「誕生日、NYで過ごす」 2010.12.13
いやぁ、今日は 寒かった…。
こういうのを、「冷たい雨」っていうのでしょうか。
ちょっと風もあったので、コートは濡れるわ、手も顔も冷たくなるわで、
灰色の空のように、グレーな気分でした。
そんな寒い日に、ホットなニュースが♪
って、ちょっとベタですが。
二宮君主演の『フリーター、家を買う。』の最終回に、
相葉君がゲスト出演!!
これで、嵐主演連ドラ最終回へのメンバー出演が ちょうど一巡するとか。
相葉君主演の『マイガール』から、今回が5作品目。
いつからか、最終回に、次のクールで連ドラの主演をするメンバーが、
ゲスト出演するかも♪ って期待するようになっていましたよね。
メンバー5人全員が連ドラに主演することすら すごいことなのに、
5クール連続っていうのも、それが各局にわたっているっていうのも、
すごいことだよなぁ。 本当に素晴らしい!
あっ、来年1月に相葉君のドラマもあるから、6クール連続だ…。
『フリーター、家を買う。』も、残すところ あと2回。
ちょっとずつ、でも 確実に成長してきている誠治くんを応援しつつ、
最後まで見届けたいと思います。
ではでは…。
以下、今朝のラジオレポです。
---------
大野智の『ARASHI DISCOVERY』
2010年12月13日(月) O.A.分
今日は、「スポーツ」の問題です。
トリプルアクセル!
ダブルルッツ!
シングルトウループ!
やっぱり、いつ見ても 美しい競技だね。 うん。
ところで、これ、なんのスポーツだね?
さて、ジャンプ、ステップ、スピンなどの技を組み込みながら、
音楽に合わせて氷の上を滑走するスポーツを、
なんというでしょうか?
次の3つの中から選んでください。
1.フィギュアスケート
2.インラインスケート
3.アンケート
(BGM: ♪『あの日のメリークリスマス』)
答えは、1番の「フィギュアスケート」です。
川崎市の ラ チッタデッラ屋外広場に、
本物の氷を使用したスケートリンクがオープンしました。
近年のフィギュアスケート人気の高まりを受け、
約40年ぶりに 敷地内に登場しました。
日没後、イタリアの街をイメージして、
青やピンクなど、4色にライトアップされます。
なるほど。 スケート。
こないだ、スケート見ましたね。 ええ。
どこで見たかって?
それは… ニューヨーク!!
あの、僕ね、なんと、
誕生日を ニューヨークで過ごしました!
(拍手)
いやぁ~、よかったよ。
あのね、アーティストの奈良美智さん…、
えー、奈良っちがね、ニューヨークで、
あのー、展覧会やってたから、行っちゃった。
ふふっ(笑)。
ほんとね、奈良っちの展覧会もね、
すっごい よかったしね。
あとね、あの…、僕ね、5年前ぐらいにね、
『WEST SIDE STORY』っていうミュージカル やったのね。
それを見たの、本場を。
ブロードウェイ。
しかも、同じ演出家だったの。
すごくない?
そしたら、意外と…。
演出が全然違かったっていう(笑)。
おいっ! と思って。
ふふっ(笑)。 ええ。
いや、でも、初めてだもんね。
よかったな。 うん。
あっ、もう 時間ですか?
そうですか。
じゃ、ちょっと、明日も、
ちょっと 話しちゃおうかな。 うん。
とりあえず、今日は…。
以上、大野智でした。
--------
えっ? もう終わりですか?
これからってとこなのに~。
「大野さんったら、誕生日は NYですって!」
というメールをもらったのは、11月27日に日付が変わってすぐのこと。
おっと、NYっすか?
「東京湾」ならともかく、「NY」って…。
NY = ニューヨーク ですよね?
なんか、すっごく大人な感じ、ってな返信をして。
海外に行くことに あまり興味を示さなかった大野君が、
ニューヨークで楽しい時間を過ごせたのなら、最高ですね♪
記念すべき30歳のバースデーは素敵なものになったんだなぁ。
うんうん、それを聴いただけで、私もHappy!!
意外と、これで、「ニューヨーク、楽しいじゃん♪」ってなことになって、
時間ができると、ブロードウェイへ舞台を観に行くようになったりして?
30代の大野君の活躍の場は、ワールドワイドかも。
いつかまた、『WEST SIDE STORY』のようなミュージカルを、
やってくれませんかねぇ。
大野君のミュージカルが観たい。 観たいです。
あの、実はですね、
私、高校生の時に、学校の文化祭で、
『WEST SIDE STORY』をやったことがありまして…。
ええ、ジェット団のメンバーの役を。
女子校だったのでね、男役をちょっと…。
映画を何回も観て、ダンスシーンの振りを覚えたり、
歌の練習もしたりして。
2回の公演に向けて、3か月ぐらいお稽古をしたんですよねぇ。
いやあ、先生が決めた演目だとはいえ、今考えると 恐ろしい…。
今になって、痛感するんですよ。
大それたことをしていたな、と。
それでも、何事もやってみなきゃわからないし、
これも いい経験だったなって思います。
やっぱり、“達成感”みたいなものも感じられたし、
舞台が終わって拍手をもらえるって うれしいことなんだって 体感できたし。
こうやって、ちょっと 昔の自分を振り返っていたら、
ものすごく、舞台を観に行きたくなってきた~!!
月に1本以上、舞台を観に行く。
これ、来年の目標にします。
そのうちの1本が、大野君の舞台でありますように。
| 固定リンク
「ドラマ」カテゴリの記事
- 「Up to you」 2012.10.29(2012.11.26)
- 「あの時のラジオをもう一度」 2012.10.03(2012.10.04)
- 「ひげの似合う男」 2012.10.02(2012.10.03)
- 始動(2012.02.29)
- 鍵マニアとダメダメ刑事(2012.02.23)
「『ARASHI DISCOVERY』ラジオレポ」カテゴリの記事
- 「再び、個展へ向けて」 2012.10.31(2012.11.26)
- 「聞きたいんだもん」 2012.10.30(2012.11.26)
- 「Up to you」 2012.10.29(2012.11.26)
- 「防音されない防音室」 2012.10.26(2012.11.26)
- 「離れる選択肢がない」 2012.10.25(2012.11.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント