« 『ARASHI DISCOVERY』 2010.10.28 | トップページ | 『ARASHI DISCOVERY』 2010.11.01 »

2010年11月14日 (日)

『ARASHI DISCOVERY』 2010.10.29

13日の札幌公演も無事に終わったようで何より♪

ちなみに、札幌のピンバッチは、黄色だそうです。。

ではでは、大変遅くなりましたが、

以下、10月29日(金)の朝のラジオレポです。

---------

大野智の『ARASHI DISCOVERY』

2010年10月29日(金) O.A.分

今日は、千葉県のヨシエさんから いただいた問題です。

毎朝の通勤・通学、お疲れさまです。

さて、平日の朝や夕方、通勤・通学の人たちで

電車や車が混雑する時間帯を なんというでしょうか?

次の3つの中から選んでください。

1.ラッシュアワー

2.クラッシュアワー

3.スプラッシュアワー

   (BGM: ♪『果てない空』)

答えは、1番の「ラッシュアワー」です。

さて、今週は、問題を提供してくれた千葉県のヨシエさんから

いただいたメールにお答えします。

「私は、毎日、約2時間の通勤時間中に、

嵐の曲を聴いて 元気をもらっています。

大野君は、どうやって曲を覚えて 歌えるようになるんですか?

よかったら 教えてください。」

はあ~。

いやあ、ご苦労さまです。

ねぇ、2時間の通勤時間ですよ。

大変ですよ、ほんとに。 ねぇ。

もうねぇ、まあ、曲ね…。

まあ、でも、聴いて、聴いて、聴いて、だね。

それしかないですからね。

あとは、歌詞を見て、イメージして…。

で、自然と覚えていきますけどね。

でもね、あの…、セリフとかってさ、

なかなか覚えづらいセリフもあるじゃないですか。

でも、それを歌にするとさ、覚えやすかったりするの。

あれ、不思議だよね。

いや、そうなの…。 いや、そうなんですよ。

んふふふっ(笑)。

あのね、なんだろう…、

あのー、アジアツアーの時にね、

あの…、台北 行ったり、韓国 行ったりしたじゃないですか。

ほんで、コンサートの最後にね、あのー、

向こうの言葉で挨拶するんですよ。

なかなか覚えられ…、入ってこないじゃん。 うん。

で、そこは、すごい まあ がんばって覚えるしかないんだけども、

そのあと、あのー、『感謝カンゲキ雨嵐』という曲をね、

あのー、向こうの言葉で歌うってのがあって。

それだと 入ってくる。 なんか。

だからね、曲って、すごい偉大だなと。

そうやって、人の気持ちを持っていくよね、曲は。

んふふっ(笑)。

今、良かったと思わない? ねっ?

なんか いいこと言ってる気がする、とか言うの、

やめてもらっていいですかね。

すごく 今、良かったんだけど。

アーティストっぽかったのに。 ねっ。

曲って、やっぱ、

その、人の気持ちを こう 動かすよね、きれいに。

さらっていくというか。

それを 僕は実感したんです。

ふふふっ(笑)。

ということで、毎週金曜日は、

いただいたメッセージにお答えしていきます。

メールでお待ちしています。

メールアドレスは、arashi@fmyokohama.co.jp です。

たくさんのメッセージ、お待ちしていまーす!!

では、また来週! 大野智でした!

--------

確かに、曲って、人の気持ちを持っていくし、

動かすものがあると思います。

でも、それより何より、

大野君の歌声が、大野君の声こそが、

人の気持ちを持っていき、心を動かし、震わせ、

さらっていきますよね。

そう、大野君の歌声は偉大なのです。

出逢えた奇跡に感謝カンゲキ。

|

« 『ARASHI DISCOVERY』 2010.10.28 | トップページ | 『ARASHI DISCOVERY』 2010.11.01 »

『ARASHI DISCOVERY』ラジオレポ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。