『ARASHI DISCOVERY』 2010.10.11
この前の土曜日、コンタクトレンズの定期検診に行ってきました。
その病院は、国立競技場の近く。
ただ検診に行くだけだっていうのに、テンションが上がって…。
約2か月前のワクワクドキドキ感がよみがえり、
検査を待っている時間さえも楽しくなっていたのですが。
なんと、目の表面に傷があることが判明。
ちょっと異物感があったんですけどねぇ。
ゴロゴロするっていうか。
しばらく、コンタクトレンズを入れるのは休まざるをえず…。
こういうのを、「一難去って、また一難」って言うんですかね?
まさか、今度は目だなんて…。
処方された目薬をさすのを忘れないようにしないと。
ついつい忘れちゃうんですよね、目薬って。
ではでは…。
以下、10月11日(月)の朝のラジオレポです。
---------
大野智の『ARASHI DISCOVERY』
2010年10月11日(月) O.A.分
今日は、「お好み焼き」の問題です。
関西では、お好み焼きを おかずにして、
ご飯を食べるそうじゃない?
うーん…、私的にはね、「あり」か「なし」かで言うとね…。
大あり!
さて、お好み焼きの生地は、何を水で溶いたものでしょうか?
次の3つの中から選んでください。
1.小麦粉
2.砂糖
3.唐揚げ粉
(BGM: ♪『Love Rainbow』)
答えは、1番の「小麦粉」です。
広島経済同友会は、10月30日・31日の2日間、
広島県内のお好み焼きの味を競う、
「広島てっぱんグランプリ」を初めて開きます。
タコを入れた「三原やっさ焼き」、
酒かすを生地に練りこんだ「純米吟醸たけはら焼き」、
うどんを挟んだ「呉焼き」など、
特徴のあるお好み焼きが集まります。
はあ~、お好み焼きですよ。
もうね、ちょっとね、最近、ちょっとね…。
もう 10月11日ですよ。 体育の日。
今日は、体育の日です。
もう…、もう~、寂しいなぁ~。
いやあ、もうね、最近ね、
季節が一気に ころっと変わったでしょう。
いきなり寒くなったでしょう?
もうねぇ…、短パン、はけないんですよ。
あまり。 ねぇ。
だからね、今 もう 長ズボンですよ。
まあ、あえて、ギョサンは履いてますけど、今日。 ええ。
僕ねぇ、冬が嫌いなんですよ。
いや、いいよ。
その…、鍋とか おいしいよ。
僕はねぇ、「もう、あちぃ~!!」って言って、
汗かいてるぐらいが、好きなんですよ。 ええ。
そんなわがまま言ってないで、しっかりしろ!!
ええ。 私、夏は、もう卒業しました。
以上、大野智でした。
--------
「夏は、もう卒業しました。」って…。
お足元は、まだギョサンなんですよね?
まだ履いていますか?
もう、そろそろ寒いですよ、靴下なしでいるのは。
でも、最近発売された何かの雑誌で、
「靴下を履いて、ギョサンを履けばいいか♪」みたいなことを
言っていましたよねぇ。
そこまで愛用してもらえたら、
ギョサンさんもね、サンダル冥利に尽きると思いますよ。
寒くなっても履いてもらえるなんて、感激っす!ってね。
でも、私としては、大野君の、
「寒そうな顔をして、手を温める」風だったり、
マフラーをしている姿が好きなんですけどねぇ。
先日のドラマの、マフラー姿にも惚れまくりました♪
| 固定リンク
「『ARASHI DISCOVERY』ラジオレポ」カテゴリの記事
- 「再び、個展へ向けて」 2012.10.31(2012.11.26)
- 「聞きたいんだもん」 2012.10.30(2012.11.26)
- 「Up to you」 2012.10.29(2012.11.26)
- 「防音されない防音室」 2012.10.26(2012.11.26)
- 「離れる選択肢がない」 2012.10.25(2012.11.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ikuさんへ
なるほど。
そっか、5本指や足袋型のソックスがありましたね。
これならば、余裕でギョサンを履けますな。
大野君は、ニット素材のものや、コート、ダウンなどが似合いますよね。
その中でも、マフラー姿が素敵っす♪
とはいえ、半袖姿もいいし、短パンから見えるふくらはぎも好きだし…。
結局は、何を着ていても素敵♪ってことですね。
投稿: あおぞら→ikuさん | 2010年10月27日 (水) 02時12分
5本指ソックスや足袋形の靴下を履けば、ギョサン履けますもんね。
ギョサン愛されてますね。冥利に尽きる!てなもんで…ふふふ♪
私も画的には、暑い季節の大野さんよりも、暖をとる寒そうにしている大野さんが好物です。
Tシャツに短パンも良いのですが、緩めの服にマフラーをしている…マフラーが似合うんだな!これまた大野さんは!!
クウーッ
投稿: iku | 2010年10月26日 (火) 03時19分