『ARASHI DISCOVERY』 2010.07.23
先日、お休みの日に、大野君ファンのお友達と一緒に行ってきました。
ぱっつん王子(@duet 8月号)が 帽子を買いに行ったお店へ。
暑い日が続いているし、普段 かぶる帽子が欲しかったので、
ならば、あのお店に行こう!ってことで。
帽子屋さんなので当たり前なのですが、帽子がいっぱい♪
あるわ あるわ、帽子が。
たぶんね、人生で一番 たくさんの帽子をかぶった日だと思う。
しかも、いろ~んなデザインの帽子を。
で、結局、どんな帽子を買ったか というと、
最初に いいなぁって思って 手に取ったキャップでした。
もう、「第一印象から決めてましたっ!」みたいな。
あんなに いろんな帽子をかぶってみたのにねぇ。
やっぱり直感は大事だし、確かなものなんだなぁ、と実感したりして。
お友達も 私も、気に入った帽子を買うことができて、大満足。
翌日から、愛用しています。
で、数日後、雑誌を開いて、ぱっつん王子のページを見てみたら…。
ある写真に 目が釘付け。
あっ、あーっ!! こ、この帽子は…!?
大野君が 色違いの帽子を試着してるぅ~!!
私が買った帽子の色違いを~!!
くぅぅー、そっちの色を買えばよかった…。
いや、同じデザインの帽子をチョイスしてただけで、うれしいや♪
それだけで、十分うれしい。
テンションが上がったことは言うまでもありません。
ではでは…。
以下、昨日の朝のラジオレポです。
---------
大野智の『ARASHI DISCOVERY』
2010年7月23日(金) O.A.分
今日は、横浜市神奈川区のヒロエさんから いただいた問題です。
夏は 楽しいイベントが たくさん予定されていますね。
さて、夏の長期休暇を、一般には なんというでしょうか?
次の3つの中から選んでください。
1.なつやすみ
2.からすみ
3.いかすみ
(BGM: ♪『To be free』)
答えは、1番の「なつやすみ(夏休み)」です。
さて、今週は、シオリさんからの質問にお答えします。
「もうすぐ、私の地元で 花火大会があります。
花火大会で 一番楽しみなことは、
友達と語りながら 食べ歩きをすることです。
私は りんご飴が一番好きですが、
大野君は 何が一番好きですか?」
うん。 僕は、花火大会が好きだよ。
ふふっ(笑)
花火大会なのに、食べ歩き…、食べ歩きですか?
まったく。 花火を観なさいよ、ちゃんと。
いや、確かにね、りんご飴 うまいね。
僕はね、あのね、すももの あれが好き。
水飴 くっついてるやつ。
僕ね、祭りといったらね、
あれが一番好きなんだよねぇ。 うん。
でもね、たぶん、僕、
水飴が好きなんだと思う。
ふふふっ(笑)。 わかる?
あれ、水飴をペロペロなめてるのがね、好きなんだ。
昔ね、ほんと、水飴 好きだったな。
水飴だけ買って、食べてたことあるよ、僕。 うん。
あれ、うまいんだよ。
あっ、ちょっと食べたくなってきたな。
虫歯になっちゃうからな、今 食べたら。
歯 磨けば、平気だよね?
ふふっ、ふふふふふっ(笑)
水飴のさ、あのー、あれを、
ちょっと冷やした感じが好き。
いいよね?
で、口で転がして、一気に飲む。
いいなぁ~。
夏だし、ちょっと買いに行こうかな。
売ってるよね?
みなさんも、ぜひとも。
でも、食べた後は、
ちゃんと、歯 磨いたほうがいいですよ。
虫歯になってしまう。
いやあ、ちょっと、水飴 食べたくなってきたな。
よしっ! 水飴 買いに行く!!
ということで、毎週金曜日は、
いただいたメッセージにお答えしていきます。
メールでお待ちしています。
メールアドレスは、arashi@fmyokohama.co.jp です。
たくさんのメッセージ、お待ちしていまーす!!
では、また来週! 大野智でした!
--------
「まったく。 花火を観なさいよ、ちゃんと。」って。
諭す3104、再び。 (← 早口言葉のような語呂だ)
先週に引き続き、先生チックな発言が素敵です。
水飴、おいしいですよね。
やっぱり、ちょっと冷やした感じが好きです。
お祭りに行くと、みかんに水飴がくっついてるのを買ってました。
そういえば、うちにも水飴があったなぁ。
割り箸で すくって、ちょっと空気を含ませるように、くるくると回す。
そうやって食べていたような記憶があります。
水飴の話をしているうちに、食べたくなっちゃった大野君。
買いに行ったんでしょうかねぇ?
虫歯の心配をしていたけど、歯磨きすれば大丈夫さ。
YOU、水飴 買っちゃいなっ!!
| 固定リンク
「あおぞら事」カテゴリの記事
- 「新」(2013.12.31)
- 祈り(2013.03.11)
- 駆け抜けた一年(2012.12.31)
- 前夜祭&生誕祭(2012.11.29)
- 「釣りの極意」 2012.10.23(2012.11.20)
「『ARASHI DISCOVERY』ラジオレポ」カテゴリの記事
- 「再び、個展へ向けて」 2012.10.31(2012.11.26)
- 「聞きたいんだもん」 2012.10.30(2012.11.26)
- 「Up to you」 2012.10.29(2012.11.26)
- 「防音されない防音室」 2012.10.26(2012.11.26)
- 「離れる選択肢がない」 2012.10.25(2012.11.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
コウさんへ
おっと、果物がちょっと苦手だなんて、残念。
どうやら、みかん飴は うちのほうの地域だけなのかも。
水飴、美味しいですよね。
お祭りだけでは飽き足らず、家でも、
水飴with割り箸で お祭り気分を味わっていました。
んふふ、帽子を買ってきちゃいました。
もう どんだけかぶるんだ!!ってなくらい、次々といろんな帽子を試して…。
まあ、ほとんどのものが似合わなかったですが。
投稿: あおぞら→コウさん | 2010年7月25日 (日) 11時41分
ikuさんへ
あらま、ありがとうございます!
毎日暑いのでね、帽子をかぶろうかと思って。
だから、つばの長めのキャップを選びました。
そしたら、まさかの色違い♪
投稿: あおぞら→ikuさん | 2010年7月25日 (日) 11時35分
ちゃいむさんへ
おっ? みかん飴ってないですか?
あれ、うちのほうだけなのかなぁ…?
缶詰のみかんなんですが、美味しかったですよ。 素朴な味で。
んふふ、わかります! まわりの飴だけ なめちゃうっての。
残ったりんごがね、これが…まずい。
そういえば、小さい頃、一緒に食べるべきものを、
わざわざ別々に食べたりしていました。
きのこの山とか。
投稿: あおぞら→ちゃいむさん | 2010年7月25日 (日) 11時33分
あおぞらさん、こんにちは
果物農家をやってるのに、果物がちょっと苦手な私

でも、すももは大好きです!田舎だからなのか、すもも飴もみかん飴も経験した事ないですねぇ。
子供の頃は、お祭りで必ず水飴を買ってました。単純に水飴を割り箸につけて売ってるやつでした。懐かしいです。
帽子を購入されたんですね
帽子屋さんは楽しいですもんねぇ。近々私も帽子屋さんに行ってみよう♪
投稿: コウ | 2010年7月24日 (土) 11時13分
あんず飴が好きです♪
二人共!!セレクトした帽子が似合ってましたよ
今年はキャップだね
決まり♪(笑)。
投稿: iku | 2010年7月24日 (土) 10時33分
みかん?
みかん飴ですか?
私はりんごしか知らないな~。
子どもの時、りんご飴を買って、
まわりの飴を全部なめて残ったりんごのまずかったこと。
あれはなめるんじゃなくて、
水飴とりんごを一緒にがりがり食べなくちゃだめなんだって気づいたのは大人になってからでした。
投稿: ちゃいむ | 2010年7月24日 (土) 10時28分