「前ならえは腰に手を当てるタイプ」 2010.12.27
みなさま、お久しぶりでございます。
ここしばらく、仕事に専念し、おとなしくしておりました。
なぜならば、また耳が痛くなってきそうだったから。
ちょうど去年の今頃、両耳同時に、
急性中耳炎になった苦い経験(← 詳細はコチラ)がよみがえり…。
私の仕事は 耳を使うので、聞こえないと 仕事にならないわけでして、
去年の時は、仕事量を減らしてもらって対処したんですよねぇ。
もう、あんな思いはイヤだな、と。
どうやら、年末の疲れが出たようで、風邪気味だったようです。
つまり、「あなたの風邪はどこから?」って聞かれたら、
「私は耳から♪」と答えるってことなんですな。
おかげさまで、今回は中耳炎になることもなく、復活しました。
しかし、よく休んだもんだ。
15日分も溜まるだなんて…。
これから プチ“怒涛の更新”をします。
第一弾ってところです。
ではでは…。
以下、12月27日(月)の朝のラジオレポです。
---------
大野智の『ARASHI DISCOVERY』
2010年12月27日(月) O.A.分
今日は、「体」の問題です。
体の大きさを客観的にとらえるため、
各部分の長さ、幅、周囲の他、重さなどを測定することを、
なんというでしょうか?
次の3つの中から選んでください。
1.身体測定
2.効果測定
3.漢字検定
(BGM: ♪『果てない空』)
答えは、1番の「身体測定」です。
5歳から17歳の男子の平均身長が、
すべての年齢層で 前の年を上回らなかったことが、
文部科学省の調査でわかりました。
文科省は、日本人の骨格などから考えると、
身長は これで頭打ちと分析しています。
はあ~。
僕もね、身長はね、ちっちゃかったですね。
昔から。 ええ。
「前ならえ」すると、一番前ですよ。
腰に手を当てるタイプの子でした。 ええ。
でも、楽なんですよ。
結構ね、前ならえ 長く…、長い時があったんです、よく。
でね、後ろの子とかね、
「手が もう きちぃー!」とか言ってるの、よく聞こえました。
あとね、そうだな、僕、16歳の時から、
あんま 身長変わんないですね、特に。
あの、電車の、あの、ドアの横のクギがあったんですよ。
それ、目線が一緒だったんです。
で、いまだに、あの、変わんないですもん、目線が。
あっ、やっぱ、このクギか…。
やっぱ、お前か…。 うん。
僕は、今のこの身長で十分でございますけどね。
えー、ねっ、これからも伸びることはないと思うけどね。
ええ、伸びたら、報告します。
ふふっ。
以上、大野智でした。
--------
私もね、小学生時代は、前ならえをすると、
腰に手を当てるタイプの子でした。
それを逃れたとしても、1人後ろの2番目ってのが精一杯。
その後、少しずつ背も伸びていき、
列の真ん中あたりまで いけました。
もっと伸びると思ってたんですけどねぇ。
昔はね、大きくなりたかったんですけど、
今となっては、まあいいや、これで、って感じですな。
ただ、コンサートの時だけは、その時 限定で、
背が高くなりたいと思うこと、しばしば…。
| 固定リンク
「あおぞら事」カテゴリの記事
- 「新」(2013.12.31)
- 祈り(2013.03.11)
- 駆け抜けた一年(2012.12.31)
- 前夜祭&生誕祭(2012.11.29)
- 「釣りの極意」 2012.10.23(2012.11.20)
「『ARASHI DISCOVERY』ラジオレポ」カテゴリの記事
- 「再び、個展へ向けて」 2012.10.31(2012.11.26)
- 「聞きたいんだもん」 2012.10.30(2012.11.26)
- 「Up to you」 2012.10.29(2012.11.26)
- 「防音されない防音室」 2012.10.26(2012.11.26)
- 「離れる選択肢がない」 2012.10.25(2012.11.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
コウさんへ
どうやらね、私の風邪は耳から… みたいです。
かなり珍しいタイプですな、ええ。
病気まで、「わが道をゆく」っていう傾向のようでして。
おぉ~、いわゆる「成長痛」ってやつですか?
痛かったでしょう?
私の友人も悩まされていましたよ。
その結果、175センチまで伸びて、今度は そのことで悩んでいたなぁ。
あれ? コウさんは背が高いほうだと思っていた。
いや、今もそう思っているんだけど?
投稿: あおぞら→コウさん | 2011年1月19日 (水) 03時25分
ゆなさんへ
なるほど。
背の高い順に並ぶっていうのもあったんですね。
私は、高校でもまだまだ背が伸びると思って、
制服はちょっと大きめで作ってもらいました。
結果、少し大きめぐらいまでの成長にて、卒業となりましたが…。
その後も しばらくは、「まだ伸びるかも」という淡い期待を抱き続けていましたねぇ。
投稿: あおぞら→ゆなさん | 2011年1月19日 (水) 03時02分
あおぞらさん、こんにちは
風邪が耳から。かなり珍しいタイプですな(笑)
身長、私は小5で急激に伸びまして、骨の成長が追いつかず膝の痛みに悩まされました。なので、もっと身長高くなると思ったんですけどねぇ
結果、普通サイズ。中1から変化なしです。
投稿: コウ | 2011年1月15日 (土) 11時35分
おはようございます
←な顔だけど…眠いです〜
札幌の教訓を生かし、なんと目覚ましなしで予定時間5分前に起きるという ミラクル(普通は皆さんできるのかしら?)
そして羽田へ向かっています
前へならえはいつも両手を出すことばかり。
たまに背の高い順になると腰タイプになりました。
身長は中学1年には止まったか…高校の制服はジャストで作ってもらったなぁ。って、高校からは上ではなく、横に成長を始めたってことね
さて、渾身のレポ
投稿: ゆな | 2011年1月15日 (土) 08時04分