じゃないですか。 どっちかっつうと。

なのにね、もうね、しかもね、クーラーがつけられなくて。

もう 汗だく。

相葉ちゃんなんか、もう マフラー巻いちゃってるからね。

ふふっ(笑)。

汗 止まらないのよ、これ。 うーん。

今日です。

今日、リリースなんです。 ねっ。

カップリング曲『タイムカプセル』。

えー、これもね、あのー、サビとかいいですよ。

♪「タイムカ〜プセル 開けてぇ〜」… っていう曲です。

以上、大野智でした。

--------

CMなどで ほんの少し ビデオ・クリップの映像を観た時から、

違和感があったんですよねぇ。

なんだかしっくりこない。

映像がやや暗めに出来上がっているから?

真夏に冬の服装をしてるから?

って、理由が何かを考えていたのですが。

初回限定盤が届いて、ビデオ・クリップを通しで観たら、

その理由がわかりました。

畳の上に 靴を履いて立っていたからだって。

私の中では、畳の上に土足はナシですねぇ。

靴を履いている意味がわからない…、って 呟いたりして。

いい歌なのになぁ。 残念っす。

今回はメイキング映像ではなく、メイキング・フォトver.。

動かぬ嵐さんに、「動いている姿が観たかった」と思っちゃったりして。

拳法の達人のような動きをしていたらしい大野君を

動画で観てみたかったなぁ。 残念っす。

でも、ジャケット写真が素敵だから、まあいっか♪

汗だくになっていたなんて全然感じさせない5人の表情が、

これまた何とも言えない切なさを醸し出していて。

スタイリッシュでオシャレな座敷わらしさんが麗しい…。

結局は、これで締める、と。

| | コメント (6)

2010年9月27日 (月)

『ARASHI DISCOVERY』 2010.09.27

10月6日発売の嵐さんの新曲『Dear Snow』が、

大野君のラジオで初オンエアされました♪って、

喜んでいたのは、先週の月曜日のこと。

まさか、その1週間後に、次のシングルの発売日を知ることになるとは…。

ということで、嵐さんの2010年6枚目のシングル、

『果てない空』が11月10日に発売されるようです。

二宮君主演ドラマ『フリーター、家を買う。』の主題歌ですね。

ふふっ、6枚目ですか。

3か月連続のリリースですよね。

あの…、実は、数週間前に発売された『Love Rainbow』も、

まだそんなに聴き込んでいない状態でして。

カップリングの『over』にいたっては…。

これ、まずいよねってな感じです、ハイ。

新★堂さんによると、『果てない空』は、

「聴く人すべてを勇気づける、ナチュラルでイノセント、

パワフルでドリーミーな嵐、会心の応援歌!」らしいのですが。

うーん、わからない。 イメージできない。

「ナチュラルでイノセント、パワフルでドリーミー」って?

私の中では、「応援歌」といえば、『ファイトソング』なんですが、

さすがに そんな感じではないですよね。

初回限定盤は、ビデオ・クリップが収録されたDVD付き。

そして、通常盤は、4曲+オリジナル・カラオケ4曲の全8曲を収録、とのこと。

おっと、通常盤が盛りだくさん♪

新曲がたくさん聴けるんですね。

『冬のニオイ』のような、冬の名曲が生まれる予感。

楽しみ超!!です。

ではでは…。

以下、今朝のラジオレポです。

---------

大野智の『ARASHI DISCOVERY』

2010年9月27日(月) O.A.分

今日は、「住宅」の問題です。

家の間取りって、いろいろあるよね。

1Kとか、1LDKとか、3LDKとか。

っていうか、LDKって なんなのよ?

さて、家の間取りで使う「LDK」とは、なんのことでしょうか?

次の3つの中から選んでください。

1.リビング・ダイニング・キッチン

2.リビング・ダイニング・クローゼット

3.リビング・ダイニング・コケコッコー

  (BGM: ♪『Love Rainbow』)

答えは、1番の「リビング・ダイニング・キッチン」です。

アメリカで、住宅サイズの縮小傾向が強まっています。

アメリカ住宅建築業協会の調査によると、

96%が、今後は より小さい住宅を建築すると

回答しているということです。

はぁ~。

まあ、ね、そうですよ。

家ってのは、まあね、難しいっすね。

広すぎても、ね…、

どこまでも広くなってしまいますからね。 うーん。

家ってのはね、難しいですよ。

僕ね、でも、

いつか 家 造ってやろうかと思ってますから。 ええ。

チェーンソーもありますし。 うん。

造れるんですよ。

ゴチャゴチャしてるほうが好きですね。

『怪物くん』で言ったら、ヒロシんち。 うん。

だって、あれ、何してもいい感じするじゃん。

あの部屋。

ふふふふっ(笑)。

僕ね、一番理想は、改造できる部屋。

今 あるじゃん。

なんか、部屋、自由に改造してもいいっていう。

でも、一から造りたいんですよ、いつか。

まずね、海の家に造る。

ほんで、部屋の中は、もう 海の上の家なんで、うん、

まあ、自分で、絵 描いたりですね、

外は、全部、海な感じに塗りつぶす。

一見、「あれ? 家がない。」と思うぐらいの

海の色にする… です!

以上、大野智でした。

--------

マイ チェーンソーを持っているアイドル、その名は 大野智。

んふふ、さすがです。

やっぱり、大野君は、いつか家を造りたいんですねぇ。

確か、『アオゾラペダル』のPVのメイキングでも、

木で造られた家のセットを触りながら、

「家を造りたいんだよねぇ」みたいなこと言ってませんでしたっけ?

数年後、本当に、海の近くに 家を造ってるかもしれませんよね。

手に 海の色のペンキを付けたまま、仕事に行ったりして。

「リーダー、今、何か作ってるの?」って、メンバーに聞かれたら、

「うん。 家 造ってる。」って答えていそう。

ここ数年の間に、建築家の方と知り合って、

いろんなお話を聞いているうちに、いよいよ家造りを実行することに…。

そんな青写真は、いかがでしょうか?

| | コメント (0)

2010年9月 9日 (木)

『ARASHI DISCOVERY』 2010.09.08

9月8日は、嵐さん32枚目のシングル、『Love Rainbow』の発売日♪

よっ、待ってました!!

昨日のあの大雨の中、届けられたCDたち。

配達員の方は、びしょ濡れだったようで。

お疲れさまです! 大雨の中、ありがとうございました!

先ほど、CDを開けて、ジャケット写真やら、中身を確認。

おっと、何やら、初回限定盤が素敵だぞ~!!

まず、嵐さん5人の手 with rainbow の写真が、とってもいい♪

相葉君の手が、すっごく楽しそうに見えるなぁ。

顔は見えなくとも、笑顔でいることは想像できるってなくらい。

で、ケースを開けて、中の写真を見ると…。

おぉ~♪ 5人が、超超楽しそうに笑っている!!

ちょっと、ちょっと~、何があったの? なんで笑ってるの~?

…と尋ねたくなるほど、笑っちゃってる5人。

うんうん、この笑顔の5人が好きなんだよなぁ。

まさに、この5人が 5色の虹なんだ。

きれいな色で、光り輝いているんだなぁ。

さあ、早いところ、レポを書き上げて。

CDをPCに取り込んで、i-podに同期している間に、

PVとメイキングを観よう!!

うーん…、果たして寝るのは、何時になるのか…?

まっ、いいか。

ではでは…。

以下、昨日の朝のラジオレポです。

---------

大野智の『ARASHI DISCOVERY』

2010年9月8日(水) O.A.分

今日は、「宇宙」の問題です。

宇宙の不思議に、僕も迫ってみたいんです。

宇宙の果てって、どこなの?

教えて。

ねぇ、アメリカの有名な宇宙局の人、聞いてますか?

教えて。

さて、アメリカ航空宇宙局のことを、俗に なんというでしょうか?

次の3つの中から選んでください。

1.ナサ

2.アサ

3.ヨル

  (BGM: ♪『Love Rainbow』)

答えは、1番の「ナサ(NASA)」です。

アメリカ航空宇宙局(NASA)は、

11月と2月に打ち上げ予定のスペースシャトルで流す

宇宙飛行士の目覚ましソングを、

一般からの募集で決めると発表しました。

NASAは、目覚ましソング公募サイトを開設し、

宇宙をテーマにしたオリジナルソングも募集するということです。

えぇ~!?

応募しちゃう?

やっちゃおうっか、うちらも、そろそろ。

まず、今日、嵐、新曲リリースです。

『Love Rainbow』。

これはね、えー、マツジュン主演のフジテレビ…、

フジテレビ系 月9ドラマのね、

『夏の恋は虹色に輝く』の主題歌です。

だけども、この『Love Rainbow』を、ね、

応募しちゃう? NASAに。 ねっ。

これ 通ったら、面白くない?

まあ、とりあえず、

嵐の新曲、今日発売でございます。

『Love Rainbow』。

カップリングにはですね、

『over』という曲が入っておりますのでね。 うーん。

いいですよ、この歌は。 ええ。

これもね、初回限定盤と通常盤…。

いい曲ですよ、これも。

嵐っぽいですね。 うん。

ああ、なんか、ひさびさ、嵐っぽいな、

っていう感じがしましたね。 初めて聴いた時。 ええ。

だからね、これ、9月、今日発売なんでね、

えー、栗原さんも、いっぱい買って、いっぱい聴いて…。

(栗原さん: 「1枚じゃダメなの…?」)

ほんで、屋形船で歌いましょう!

(栗原さん: 「屋形船、行きたいんですね」)

以上、大野智でした。

--------

もし、スペースシャトルで、目覚ましソングとして、嵐の歌が流れたら…。

いいですねぇ~。 いい!

応募しちゃう? NASAに応募しちゃう?

何の曲がいいですかねぇ?

元気ハツラツ系の曲のほうが いいのかなぁ?

ちなみに、私の目覚ましソング(@携帯電話)は、

『NA!NA!NA!』と『スマイル』です。

『NA!NA!NA!』はね、必ず起きられますよ。

あまりの勢いに、ビックリして 目が覚める。

でも、若干、心臓もドキドキする、っていうオマケ付き。

友達と旅行に行った時に、怒られましたもん。

「うるさい!」って。「 ビックリしたじゃん!」って。

でも、「だって、穏やかな曲じゃあ、心地良すぎて、また眠っちゃうじゃん」

って言って、一向に変更しませんでしたけどね。

まあ、ただ 変更するのが面倒くさいだけなんですが…。

皆さんは、嵐の曲の中から、目覚ましソングとして選ぶなら、

何の曲を選びますか~?

| | コメント (4)

より以前の記事一覧