« 「俺、今、二階から目薬」 2011.04.25 | トップページ | 「持続坊主か一日坊主」 2011.04.27 »

2011年5月23日 (月)

「大変だけど楽しい」 2011.04.26

4月25日から28日まで NHK BSプレミアムで放送された、

『若冲ミラクルワールド』。

90分番組が4日間、プロローグなどのPR番組を含めると、

なかなかの放送時間数ですね。

番組公式サイトにも、ナビゲーターである大野君が登場しているし、

メッセージも載っているというあたり、

NHKさんの力の入れようがうかがえますよね。

おかげさまで、若冲の世界へといざなわれております。 ええ。

番組で大野君が手にしていた本を、私も購入し、

今では、若冲の作品に見入っております。

若冲を知っていても、今までは完全スルーだったのに、

まさか本を買ってまで、作品を知ろうとするなんてねぇ。

まあ、きっかけは、大野君なんですが。

きっかけは、どうあれ、

こうやって、新しいものに興味を持つことができるってのも、

楽しいものですよね。

知らなかったものを知るのって、面白い!!

で、現在、本を読んだりしているものの、

肝心の大野君出演の『若冲ミラクルワールド』の本編を、

まだ観ていないんですよねぇ。

大野君にまつわるツボと、若冲の作品にまつわるツボがありすぎて、

観終わるまでに ものすごーく時間がかかりそうな予感。

ではでは…。

以下、4月26日(火)の朝のラジオレポです。

---------

大野智の『ARASHI DISCOVERY』

2011年4月26日(火) O.A.分

おはようございます。 嵐の大野智です。

今日の一言、カモン!

「私は一日たりとも、いわゆる労働などしたことがない。

何をやっても楽しくてたまらないから」

   (BGM: ♪『Lotus』)

これは、いい言葉ですね。 ええ。

これは、アメリカの発明家、トーマス・アルバ・エジソンさんの言葉です。

仕事であっても 楽しくやれば、労働とは感じないのです。

楽しみながら、仕事をする方法を見つければ、

前向きにできますね。

いや、すばらしいですね。

まあ、でもね、僕はね、

僕、元々ね、めんどくさがり屋だから。

まず、やり始める前って、僕、めんどくさいんです。

やる覚悟を決める、その…、

自分の気持ちの覚悟を決めるまでが長いって、

言われましたけど。

でも、面白いのがね、いざやってみるとね、

大変だけどもね、楽しいんですよね。

終わった時に気づくんですよ、それ。

あっ、やってよかったな と。 うん。

あとね、あれが面白かったかな、やっぱ。

あのー、個展とかね。 ええ。

今まで自分が、趣味で、とにかく自己満で遊んでたものが、

その、形になり、どえらいことになるっていう。

怖かったけど。

うん、でも、なんか一生懸命、

なんか、やってきてよかったなって。

結果オーライや! とか ありますよね。

今ね、絵 描いてますけどね…。

止まってますね。

止まりっぱなしなわけには、いかんやろ、と、

思ってますよ。

このまま止まっていてはね、何も動かないしね、

どんどんね、やらなくなるの、わかってますよ、自分で。 ええ。

こっからですよ、僕の本気が出るのは。

見てなさいよ。

絶対に描き始めますさ。

以上、大野智でした。

--------

何ゆえ関西弁?ってのは、さておき、

今年の大野君は、絵を描くことに 夢中で真剣。

絵に対して、やる気モードですよね。

「やる覚悟」、「覚悟を決める」…。

最近、大野君は こういう言葉をよく発しているような。

何か「覚悟を決める」ような物事に直面していたのでしょうか?

大野君の場合、一度 覚悟を決めると、

成し遂げるまで、必ずやり続けますよね。

絶対、結果を出す。

どんなに大変な道のりでも、やり遂げるっていう。

だからこそ、覚悟が必要で、

自分の気持ちの覚悟を決めるまでに時間を要するんじゃないかなぁ、と。

だって、決めちゃったら、やらなきゃいけないから。

ただの「めんどくさがり屋」とは違うんですよねぇ。

大野君のこういうところ、

この意志の強さを見習いたい!って、いつも思います。

大野君が持ち合わせる「強さ」が魅力的なんですよねぇ。

柔軟な考えと、芯の強さ…。 懐の深さは天下一品!

くぅ〜、男前すぎる♪

|

« 「俺、今、二階から目薬」 2011.04.25 | トップページ | 「持続坊主か一日坊主」 2011.04.27 »

大野智君」カテゴリの記事

『ARASHI DISCOVERY』ラジオレポ」カテゴリの記事

コメント

るーちゃんさんへ

有言実行を貫き通す大野君は、やっぱ男前ですよね~♪
口に出して 自分にプレッシャーをかけているっていう。
んふふ、素敵すぎる!!

テンション上昇中なのか、大野君は近頃よく関西弁が出ますよね。
行動を共にするお友達に関西弁を話す方がいるのかも。

私も 京都のお友達と話していると、京都の言葉につられるというか、
「やや京都風」の話し方になることがあります。
「そーなん?」や「~したはる」などなど、ついつい使ってる自分に驚きますわ。

投稿: あおぞら→るーちゃんさん | 2011年5月25日 (水) 02時25分

こうやってラジオで『僕も書きます』って言うのがストイックなんですよねぇ~
口に出したらやらなきゃいけないって考えの大野くんだし・・また有言実行のところが男前なんすよぉ~
にしても、最近ちょこちょこ関西弁出てますが・・・関西人の私としては何だか嬉しいんですけどね
関西弁の大野くんも可愛い

投稿: るーちゃん | 2011年5月24日 (火) 22時28分

ますみんさんへ

はい、まだ観てないっす…。
本編をじっくり観る気マンマンなんだけど、流して観ても6時間かかるという事実。
うれしい悲鳴ってやつですね。

智バージョンか…。
なんて魅惑的な響きなんでしょう~♪

んふふ、怒涛の日々だったようで。
了解でーす。 メールお待ちしておりやす!!

投稿: あおぞら→ますみんさん | 2011年5月24日 (火) 01時22分

まだ見てないのぉ?
まぁ、本編は確かにじっくりみると時間かかるかも。
私は智バージョンを作ってそちらをリピしてま~す(*^^*)

そうそう、返事してなかった!
言い訳だけど、次から次へといろんな事が起きすぎてタイミング失った!いや、マジで(^_^;)

3日大丈夫だよ~\(^o^)/

またメールしまーす!

投稿: ますみん | 2011年5月23日 (月) 17時30分

この記事へのコメントは終了しました。

« 「俺、今、二階から目薬」 2011.04.25 | トップページ | 「持続坊主か一日坊主」 2011.04.27 »