「トロフィーの重み」 2011.01.24
1月24日は、母のお誕生日。
ここ数年、母のお誕生日には、家族揃って 食事に出かけるのですが、
1週間後に迎える私の誕生日も 一緒に祝っちゃえ♪ってことで、
2人分 まとめて祝おうとするんですよねぇ。
ええ、うちの父が…。
あのー、セットにしますとね、
若干、私、おまけチックなんですけど。
…という言葉は 飲み込んでおります。
お母さん、お誕生日おめでとうございます!
お仕事、頑張りすぎないようにしてくださいね。
ではでは…。
以下、1月24日(月)の朝のラジオレポです。
---------
大野智の『ARASHI DISCOVERY』
2011年1月24日(月) O.A.分
今日は、「数字」の問題です。
みなさま、いつも嵐のCDをたくさん聴いていただき、
ありがとうございます。
あのー、確か、100万枚以上 売れることを、
なんとかって言いましたよね?
さて、100万以上 売れた商品を なんというでしょうか?
次の3つの中から選んでください。
1.ミリオンセラー
2.ミリメートルセラー
3.ミリリットルセラー
(BGM: ♪『movin’ on』)
答えは、1番の「ミリオンセラー」です。
CDなどの売り上げに基づいて選ばれる、
第25回 日本ゴールドディスク大賞の授賞式が開かれ、
邦楽部門の大賞にあたる「アーティスト・オブ・ザ・イヤー」に、
なんと、嵐が2年連続で選ばれました。
ありがとうございます。
洋楽部門は、アルバムと音楽配信で売り上げを伸ばした、
アメリカの歌手、レディー・ガガでした。
なるほど。
いやあ、ねぇ、今年はね、
えー、そこの場に行けなかったのかな。 ええ。
1回目の選ばれた時に、
授賞式に行ったんですけど、嵐3人ほど。
なんか、すごい緊張しましたね。
そう、このね、ゴールドディスク大賞のね、
この トロフィーですか。
あの、ガラスかなんかで できた…。
あれがね、重いんですよ。
思った以上に、重いんですよ。
あれがね、最初 持った時に、びっくりするほど重くてね。
あれ、驚きましたね。
うぅ、やべぇー、これ落としたら、
俺 もう、クビだなと思うぐらい…。
んふふふっ。
いやあ、去年もね、
あのー、年末、持たせていただいたんですけど、
やっぱり 重かったですね。 ええ。
あれで、筋トレできますよ。 ええ。
いやあ、でも、ありがとうございます。
もう、ほんとに、ええ、
みなさんのおかげでしかないです、これは。 ええ。
まあ、今年も、また、いろいろ、
えー、素敵な歌を歌っていきたいな、と。
みなさん、また、ぜひ 今年も、
えー、嵐をひとつ よろしくお願いします!!
以上、大野智でした。
--------
実物を見ましたが、あのトロフィーを重そうですよね。
うん、確かに、あれで筋トレできますよ。
でも、落としちゃっても、クビにはならないと思いますが、
まあ、それなりに怒られることでしょう。
いわゆる 大目玉ってやつですよ。
たぶんね、実際のトロフィーの重みより、
いろんな方々の想いが詰まったトロフィーだから、
なおのこと重いのかもしれませんよね。
それを実感したのかも。
本当におめでとうございました。
これからも素敵な歌を歌ってください!
楽しみにしています。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント