「いいことをする」 2011.03.31
みなさま、おひさしぶりです。
ふと気づけば、4月の中旬となっていました。
ほんと、あっという間なんですね、月日の経つのは。
実は、仕事やら何やらで 忙しくしていたら、
ちょっと体調を崩してしまいまして…。
よって、しばらくブログの更新が出来ずにおりました。
首や肩や背中のコリが痛みに変わっちゃって、
パワーなしの毎日だったんですよねぇ。
ひどい頭痛もあったりして。
一日中 パソコンのキーボードを打ちまくる仕事ゆえ、仕方なし。
疲れがたまると、こういう症状が出やすいんですよね。
職業病といいますか。
こういう時は 休養が一番なのですが、
幸い、寝込むほどではなかったので、通常勤務をしながら、
仕事以外でキーボードを打つのを控えて、おとなしくしておりました。
おかげさまで、体も心もほぐれてきたので、ここらで復活しておこう、と。
ご心配をおかけしましたが、無問題でございます。
いやぁ、しっかし、ほんとに、健康第一ですよね。 ええ、ええ。
大野さんの言うとおりですよ。
ではでは…。
以下、3月31日(木)の朝のラジオレポです。
---------
大野智の『ARASHI DISCOVERY』
2011年3月31日(木) O.A.分
おはようございます。 嵐の大野智です。
今日の一言、カモン!
「幸福は香水のごときものである。
人に振りかけると、自分にも必ずかかる。」
(BGM: ♪『Lotus』)
これは、アメリカの思想家 ラルフワルド・エマーソンさんの言葉です。
はあ、なるほど。
まあ、これね、あれですね。
いいことをすれば、必ず また自分にいいことが返ってくる、とか。
まあ、でもね、ほんと、まあ、例えばね、
あの…、誕生日とか、わかりやすいですよね。
いいことは…、例えば、僕が誕生日でね、
友達から、こう、いろいろプレゼントをもらったら、
そうしたら、必ずね、あっ、うれしいじゃん。
うれしいじゃないですか。
だから、あっ、じゃあ、
例えば、また、友達の誕生日の時は、
じゃあ、僕も、ねっ、プレゼント渡そうって気になりますからね。
こう、うれしいこと されると。
1回ね、でもね、僕ね…。
いや、メールでも、うれしいじゃないですか。
あの…、メールで、友達からね、僕の誕生日の時に、
おめでとう…、誕生日おめでとう、とか来て。
すごい、なんか、うれしかったの、すごく。
おぉ~、ありがとう、っていうふうに返して。
ほんで、その、彼の誕生日の時に、
絶対 俺も送ってやろうと思って。 一番に。
ギリギリまで覚えてたんだよね。
そしたらね、忘れちゃって。
3日ぐらい経って、気づいた。
あーっ!! と思って。
ほんで、友達から、連絡来て。
「おめでとうメール、ないぞ」みたいな…。
ふふっ。
もうね、ここまできたらね、送らなかったです。
んふふっ。
変な意地みたいなの、働いて。
んふふふっ。
まあ、そういうのも、ありますけどね。
えー、まあ、みなさん、ねっ、
まあ、人のためといいますか。 うん。
いいことを、これからも、どんどん一緒にしていきましょう。
以上、大野智でした。
--------
またまた 変な意地みたいのが働いちゃった大野さん。
ここは素直に、「おめでとう」メール送っちゃえばよかったのに~。
なんなら、1か月後あたりに、
「お誕生日(+1か月)おめでとう!」ってなメールを送るってのは、
いかがでしょうか?
“お祝いは忘れた頃にやってくる♪”みたいな感じで。
それにしても、
「おめでとうメール、ないぞ」って連絡をくれるお友達がキュート!
お二人はとっても素敵な関係なんでしょうね、きっと。
やっぱり大野君って、“愛されキャラ、時々ドS”ですな。
| 固定リンク
「あおぞら事」カテゴリの記事
- 「新」(2013.12.31)
- 祈り(2013.03.11)
- 駆け抜けた一年(2012.12.31)
- 前夜祭&生誕祭(2012.11.29)
- 「釣りの極意」 2012.10.23(2012.11.20)
「『ARASHI DISCOVERY』ラジオレポ」カテゴリの記事
- 「再び、個展へ向けて」 2012.10.31(2012.11.26)
- 「聞きたいんだもん」 2012.10.30(2012.11.26)
- 「Up to you」 2012.10.29(2012.11.26)
- 「防音されない防音室」 2012.10.26(2012.11.26)
- 「離れる選択肢がない」 2012.10.25(2012.11.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
るーちゃんさんへ
うーん、やっぱり疲れがたまってたんですかねぇ。
知らないうちに、肩から背中が岩盤化現象を起こしていました。
でも、もう大丈夫♪ ご心配おかけしました。
本当に「健康第一」!!
大野君の言葉が身にしみる…。
そうそう!
ギリギリまで覚えてたのに、さっきまで覚えたのに~、
ぬぉ~ 忘れちゃったよー!!ってなこと、
よくありますよね。
“いざ忘れるナウ”…、名言ですな。
大野さんったら、意地っ張りになる姿すら可愛いっす♪
投稿: あおぞら→るーちゃんさん | 2011年4月19日 (火) 00時01分
疲れがたまってたんですね。。大丈夫ですか


忙しい時は体調も崩しやすいですから、無理せずに気を付けてくださいね
本当に大野くんの名言『健康第一』ですな
可愛いなぁ~大野くん。ギリギリまで覚えてたのに・・いざ忘れるナウ・・・
よくありがちな事ですよね。
意地になる大野くんも可愛いです♪♪
投稿: るーちゃん | 2011年4月18日 (月) 08時20分