『ARASHI DISCOVERY』 2010.07.15
ふと気づけば…。
アクセスカウンターが10000を超えていました。
へぇ~、いつの間に超えたんだろ?
この数字が示す意味とかは よくわからないけど、
10000という数字は、なんだか めでたい感じ♪
ぜひ、「11111」って並ぶのを見てみたいなぁ。
それこそ、めでたい♪つって、宝くじでも買ってこよう!
遅くなりましたが…。
以下、昨日の朝のラジオレポです。
---------
大野智の『ARASHI DISCOVERY』
2010年7月15日(木) O.A.分
今日は、「夏の風物詩」の問題です。
流していいよ~。
おっ、来た来た! よし、取るぞぉ!
あっ、1本しか取れなかった。
『うたばん』の時は、もっとうまく取れたのにな。
さて、竹を割って 樋(とい)を作り、
ある麺類を流して 箸でつかまえ、つゆにかけて食べる
夏の風物詩の1つを、なんというでしょうか?
次の3つの中から選んでください。
1.流しそうめん
2.流し焼肉
3.流し麻婆豆腐
(BGM: ♪『To be free』)
答えは、1番の「流しそうめん」です。
先月、岐阜県にある みたけの森で、
山の斜面を活かした全長2500メートルの流しそうめんが行われ、
見事、大成功したそうです。
イベントに参加したギネス記録の立会人も太鼓判を押し、
近く正式申請するということです。
ほぉ、すごいなぁ。
2キロですよ。 2キロ半です。
これが、なんだ…、流れるのかね? そんなに。
すごいよな、ほんとに。
僕が流れたいけどね。
35分ぐらい流れるプールがあったら、楽しいだろうね。
どんどん加速してってさ…。
しまいには、もう…、ね、
どうにもなんなくなっちゃったりして…。
いやあ、でも、いいね。
プールとか行きたいなぁ。
今は もう、なんか 行けないのかなぁ。
人目を気にしないで、行きたいですね。 うーん。
やっぱり、海ですよ。 うん。
海で、今度ちょっと…。
今後、ちょっと 海の中、入ろうかなぁ~、と思ってんだけど。
船の上から、ダイブしようかな。
ああ、ちょっと楽しそうだな。
やってみようかな。
あんまりね、周りに船もなきゃ、船長に言ってね。
「船長、ちょっと…。 ちょっと、入らせてくんねえかな?」つって。
「つかまえてくっから!」つって。
そんなノリで。
気持ちいいだろうね。
ちょっと相談してみまーす。
以上、大野智でした。
--------
「人目を気にしないで、行きたいですね。」か…。
なんだか切ない言葉です。
自由を愛し、何かに縛られることが苦手な大野君にとって、
今のこの環境は苦しいのかな…、と思うことがあるんですよねぇ。
大野君にとっての幸せって、どんな形なんだろう?と。
とはいえ、大野君には歌い続けてほしいし、踊り続けてほしいし、
お芝居もしてほしいし、ほんわかしていてほしいし。
そして、ずっとずっと嵐でいてほしいっていう想いもあります。
大野君は、私たちのそんな想いを理解し、
使命感すら感じているようにも見えますよね。
でも、「楽しみながら仕事をしている」という大野君の言葉に、
ちょっとホッとしたりもして。
うん。 やっぱり、大野君には笑顔でいてほしいな♪
だから、海の男になっちゃっても無問題!
そうさ、YOU、海でダイブも楽しんじゃいなよ!!
スキューバダイビングとかもしちゃって、お魚さんと戯れちゃおう!!
海のパワーをもらって、ソーラー充電して、元気いっぱいになって、
キラッキラの笑顔を見せてね♪
そして、また、コンサート会場で、あの素敵な空間で、
エネルギーの交換をさせてください!!
| 固定リンク
「『ARASHI DISCOVERY』ラジオレポ」カテゴリの記事
- 「再び、個展へ向けて」 2012.10.31(2012.11.26)
- 「聞きたいんだもん」 2012.10.30(2012.11.26)
- 「Up to you」 2012.10.29(2012.11.26)
- 「防音されない防音室」 2012.10.26(2012.11.26)
- 「離れる選択肢がない」 2012.10.25(2012.11.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ちゃいむさんへ
お祝いメッセージ、ありがとうございます!!
最近の大野君の発言を聞いていると、
多くの人に顔を知られているがゆえに出来ないことが多いという
不自由さを強く感じているのかなって…。
とはいえ、今の大野君は、どの仕事をしていても楽しそうですよね。
特に、嵐の中にいる時は とっても楽しそう♪
ホーム感たっぷりの、あのやわらかく温かい空気に包まれて、
とっても幸せそうですよね。
私も、嵐さんたちを愛おしく感じます。
5人が醸し出す雰囲気が、たまらなく好きです。
投稿: あおぞら→ちゃいむさん | 2010年7月17日 (土) 03時36分
ikuさんへ
注目を浴びているのって、きっと大変なんでしょうねぇ。
人前に出るのが苦手と言う大野君だけに、余計にそうなのかも。
大野君が笑顔で毎日を過ごしていてくれたら、
それだけで嬉しく思います。
投稿: あおぞら→ikuさん | 2010年7月17日 (土) 03時18分
hit 10000越えおめでとうございます。
>自由を愛し、何かに縛られることが苦手な大野君にとって、今のこの環境は苦しいのかな
確かに、ファンとして
もっと色々TVに出てほしいって思うんですけど、
それは更に大野君のスケジュールをハードにしちゃうことがわかっているので、日々葛藤があります。
>使命感
おっしゃるように確かにそういうところもあるかもしれませんね。
>「楽しみながら仕事をしている」
彼がそう言うならそうなんだろうって思いたい。
いや、思ってしまおう。(笑)
生意気ですけど、
私も、「母」「嫁」「社会人」としての役割を多少の使命感を持ってやってて、
子どもの成長などでそれなりの達成感や幸せを感じる反面、
独身で、フットワークの軽い方を見ると
いいな~、何にも縛られず好きなことやってみたいなって思ったりすることもあります。
大野君もそんな気持ちなのかな?
とか考えてみたり・・・
まあ、田舎のいち主婦と、
あれだけ大勢のファンの心の支えとなっている
大野君とでは、雲泥の差があるとは思いますが。(^-^;
少なくとも、今の嵐の中にいる時の大野君って
楽しそうですよね?
だからこそ、私は嵐さん達をとても愛おしく感じます。
あおぞらさんも「そんなことは百も承知」ですよね。(^-^;
なんか、自分の言いたいことがうまく言葉にできない。(T-T)
でも、みんな、みんな、大野君の幸せを願ってるってことですよね。
投稿: ちゃいむ | 2010年7月16日 (金) 18時44分
ずっと踊っていて欲しいし、歌っていて欲しいし、演技していて欲しいし、何よりも嵐で居てもらいたいけれども…
注目を浴びているのって
想像以上に大変な事なのだろうなぁ~
と思います。
大変な事を十分に承知の上で
あえて!
ファンの一人として
この先も見守らせて頂きたい
そう願い、大野君も幸せな笑顔で、日々を過ごされていますように♪と切に願い思っています。
投稿: iku | 2010年7月16日 (金) 17時10分