ツアーです!アルバムです!太郎です!
昨日は、朝からメールが じゃんじゃん!
♪「プルルル プルルル シンプル シンプル…」って、
ずっと 大野君が歌い続けてる。
あっ、これ、私のメール着信音です。
そのためか、うちの両親は、私の携帯がメールを受信すると、
「シンプル シンプルが来てるよ!」って言います。
さて、なにゆえ、「シンプル シンプル」が じゃんじゃんだったか。
それは、もう皆さんもご存じのように、
嵐さんの全国ツアーの日程とアルバムの発売が発表されたから♪
キタ キタ キタ キタ キターーー!!
待っていました、全国ツアー♪
わーい、わーい、わーい!!
また素敵な空間へ いざなわれるかも♪
コンサート 最高~!!
あの幸せな時間を再び♪
『ARASHI 10-11 Tour “Scene” ~君と僕の見ている風景~』
★国立霞ヶ丘競技場 : 4日間
2010年8月21日(土)・22日(日)、9月3日(金)・4日(土)
★京セラドーム大阪 : 3日間
2010年10月29日(金)・30日(土)・31日(日)
★札幌ドーム : 2日間
2010年11月13日(土)・14日(日)
★東京ドーム : 3日間
2010年11月19日(金)・20日(土)・21日(日)
★ナゴヤドーム : 2日間
2010年12月4日(土)・5日(日)
★福岡Yahoo!JAPANドーム : 2日間
2011年1月15日(土)・16日(日)
申し込まれる皆さんのお手元に、チケットが届きますように。
みんなで お祭りを楽しめますように。
そして、アルバム『僕の見ている風景』は、8月4日(水)発売 と。
おっ、なるほど。
だから、ツアーのサブタイトルが「君と僕の見ている風景」なんだ!
んふふ、素敵♪ 好きだなぁ、このサブタイトル♪
オリジナルアルバムは、2年4か月ぶりの発売なんですね。
もう そんなに経ちますか。
アルバムのコンセプトは、「変化なき変化」で、
シングル4曲+『空高く』+新曲10曲+ソロ5曲収録、全20曲の2枚組。
松本君曰く、
「『これまでの嵐』に加え、『新しさに挑む僕ら』も表現したい」とのこと。
また新しい嵐さんの魅力を知ることになるかも♪
どんな楽曲なんでしょうね~。
つい先日 CD化してほしい!って言ってた『空高く』も入ってるし、
ソロもあるし、楽しみがいっぱい!!
この2つの発表だけで、朝から舞い上がっていたのですが。
そう、昨日は 『怪物くん』の重大発表 第2弾がある日。
ちょっとだけ、ちょっとだけですが、そのことを忘れそうに…。
実は、昨日は、午前と午後と夕方と出かける用事があったので、
外出しては家に戻り、また外出してを繰り返しておりました。
その間に、スポーツ紙を買って、アルバムの予約をして、と。
まあ、久しぶりにバタバタした休日だったわけでして。
そうそう、昨日の午後、お買い物をしている時、
怪物くんの帽子をかぶっている小学生らしき少年を見かけました。
ええ、あの赤×青の帽子です。
しかも、ちょっと斜めにしてかぶっている。
怪物くんみたいに かぶっている。
で、ご家族と一緒に、普通にお買い物をしているんです。
まるで、大好きな球団の野球帽をかぶるかのように。
ごく自然にかぶっているんです。 怪物くんの帽子を。
話には聞いていましたが、
実際に 怪物くん帽子をかぶっている姿を見ることができて、感動!!
そして、かなり嬉しい。
やっぱり、怪物くん人気はすごいんですね。
怪物ランドのプリンスは大人気!!
あれ? ずいぶんと 話がそれちゃって…。
お話を戻して、と。
そう、その重大発表 第2弾。
ドラマ 『怪物くん』の中で発表されるもんだと思っていたので、
次週予告が終わって、キョトンと…。
えっ? 重大発表は??? って。
で、すぐに、『怪物くん』の公式サイトをチェックしたところ、
そこに載っていました。
はいっ、『ユカイツーカイ怪物くん』 CD発売決定!!
アーティストは、怪物くん(怪物太郎)ですって。
よっ、めでたい♪
7月7日(水)発売で、お値段は、500円!
ワンコイン♪
小学生の皆さんも、ちょっとがんばれば お小遣いで買えちゃう?
いやあ、嬉しいですねぇ。
『怪物くん』のサイトの「スタッフ日記」によると、
このCD発売に至るまで、いくつもの壁があったとのことですが。
ありがとうございます!! 本当に嬉しいです。
ドラマの中で流れるのとは また違って、じっくり聴くと、
大野君の声が新鮮に感じられるかも♪
大野智ではなく、怪物ランドのプリンス・怪物太郎が歌っているんですもんね。
いつもとは違う その歌声を堪能できるのが嬉しくて。
CD化してほしいと願っていたので、Happy超!!
これで、怪物くんの帽子をかぶっているお子さんが、
「カーイカイカイ カーイカイカイ」って歌っちゃったりして♪
そんな姿を見たら、一緒に歌っちゃったりして♪
そして、最終回でも、何やら重大発表が!!
最後の最後に、またまたビッグニュースがあるのでしょうか。
それにしても、近頃、ビッグニュースの連続…。
あれやこれやで、てんてこ舞い。
私たちファンが忙しいということは、嵐さんは もっと忙しい。
そんな中 飛び込んできたニュース…。
これには驚きました。 そして、心配しました。
事故に遭われた方のお怪我が 早く良くなりますように。
心の傷も癒え、元どおりの日常の日々を早く取り戻せますように。
事務所は、嵐のメンバー全員に対して、
年内いっぱい 車の運転を禁止するという結果になりましたが、
5人で 今回のことを受け止めるという この形が、一番なのかもしれませんね。
少なからずショックを受けたであろう二宮君の心が 元気になりますように。
5人の絆で癒されますように。
どんな出来事があろうとも、それでも 朝は やってくる。
また新しい1日が始まる。
Everybody 前進!!
前進あるのみ!! ですよね。
| 固定リンク
「 嵐」カテゴリの記事
- 「新」(2013.12.31)
- 名古屋、はじけてきます♪(2013.01.11)
- 笑門来福(2013.01.01)
- 駆け抜けた一年(2012.12.31)
- 東京、まもなく はじけます♪(2012.12.13)
「怪物くん」カテゴリの記事
- 「ぜひご覧ください」 2011.05.04(2011.06.02)
- 「僕の相談相手」 2011.04.28(2011.05.27)
- 「絵の具を大量購入」 2011.01.13(2011.03.21)
- 『ARASHI DISCOVERY』 2010.09.14(2010.09.14)
- 『ARASHI DISCOVERY』 2010.06.28(2010.06.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ゆなさんへ
そう!そうなんですよね。
青い封筒が届くと、「コンサートだ♪」って実感する!
もう うちわ用の黒画用紙を購入したとは、早っ!!
高鳴る気持ちを抑えきれないってところですな。
コンサートって、素敵な幸せ空間だよねぇ。
元気とパワーの交換を 今年もぜひしたいですね♪
チケット、やってこーい!!
二宮君は冷静に対処したようですね。
お怪我が早く治りますように。
投稿: あおぞら→ゆなさん | 2010年6月 8日 (火) 12時22分
帰宅すると届いてました「青い封筒」
コンサートだぁ…と実感。
早速開封し、中を読んでみると以前よりとても丁寧な文章だな~って。
親切にチケット申し込みから当選・落選のフローまで。
それだけ初ジャニーズの方がファンになってるってことだよね。
今回は帽子は作らない!って思っていたけど…健太帽が作れたんだもん、太郎帽だってイケるはず
…時間が許せば、やっちゃうかも?
先月、うちわ作成用の黒画用紙を10枚購入しました。準備万端。
も~作っちゃう?
…やっぱり、コンサートってすごいね。すごい楽しみだもん。この為にがんばれる。
コンサートでたくさんのパワーをもらってきた気がするなぁ。今年も「楽しい、嬉しい」の交換に行きたいです。
ニノの件は、事故後すぐに危険回避をとって救急車も呼んで。警察対応もちゃんとできていたようだし、よかった。
あとは怪我の回復をお祈りします。
投稿: ゆな | 2010年6月 7日 (月) 23時08分
ikuさんへ
はいっ、来ました! 来ましたねぇ~!!
コンサートツアー&アルバム発売決定のニュースで、
こんなにも心が躍り、楽しくなっちゃうなんて♪
いつだったか 嵐さんが、
「毎年コンサートができるって、すごいことなんだよね」と言っていましたが。
毎年コンサートに行けることだって、実はすごいことなんですよね。
家の事情や体調、自分の置かれた状況、そしてチケットなど、
すべてが揃って初めて コンサートに行ける。
実はこれって、すごいことなんだなって思います。
だからこそ、行けるとなったら、
思いっきり全身で「お祭り」を楽しむべし!!って気合いを入れております。
相手の方も二宮君も 大事に至らなかったことが何よりですね。
ニノちゃん、ファイトです!!
投稿: あおぞら→ikuさん | 2010年6月 7日 (月) 13時33分
来ましたねぇー!
コンサート開催は、会場の大小では無く、ずっと続けて来た事だから、続けて来れた事や続ける事に意味があり。
コンサートはライフワークと言ってくれた、そんな嵐メンバーが大好きです。
多忙・超
なのに、今年もコンサート開催してくれて、本当に有難うございます!!
事故にあわれた方の身心が早く癒えます様にと願います。
そして、他者を傷つける事が何よりも嫌なセンシティブな二ノ、貴方を多くの方達があんじていますよ。そっとしてあげたいし、そっとしてあげて欲しいと願うのだけど、注目を浴びてしまう仕事柄…頑張って堪えて下さい。
空元気ではなく、貴方の心からの笑顔が見れるのを、気長に待つつもりですから…無理しないでね。
投稿: iku | 2010年6月 7日 (月) 03時00分