『ARASHI DISCOVERY』 2010.09.02
今日 3日は、国立競技場ライブの日。
国立の3日目っていうのか、後半戦の初日というのか。
開演時間である午後5時半が近づくにつれ、そわそわ…。
もうすぐ始まるなぁって、気になっちゃって。
国立競技場があるほうの空を見ながら、想いを馳せていました。
今頃は、絶好調超♪ってな盛り上がりを見せている頃かなぁ。
最後の最後まで、キッラキラの嵐さんと作り出す夢空間を
満喫してください!!
ではでは…。
以下、昨日の朝のラジオレポです。
---------
大野智の『ARASHI DISCOVERY』
2010年9月2日(木) O.A.分
今日は、「野菜」の問題です。
肉ばっか食べてると、栄養が偏るからダメですよ。
ちゃんとバランスよく 野菜も食べて、
健康的にいきましょうよ。
ねぇ、栗原さん、お腹ポッコリしてない?
( 栗原さん: 「してます…。」 )
さて、「野菜」のことを、英語では なんというでしょうか?
次の3つの中から選んでください。
1.ベジタブル
2.ワンダフル
3.ブルドック
(BGM: ♪『movin’ on』)
答えは、1番の「ベジタブル」です。
8月31日の「野菜の日」を前に、
京都市の種苗会社が行ったアンケートで、
最も好きな野菜は、トマトでした。
成人男女を対象に行った このアンケートでは、
41種類の野菜のうち、87票を獲得して トマトがトップ。
ちなみに、2位はメロン、3位はスイカでした。
ねっ。 トマトなんだ。
でも、わかるなぁ。 トマトって、うまいよね。
採りたて…、採ってすぐ 氷水に冷やしてさ、
丸かじりっていうのをね、ちょっと前にやりましてね。
たまらんぜ、あれ。
でもね、今、流行ってません?
あの…、家庭菜園。
なんか、知り合い、いっぱいやってるわ。
やってみようかな。
魚 釣って、食って。 畑 耕して、食って。
もう、自給自足ですよ。
あと、家 造っちゃえばいいんだもん。
ふふっ(笑)。 ね?
それやったら、最高だなぁ。
いやあ、それやりたいな。
ちょっと、考えよ。
いや、うまいんだよな。
ミニトマト、やりたい。
ミニトマト やって、普通のトマトもやって…。
うん、トマトだけでも いいかもね。
トマトだけ…。
あっ、キュウリ。
ふふっ(笑)。 ショウガとか。
やっぱ、こうやって、
いろんなの、やりたくなってくるんだろうね。
また、焼けちゃうな…。
しょうがない!
以上、大野智でした。
--------
ミニトマトって、ベランダでも育つし、美味しいし、最高です。
今年、わが家のミニトマトは、豊作。
たくさん出来たので、毎日のように食べていました。
うん、オススメですよね。
果たして、大野君は家庭菜園を始めるのか…?
ジャニーズ事務所の先輩方の中でも、やってる方が多いですよね。
太一君は、唐辛子を栽培していて、たくさん出来るから、
買う必要がないって言ってたような。
家庭菜園を始めた大野君の姿を想像してみる…。
育っていく野菜を見ながら、「育ってきたなぁ」つって、微笑んでいそう。
「大きくなれよ~」って言いながら、お水をあげていそうですね。
| 固定リンク
「『ARASHI DISCOVERY』ラジオレポ」カテゴリの記事
- 「再び、個展へ向けて」 2012.10.31(2012.11.26)
- 「聞きたいんだもん」 2012.10.30(2012.11.26)
- 「Up to you」 2012.10.29(2012.11.26)
- 「防音されない防音室」 2012.10.26(2012.11.26)
- 「離れる選択肢がない」 2012.10.25(2012.11.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント