« 2012年2月 | トップページ | 2012年10月 »

2012年3月

2012年3月14日 (水)

華嵐に誘われて

フジテレビさんの春の番組キャンペーンを、嵐さんが担当するとのことで…。

その名も 「華嵐」。

なるほど、春らしく、華やかな感じ。

なかなか ナイスなネーミングですな。

「福嵐」に次ぐ第2弾というところなんでしょうかね。

うまいこと考えたなぁ。

今さらながら、「嵐」というグループ名って 素晴らしいですよね。

変幻自在というか、どんな言葉にもなれるというか。

社長さんは やっぱり すごいや。

なんでも、3月16日(金)には、東京タワーが嵐色に染まるそうで。

午後6時から午前0時まで、イメージカラーの5色でライトアップされると。

へぇ~、5色のライトアップって、史上初なんですねぇ。

しかも、一日限定とは。

これまた、プレミアム感たっぷり。

そうとなると、写真を撮りたい。 ぜひ撮りたい。

おっと、ブルーが一番下のカラーなのか。

5色ともきれいに撮るためには、

東京タワーが上から下まで全体を見られるところに行かないと…。

果たして、きれいに写せるところはどこか?

なあんて、夕方から ずっと考えていたのですが、

そもそも、その時間帯に写真を撮りに行けるのだろうか…?

うまいこと撮影できたら、アップします。

この「華嵐」キャンペーンは、3月16日から4月16日まで。

大野君のドラマ『鍵のかかった部屋』のオンエア開始日までなんですね。

あと1か月か。

もうすでに、テレビ誌はお祭り状態で、あれにもこれにも記事がいっぱい♪

今日発売のものだけでも、嵐さんたちが表紙を飾りまくってるし♪

これからやってくる怒涛のメディアラッシュに ついていけるか、やや心配という、

うれしい悲鳴をあげております。

で、ふと思ったのですが、今現在、

嵐のみなさん、5人全員が お芝居の仕事をしているんですよね。

ドラマや映画、それぞれ違う作品で それぞれの役を演じている。

しかも、主役として…。

なんだかとっても感慨深いですよねぇ。

これって、すごいことだよなぁ。

また新たな一面、新たな魅力を 私たちに見せてくれるんだと思うと、

とってもありがたくって、とっても幸せです。

しっかり ついていかなくっちゃ。

ええ、ええ、まずはHDDの整理から。

それにしても、『週刊ザテレビジョン』は素敵だった。

「密室で新しい僕を見てほしい」だなんて…。

見ますよ、見ますよ。 そりゃ見ますよ。

「新鮮だ…」つって 見まくりますよ。

それより何より、常に見守ってくれているという

「江戸時代の画家のおじいちゃん」のことが気になって仕方がない。

本当に若冲さんなんじゃないかって思っちゃう。

きっと導かれたんですね、今のお家に。

| | コメント (0)

2012年3月11日 (日)

願い

3月11日。

あの日から一年。

あの日の地震で サイドボードから床に落ちた 我が家の置き時計は、

午後2時46分を指したまま。

他に壊れたものは何一つないのに、その時計だけが止まってしまいました。

修理に出すことも考えたのですが、

この震災を忘れるなと、そう言われているような気がして…。

今も そのままにしてあります。

この一年、時は流れ、季節は廻りました。

しかし、この時計のように、時が止まったままの方々が、

まだまだ多く いらっしゃることでしょう。

少しでも 心から笑える瞬間が増えますように。

そして、笑顔あふれる日々がやって来ますように。

いつか 時計が動き出し、深い傷が癒える時が来ることを祈っています。

遠くの空 願いで繋がっていくように。

いつまででも 願いが響き合いますように。

| | コメント (0)

2012年3月 6日 (火)

嵐×(歌う+踊る)=最強で最高

昨日の『HEY! HEY! HEY!』が秀逸すぎて、リピートが止まらない…。

“うれしい! 楽しい! 大好き!”ってやつです。

もうすでに、私の中で 『ワイルド アット ハート』が名曲化している。

久しぶりに ツボを書こうと思ったら、書いても書いても終わらない。

ということで、今日は かなり長いです…。

では、ツボの覚え書きを。

 ・翔さんへのサプライズプレゼントの映像が、まさかの冒頭。

 ・サプライズ言えてない相葉君。

 ・ミニスカポリスのスカート、短っ!

  網タイツの足がとてもきれい。 ナイスマッスル♪

 ・スポーティー巡査こと、相葉さんのスカートのスリットは ド真ん中。

 ・大門サングラスが大きめの大野さんは、帽子も大きめ。

  そして、デコ全開。

 ・女性サイズの衣装のはずなのに、上着のボタンを留められる大野さん。

  どんだけスリムなんだろうか…。

 ・この日から、私の中で 『T.A.B.O.O』は名曲となった。

 ・歌いながら前へ進む足の運びが見事なまでに揃っている。

 ・喜びと戸惑いの表情を隠せないピンクジャケットの翔さん。

 ・つーか、映像、短っ!!

 ・生足NG、網タイツOK…。 確かに、ルールが難しすぎる。

  でも、その事務所の判断に拍手♪ ナイスジャッジ!

ミニスカポリスだけで、こんなに…。

いやいや、まだまだ語れそうだ。

しかし、先を急ごう。

最初のコーナーは、「嵐 各メンバーの思い出の名曲集」から。

 ・ここで言う「初めて買ったCD」というのは、

  私の年代で置き換えると「初めて買ったレコード」であると解釈。

 ・どれも最近の曲に思える。

 ・「ピンポンパン体操」、知っています。

 ・小学生が「親睦会」…。 粋すぎる。

 ・大野さんの衣装のVネックが いつも以上に深め。

 ・『あゝ無情』の合いの手を入れないと不機嫌になる相葉ママ。

  あの合いの手は必要不可欠だと私も思う。

 ・嵐さんと対戦したい浜ちゃん。

 ・『VS嵐』をずっと観ている浜ちゃん。

お次は、「今聴きたい嵐の名曲トップ10」。

 ・『きっと大丈夫』、私の中では、もっと上位。

  朝、仕事前にテンションを上げる時によく聴く曲ゆえに。

 ・『果てない空』の紅白の映像が妙にきれい。 クリア超。

 ・そうそう、『WISH』の衣装は赤だった。 上から下まで赤だった。

  翔さんの耳にピアス。 松本さんが道明寺。 大野さんが短髪&金髪。

  この曲は、キラキラしてる。

 ・『truth』を聴くと、切なくなる。 苦しくなる。

  08年を思い出す。 『魔王』がよみがえる。

  どんどんプラズマ化していく大野君が心配だったんだよなぁ。

 ・やまたろを思い出す、『Happiness』。

  メイド姿の二宮さんの足の細さに驚いた あの夏。

  この映像の夕日がきれいだ。 国立は やっぱり特別な空間に感じる。

 ・妙に若さを感じる『サクラ咲ケ』のMV。

 ・『Monster』は、まさに名曲。

  映画館で大野君のソロパートを聴いた時、泣けた。

  あの伸びやかな歌声を聴いただけで、心が震えた。

  今のところ、私の中では1位かもしれない。

 ・ドラマの番宣を忘れない松本さん。

  あれやこれやを盛り込み、きっちりと仕事をする。

 ・鳥人間の相葉ちゃん。

  何度観ても、記録は60センチ。

 ・『A・RA・SHI』が3位は意外な感じ。

  サラサラヘアの大野君♪

  なるほど、この衣装はTOKIO兄さんのだったのか。

 ・やっぱり国立ってハンパねえ~。

  そうそう、『Love so sweet』も上位よねぇ。

  この曲を聴くと、08年の国立のオープニングを思い出す。

  あの胸の高鳴りを思い出す。

 ・なんと、1位は『One Love』。

  この白い衣装で歌う成瀬先生チックな大野君が麗しかった。

  屋良君が振り付けた この手の動きを覚えるのに 一苦労したなぁ。

  国立で聴いて以来、より一層 名曲になったような気がする。

  メンバー同士の愛を感じた瞬間だった。

さあ、いよいよテレビ初披露となる、新曲『ワイルド アット ハート』♪

 ・お揃いの衣装だ! チェックのシャツがお揃いだ!

  かわいいのに、かっこいい。 かっこいいのに、かわいい。

  好きだ。 この衣装が好きだ。

 ・久々な この感じ♪ いいぞー、踊ってくれー!

  大野さんの足さばきに 釘づけだ。

 ・おぉ~、スタンドマイク!

  スタンドマイク好きには たまらない。

 ・「Ah~」と歌うポーズがキュートすぎる~。

  このイントロ、好きすぎる~。

 ・「どれだけ逃げても明日は」の大野君&松本君。

  クイクイクイ クイクイクイと踊るところは、逃げていく感じを表現か?

 ・大野さん、痩せたなぁ。

 ・いやいや、翔さんは もっと痩せたなぁ。

  ドラマ撮影、大変なんでしょうねぇ。

 ・何度も言うが、この衣装が好きだ。 大好きだ。

 ・大野君は、素肌にシャツですか。 よっ、ワイルド!

  お腹がチラリズム♪

 ・5人の振りが揃っていて、ワクワクする。

  超絶楽しい振り付けだ。 せめて、サビだけでも覚えたい。

 ・にゃんにゃんポーズをさりげなくキュートにやってのける5人。

 ・スタンドマイクを倒すタイミングも角度もぴったり合っている。

  お見事なのである。

 ・細かい手の動きだ。

  覚えるのに一苦労するぜ。

 ・あれ? 相葉さんの指の形が違ってる?

 ・いつでも どこでも、大野君の指先は美しい。

 ・「息切らして走るday by day」だけをリピート。

  なんて耳心地のいい歌声なんだろう。

  なんてキレのある動きなんだろう。

  横移動、よし!

 ・「似合わない」の背中の反りが、妙にセクスィ~。

 ・わーい! 縦一列に並んだ。 カウントずれだ!

  ひょいと起き上がる大野君が最高~。

 ・どうしても、大野君ばかりを目で追ってしまう。

 ・大野さんを除く4人が集まるところのワキャワキャな感じがHappy超。

 ・「通りゃんせ」チックな振りも、いと楽し。

 ・ハイ、指さし確認、OK!

 ・2番は、振り付けも パート分けも、最高っすよ。

 ・あっ、スタンドマイクを持ったまま、5人が真ん中に集まった。

  立て膝、かっけぇ~!

 ・なるほど。 小指=約束 か。

 ・「たとえ倒れたときは」の櫻井君&二宮君の動きがシンクロ超!

 ・「この手差し伸べるから」の5人の手の動きもシンクロ超超!

  歌声も素敵なハーモニー♪

  こういうところが好きなんですよねぇ。 キュンとする。

 ・お見事な蹴りです、松本さん。

 ・最後まで振りが揃っていて、気持ちいい~。

 ・よっ、ナイスフォーメーション!

 ・歌番組に限り、カメラ好きとなる大野さん。

  今日も、最後はカメラ目線♪

『ワイルド アット ハート』、これはクセになる。 好きになる。

コンサートで盛り上がっている場面が目に浮かぶぞ。

一緒に踊りまくって、盛り上がりまくるに違いない。

踊りに目がいってしまいましたが、この歌詞も素敵♪

胸に響くフレーズが散りばめられていますよね。

深いな。 深いぞ、この歌。

それに、今回はナイスなカメラワークでしたよね。

観客の皆さんの手が映り込むってところも少なめだったし。

やっぱり、歌って踊る嵐さんは、最強で最高!

それを実感しましたよ。

近頃、歌う嵐や踊る嵐に飢えていたので…。

それにしても、スタンドマイク、うれしかったなぁ。

少年隊のファンだった頃から、好きなんですよねぇ。

スタンドマイクならではの動きが たまらないのです。

ヘッドセットで 激しく ガシガシ踊るのも大好きなのですが、

心を奪われるような麗しく艶やかな踊りも大好きなのですが、

今回のような 観ていて楽しくなる感じもいいんですよね。

これも、『ハダシの未来』のように、

ライブで、ファンの皆さんと一緒に踊る曲になるのかも?

いやあ、最初から最後まで楽しかった♪

まさか、フルで歌ってくれるとは。

ありがとー!!

これで、しばらく頑張れる。

忙しくても頑張れる。

明日は、『日テレ系音楽の祭典・音楽のちから2012』。

今週は、歌番組が続くので、とてもうれしいです。

うんうん。

やっぱり、歌って踊る嵐さんは、最強で最高だ。

今年は、いっぱい歌って、いっぱい踊ってくださーい!

| | コメント (0)

2012年3月 4日 (日)

濃密泡に、うもれましょう

昨日 3月3日は、ひなまつり。

この日は両親の結婚記念日でもあります。

以前は、お花などをプレゼントしていたのですが、

「花よりも食事がいい!」というリクエストを受け、

ここ数年は 一緒に食事に出かけることにしていまして。

ええ、まさに「花より団子」。

今年は、近所にある和食のお店を予約。

お料理が出てくるペースはゆっくりなのですが、

どれもこれも丁寧に作られていて、これまた美味しい。

お料理が美味しいから、お酒も進む進む。

次のお料理を待つ間に、グイグイと飲む飲む。

ビールに、梅酒に、日本酒(燗)、日本酒(冷)、焼酎のロック…。

茶わん蒸しに、酢の物に、お刺身、サラダ、かき揚げ、だし巻き玉子、

煮付け、鯛ごはん などなど…。

いやいや、よく食べて、よく飲みましたな。

これだけガッツリいってくれると、気持ちいいものでもありますがねぇ。

いやあ、カワハギのお刺身と 桜海老のかき揚げ、美味しかったなぁ。

まだまだ寒い日が続きますが、

ひと足お先に、“食”で 春の訪れを感じてきました。

まあ、私のお財布は 引き続き 寒さ厳しき 冬の状態のままですけど…。

さてさて、皆さん、ご覧になりました?

大野君のナイーブの新CMを。

「セクシーなの、キュートなの、どっちが好きなの?」ってな感じの2本を。

それぞれ まったく違うタイプのCMなんですよね。

一粒で二度おいしい~♪みたいな。

テレビで流れるのはもちろん 食い入るように見ましたが、

ナイーブのサイトでも見られるので、そちらでもリピートしてまいりました。

☆「濃密泡洗顔」こんなのなかった篇

 ・クリームをポンポンする手の動きがやさしい。

  濃密泡にうもれたい。 なんなら、あの泡になりたい。

 ・ブルーのシャツが、いと爽やか。 かつ、麗しい。

 ・一瞬だけ映る「ああーっ!という表情も見逃せない。

 ・低い声の響きが、たまらない。

 ・今までの大野君出演のCMの中で、まさに “こんなのなかった”。

☆「肌アミノ理論」アミノで防ぎます篇

 ・「流れ出してしまいます」の手の動きが流れるようだ。

 ・白いシャツもお似合い。 とても男前。

 ・このハイトーンボイスもいい。

 ・アミノ隊の子供たちとの掛け合いも息がピッタリ。 リズムよし。

サイトではメイキングも見られますが、これがまた もう~♪

「僕が頬に当てて」と言うところを見て、なぜだか にやけました。

「ほっぺた」とか「ほっぺ」じゃなくて、「頬」…。

低音ボイスで 「頬」って言う、その響きだけで、ニヤニヤと。

完全に病です。

それに、「濃密泡に、うもれましょう」の右手が~♪

クイッと差し出す、その右手の動きだけで、デヘデヘと。

これまた、完全なる病です。

メイキングで映っている、

あのでっかいナイーブのボトルに大野君が乗っているバージョンも、

いずれオンエアされるんですかね?

あの語りっぷりも たまらんですよね。

あれも、ぜひ見てみたいものです。

よろしくお願いしますね、クラシエさん♪

明日は、久しぶりの歌番組!!

今度の新曲は、聴くだけじゃなく、

歌っているところを観るほうが楽しそうですよね。

テレビでちょっとだけ流れるMVの映像を観るだけで、ワクワク♪

どんな振り付けなのか、興味津々です。

振りを覚えようっと。

と、まあ、新曲初披露も とても楽しみなのですが、それをも上回るものが…。

先日の予告でチラッと流れた、あの禁断の映像が…!

あのミニスカポリスが…!!

まさかの全国放送!!!

くぅ~♪ 楽しみすぎる~。

あまりの抱腹絶倒ぶりに、腹筋が割れたんじゃないかと思うほどの

衝撃&笑撃&翔撃だったんですよねぇ。

DVDに入れてほしいと願ってはおりましたが、

まさかテレビの歌番組で流れるとは…。

よくぞ、オンエアを許可してくださった。

ありがたき幸せでございます。

明日は、『HEY!HEY!HEY!』で癒されましょう♪

| | コメント (0)

« 2012年2月 | トップページ | 2012年10月 »