« 「成功するまでやる」 2011.04.21 | トップページ | 「俺、今、二階から目薬」 2011.04.25 »

2011年5月19日 (木)

「僕を変えた言葉」 2011.04.22

『GANTZ PERFECT ANSWER』公開前夜に放送された、

『ANOTHER GANTZ』。

TVスペシャルとやらってことで、観てみたら…。

なるほど。

こうきたか、と。

『GANTZ』のPart1を観ていなくても、

そんな方々でも、これを観ておけば、話がわかるよ♪

だいたいの流れがつかめるよ♪

『GANTZ PERFECT ANSWER』から観に行っても、楽しめるよ♪

ってなための、番組だったんですなぁ。

なるほど。

うまいこと考えたもんだ。

…と、妙に感心していました。

『GANTZ PERFECT ANSWER』を早く観に行きたい!

って思わせてくれましたので、

「今回は、早く、なるべく早く 観に行くぞ!」と心に決めた夜となりました。

ではでは…、

以下、4月22日(金)の朝のラジオレポです。

---------

大野智の『ARASHI DISCOVERY』

2011年4月22日(金) O.A.分

おはようございます。 嵐の大野智です。

毎週金曜日は、いただいたメッセージにお答えしていきます。

  (BGM: ♪『Lotus』)

さあ、まず はじめは、東村山市のユメさんから。

「私は、今度、嵐が好きな友達と、アラオケ…」

嵐の歌しか歌わないカラオケですね。

「アラオケに行くのですが、

そこで 何の歌を歌おうか、今、考えています。

智くんは、カラオケに行った時に よく歌う嵐の曲とか、ありますか?」

なるほど。

まあ、でも、僕ね、カラオケ行ったらね…。

まあ…、歌いますね、嵐の曲。 ええ。

まあ、あの、勝手に入れられるっていう。 ええ。

自分のね、ソロとかも、入れられますね、よく。

だから、なんだろ、『Rain』っていう曲とかね、

『Take me faraway』とか歌います。

あとはね、嵐の曲でいったらね、

そう、『truth』もね、入れられる。

『truth』って大変なんだよね、一人で歌うの。

んふふふっ。

意外と。 ええ。

とかね、あとね、バラードでいったらね、

『Be with you』とかね。

でも、あんまり、

自分から入れるっていうことは、あんまり ないかも。

だから、応援にまわる。 んふふ。

…ことがよくある。

ふふっ。 はい。

続いて、シホちゃんから。

「智くんは、甘いもの 好きですか?

私は あんこが好きで、パンが好きなので、

最近は毎朝、あんぱんなど、あんこが何かしら入ってるパンを食べます。

すると、なんだか、調子がよい気がします。

ぜひお試しください。」

なるほど。

おっ(笑)。

おーっ、ちょっと、シホちゃん。

今、スタッフさんから、あんぱんが届きました。

じゃあ、シホちゃん。

用意した? シホちゃん。 一緒に食べるよ。

はい、あ~ん。

うまいっ!! うん。

いや、ひさびさ食べたな。

僕ね、つぶあんマーガリンとか好きで。

だから、シホちゃん、

コンビニのつぶあんマーガリン、好きですよ、絶対。

あれね、レンジで、ちょっと あっためても、うまいんだよ。

ぜひお試しください。

続いて、東京都のナナコさんから。

「先日、『切磋琢磨』の話をしていましたね。

私は、「自分は自分、他の人と比べるな」という言葉が好きです。

大野君は、好きな言葉や気に入ってる言葉、

目標にしている言葉など、ありますか?」

なるほど。

僕はね、ナナコちゃんと一緒だね。

この言葉…。

僕ね、嵐になりたての頃はね、

もうね、何の自信もなかった時はね、

他の人と比べてたんだよね、勝手に。

特にね。

そう、このこと、

そう、自分は自分、他の人と比べるな、とかね、

この言葉…。

うん、まさに、この言葉なの。

これでね、僕、変わったんですよ。

だから、一緒なんです。 うん。

それで、今の僕がありますよ。

ということで、毎週金曜日は、

いただいたメッセージにお答えしていきます。

メールでお待ちしています。

メールアドレスは、arashi@fmyokohama.co.jp です。

たくさんのメッセージ、お待ちしていまーす!!

では、また来週! 大野智でした!

--------

そう、『truth』って、大変なんですよね、一人で歌うの。

で、どうしても、大野君のパートを歌いがちになるっていう。

ええ、無意識のうちに。

アラオケはね、よくやります。

嵐が好きなお友達とも、嵐が好きな会社の同僚とも。

コンサートのセットリストどおりに歌う、とか。

「夏の歌シリーズで♪」というふうにテーマを決めて歌う、とか。

こういうのも、面白いもんなんですよね~。

コンサート前のイメージトレーニングにはピッタリ!!

ええ、イメトレは大事です。

「自分は自分。 他の人と比べるな」という言葉は、

大野君を変えたんですねぇ。

今の大野君があるのは、この言葉のおかげ。

ブレない、動じない、自分の信じる道を行く…。

そんな大野君が頼もしく、眩しく感じることがありますが、

そこに至るまでは、いろいろと葛藤があったんでしょうね。

若くして、他の人と比べることの無意味さに気づいた大野君。

これって、実は、とても難しいことだと思うのですが。

ある程度の年齢を重ねるうちに、気づくものなのではないかと。

見た目のキュートさとともに、芯の強さを感じさせるところ、

その振り幅の大きさもまた、魅力なんですよね。

さて、この日のラジオのツボを1つ。

「用意した? シホちゃん。 一緒に食べるよ。 はい、あ~ん。」

これ、どうです? たまらないでしょ!っての。

ここだけ、何回リピートしたことか。

妄想族のみなさん!

まずは、あんぱんを用意して、

「シホちゃん」のところを 自分の名前に置き換えて、

そして、大野君の声に脳内変換して楽しんでみましょう。

ぜひお試しください。

|

« 「成功するまでやる」 2011.04.21 | トップページ | 「俺、今、二階から目薬」 2011.04.25 »

『ARASHI DISCOVERY』ラジオレポ」カテゴリの記事

コメント

コウさんへ

自分が好きなものを 大野君も好きだと知ると、妙にうれしいですよね。
わかるわ~、その気持ち♪

つぶあんマーガリンを食べていると、
いけないことをしている気分になるんですよねぇ。
この組み合わせ、危険なんじゃないかと。
カロリーが危険すぎると。

またやりましょー、アラオケ♪
ミニうちわをブンブン、ペンライトをク~ルクルしながら踊りましょー!
コール&レスポンスしちゃいましょー!

投稿: あおぞら→コウさん | 2011年5月22日 (日) 23時49分

あおぞらさん、こんばんは

あんマーガリン♪美味しいですよね。私も大好きです。たまに食べたくなる
大野君も好きなのか。。。何だか嬉しい(笑)

アラオケは楽しい
でも、まだ数回しか経験なし。その数回が、もの凄く楽しかったんですよねぇ。ペンライトをブンブン振りながら踊る(笑)
またアラオケしたいです

投稿: コウ | 2011年5月20日 (金) 19時53分

るーちゃんさんへ

「つぶあんマーガリン」よ、お前もか…。
ってな感じで売れちゃったりしてね。
雑誌のインタビューとかでも、「○○を買った」とか「○○を使っている」と載ると、
ドーンと その商品が売れまくりますもんね。
その企業さんもうれしい悲鳴だろうな、と。

アラオケ、楽しいですよね~♪ 最高っす!
『曇りのち、快晴』はね、外せませんよねぇ。 ええ、ええ。
面白いもので、大野君ファンのお友達とアラオケをすると、
みんなフェイクを歌い始める。

『a Day in Our Life』とかは、みんな揃って、大野君のパートを歌っちゃうんですよね。
で、結果、大合唱♪

投稿: あおぞら→るーちゃんさん | 2011年5月20日 (金) 01時42分

あーぁ。またこのラジオで世から『つぶあんマーガリン』が消えてしまいますね。
大野くんの言葉はどんだけ経済効果あるんだってゆう
早速、今日コンビニ覗いてみようかな。
アラオケいいですねぇ~ テンションアゲアゲなります 
私は『曇りのち、快晴』が絶対にはずせません
大野くんの声って、澄んでてキレイ☆女子の私が歌うにはちょうど良いキー音なんですよね。
あー。カラオケ行きたくなってきたな

投稿: るーちゃん | 2011年5月19日 (木) 09時12分

この記事へのコメントは終了しました。

« 「成功するまでやる」 2011.04.21 | トップページ | 「俺、今、二階から目薬」 2011.04.25 »