« 「目力」 2011.06.02 | トップページ | 「デンデン、チャーン!」 2011.06.06 »

2011年7月 5日 (火)

「かめはめ波」 2011.06.03

5月28日放送の『嵐にしやがれ』。

アニキゲストは、堤真一さん。

流れのままに、サクサクっと ツボの覚え書きを。

・初めて、ゲストが誰かを聞いちゃったって状況に出会ったニノ。

 一瞬にして、その場の空気を変えてしまう発言をしちゃったのは、スタイリストさん。

 その方の その後が心配でならない。

・この日のゲストは、翔ちゃんのことを めっちゃ褒めてた、という。

 しかし、翔.comで検索した結果、褒められた経験があまりない、という。

 いやいや、ありますよ、翔さん。 かなりある。

・ちょっと、ちょっと、ちょっとー!! 堤さーん!

 登場した途端、帰っちゃうのー?

・堤さんのお土産は、名前入りのうちわ。

 素敵ですね~。

 浴衣姿で、縁側に座って、このうちわであおぐ…。

 粋でしょうな。

・堤さんとニノのやりとりが 漫才みたい。

 あうんの呼吸っていうか、リズムよし。

・「洗濯は川?」って…。

 さすがだな、相葉ちゃん。

・相葉さんは、天然ではない。

 オーガニックなだけです。

・「水豚?」って…。

 相葉さん、これ、「岩清水豚」です。

 区切るところを間違えると、大変なことになりますから。

・陳建一さんの食べるラー油、美味しそう~。

 陳さん、意外と ざっくり。

 超絶うまいラー油、作ってみまーす♪

・完成したラー油は、ご飯時のメンバーにプレゼント!

 お味は、「ウマイ~」(by翔さん)

・「持って帰って、オヤジにあげてもいい?」(by相葉ちゃん)

・「隣の店から借りてる」(byニノ)って…。

 ぉぃぉぃ。

・それにしても、楽屋でお食事中の嵐さんは和気あいあい。

 5人が テーブルを囲んで座っているだけで、ほっこり♪

・ボーっとするにも、正装があるらしい。

 正装とは、浴衣なり。

 やっぱり、浴衣が似合いますね~、嵐さん。

・ボーっとする1分間。

 各々が思い思いの格好で。

 相葉さん、寝てるし。

 大野さん…。 顔が…、顔が…。

・「大野君って、普段からボーっとしてるもんね」と言う堤さん。

 あら、よくご存じで。

 でも、それ、仮の姿なんですよ。

 ほんとは…、すごいんです。

 本気になったら、すごいんです。

・松本君と二宮くんが撮影した写真を公開。

 モノクロの写真っていいですよねぇ~。

 陰影が好きです。

 おばあちゃん、いい表情してる~。

・あれ? みんな、撮ったんですよね?

 続きは? 他のメンバーの作品は?

 みんな、写真を手にしているのに~。

 未公開SPでもいいから、後日、見せてくださーい!

堤さん、本当に面白い方ですよね。

お芝居ではシリアスな役も多いですが、

なんといっても、お話が上手。 オチがある。

そして、二宮君との仲の良さを感じた1時間でした。

ではでは…、

以下、6月3日(金)の朝のラジオレポです。

---------

大野智の『ARASHI DISCOVERY』

2011年6月3日(金) O.A.分

おはようございます。 嵐の大野智です。

毎週金曜日は、いただいたメッセージにお答えしていきます。

  (BGM: ♪『Monster』)

さあ、では、まず、リエポンさんから。

「この4月に、息子が新1年生になりました。

でも、早く寝ても、朝、まったく起きてくれません。

怪物くんが大好きな息子に、『カイ、起きろ!』と言ってやってください。

これで、必ず起きてくれると思います。」

はあ。

わかりました。

僕はね、あのー、怪物さんとはですね、

友達ですからね。 ええ。

今すぐ、連れてきますから。 ええ。

怪物さーん!

あっ! どうも、どうも。

あっ、あのー、ちょっとね、「カイ、起きろ!」と、

えー、言ってもらってもいいでしょうか。

ああ、ありがとうございます。

ええ、すいませんね。

じゃ、ひとつお願いします。

「カイ! 起きろぉぉ~!!」

ヨシミさんから。

「私は、中学2年の頃から 約15年間、

1つのスタンドライトを 毎日使っています。

それは、中学校の授業で、自分で作ったものです。

見た目は、配線とかむき出しで、もちろん売り物より悪いですが、

一度も壊れたことがなくって、とても使いやすいんです。

大野君は、使っているものや 身につけているもので、

長年 愛用しているものは ありますか?」

おぉ~。

これは すごいですね。

15年ですよ。

いやあ、僕はなんだろうな。

僕は、絵…、絵をね、描いててね、

16歳の時からかな、あのー、その当時の、

その、京都のメイクさんに、

この濃い鉛筆使うと、あの…、より濃いところを濃く描けるよって。

そのね、鉛筆があるんですけどね。

それは、今でも使ってますね。 ええ。

いや、でも、なかなか 売ってるとこがないんですよ。

それ、ほんと濃く描けるの。

6Bっつって。

鉛筆の6Bとかじゃないの。

なんかね、より全然黒い。 うん。

まあ、これは、たぶん、ずっと使っていくと思います。 はい。

ユウカさんから。

「サトピンスキーへ」

ほう。 ふふっ。

「体育祭で、選抜の200メートル走を走ることになり、緊張しています。

こんな私に、かめはめ波で気合を注入してください。」

なるほど。

そんなに…、わかったよ。

サトピンスキーのかめはめ波、いきますよ。

か~

め~

は~

め~

波!

ということで、毎週金曜日は、

いただいたメッセージにお答えしていきます。

メールでお待ちしています。

メールアドレスは、arashi@fmyokohama.co.jp です。

たくさんのメッセージ、お待ちしていまーす!!

では、また来週! 大野智でした!

--------

大野君は、怪物さんとお友達なんですね~。

んふっ、うらやましい。

京都のメイクさん。

大野君が絵を描くきっかけを与えてくれた第二の人ですよね。

絵の描き方、テクニックみたいなものを教えてもらったって、

以前 話していたような…。

その鉛筆を大事に使うことで、

京都時代の そのメイクさんとの思い出も大事にしているような気がします。

サトピンスキーの かめはめ波。

すごいです。 すごいパワーです。

私にも、気合が注入されましたっ!!

ありがと~! サトピンスキー!!

|

« 「目力」 2011.06.02 | トップページ | 「デンデン、チャーン!」 2011.06.06 »

嵐にしやがれ」カテゴリの記事

『ARASHI DISCOVERY』ラジオレポ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。