« 『ARASHI DISCOVERY』 2010.06.02 | トップページ | 『怪物くん』がDVD化♪ »

2010年6月 3日 (木)

『ARASHI DISCOVERY』 2010.06.03

今日は、大野君の記念すべき 初ソロCMのオンエア開始日!!

皆さま、「ハバネロボンレス」の「挑戦状」篇を ご覧になりましたか?

見ましたよ、見ました♪

おーっ、大野君が身をよじってる~!!

「挑戦せよ。レッドホットチキン」っていうんだから、挑戦してみましょうぞ!

ってことで、本日の夕食は…、

そう♪ 「レッドホットチキン」と「ハバネロボンレス」。

櫻井君マニアのお友達から、「お口の周り 大丈夫かしら」ってメールが来たけど…。

たぶん、あまり大丈夫じゃないけど…。

きっと、真っ赤になるけど…。

まあ、記念の日だからさ、食べてみようって。

で、食べた感想は…。

うん、おいしい♪ でもね、やっぱ辛い…。

っつーか、お口の中が痛い。

ああ、でも、おいしいな、これ。

あっ、やっぱ辛い!

まさに、スパイラル状態です。

でね、やっぱり 口の周りは赤くなりました。

そして、突然 咳が出始めました。

つまり、喉をやられました。 ちょっとだけ。

いやはや、どんだけ弱いのよ(笑)

食べられないほどの辛さではなく、おいしさを感じるので、

あと1~2回は食べるかもしれません。

えっ? また食べる気なのかって?

ええ、食べる気です。 辛いけど、おいしいから♪

もう今は、口の周りも赤くないし、喉も大丈夫だから♪

でね、ちょうど私が ひぃ~ひぃ~言ってる頃、

辛いものに強いという、大野君ファンのお友達からメールが。

何もつけずに食べたら、辛くない。

「激辛挑戦ソース」を1滴かけても、辛くない。

多めにかけても、辛くない と。

だから、最後の1個には、半分以上残っているソースを全部かけてみたそうで。

…辛くない。

結局、全然平気だったんですって。

ピリ辛って感じでした、って。

はあ~、すごい。 すごいな。

人の味覚って、こうも違うもんなんですねぇ。

辛いものに強い人に 憧れを抱きそうになってしまった…。

ではでは…。

以下、今朝のラジオレポです。

---------

大野智の『ARASHI DISCOVERY』

2010年6月3日(木) O.A.分

今日は、「機械」の問題です。

♪「今 何時 そうね だいたいねぇ~

  今 何時 ちょっと待っててぇ~」

さて、時刻を知る、あるいは 時間を計るのに使う機械のことを

なんというでしょうか?

次の3つの中から選んでください。

1.時計

2.直径

3.弁慶

  (BGM: ♪『Monster』)

答えは、1番の「時計」です。

幕末に黒船で下田に来航したペリー艦隊が

日本人に贈った置き時計が修復されました。

横浜開港資料館は、6日の日曜まで、

ゼンマイを巻いて 針を動かして 公開しています。

はあ~。

見たいなぁ! こういうの、僕。

見たいです! 見たいですねぇ~。

行っちゃおうかな…。 っていう…。

いや でも、歴史のあるものって、

なんか好きなんだよなぁ。

僕、意外と 歴史好きなんですよ。

だから、よく鎌倉とか行ってましたもん。

行って…、で、

「あっ、ここで こんなことが行われてたのか…」

とか、やっぱ思っちゃう。

だがね、京都で 2年間…、

16歳から18歳までいた時は、

そんな興味なかったの。

なんで あん時…。

まあ、10代だったからかなあ と思って。 うん。

あん時 住んでたから、

いろいろ もっと歩けばよかったなって。

ずっと閉じこもってたからね、家に。

部屋の中で ラジコン作ったり、絵 描いたり。

へへっ(笑)

もっと行動しときゃよかったって

思いましたけどもね。 ええ。

まあ、でも、やっぱ歴史は面白いもんですよ。 ええ。

だからね、もっと、もっとね、

いろんなとこを、日本をね、

旅したいんですよねっ。 ええ。

なので、えー、まあ

ドラマ終わったら、えー、

大型連休があるというウワサなので…。

ねっ、それを楽しみに、毎日 生きております。

以上、大野智でした!

--------

おっ、大野君は歴史が好きなんですね。

鎌倉にも よく行っていたとは…。

ぶらぶら歩くと、いろいろな発見があって、楽しいところですよね。

まあ、私は、どちらかというと、海のほうへ行っちゃってましたけど。

歴史が好きな大野君には、ぜひ時代劇に出演していただきたい!

これは、実現してほしいと願っていることの1つでして。

和服があれだけ似合うんですから、いいと思うんですよねぇ。

立ち回りだって、お任せください。 ええ。

そういえば、ずいぶんと前に、

3104マニアのお友達へ、こんなメールをしたことがありました。

「時代劇で 昼は芝居小屋の女形役者、夜は悪人を斬るっつう役で、

着流しを着て キセルを吸って欲しい。

きっと 灰を落とす指先が美しいわ」って。

妄想族は 今日も行く…。

|

« 『ARASHI DISCOVERY』 2010.06.02 | トップページ | 『怪物くん』がDVD化♪ »

『ARASHI DISCOVERY』ラジオレポ」カテゴリの記事

コメント

masuminさんへ

大野君の時代劇出演を望む声って多いですよね♪
キセルの灰をコンコンって落とす指…。
ものすごく美しいはず。
そこは、手のアップをドーンと映していただきたい!!

着流し3104の色気に魅了され、
大野君のファンがまた増えるに違いないですよね。 ええ。
罪作りすぎる~♪

やっぱり私は辛さに弱いという結果が出ました。
致し方ない。

投稿: あおぞら→masuminさん | 2010年6月 4日 (金) 22時08分

こんにちは!

智君の時代劇。
私も大賛成です

キセルの灰を落とす指って、想像すると
相当ヤバいですな。

いつもバラエティだとちょっと面白いズラですけど(^-^;
着流しのかつらはきっと似合う!

妙に色気が出るに違いない。ふふ。

恋愛ドラマってのも見てみたいけど、まだちょっと見る側に免疫がない(^-^; のと、
智君にはいい意味で作りこんだ役をやるのが見ている側としては感動が大きい気がするんですよねぇ


それにしても辛いものが苦手なあおぞらさん、
激辛ソースかけたんだぁ。

えらい!

挑戦状突きつけられたんですもんね。

私も、今日のお昼はケンタにしよっと

投稿: masumin | 2010年6月 4日 (金) 10時51分

この記事へのコメントは終了しました。

« 『ARASHI DISCOVERY』 2010.06.02 | トップページ | 『怪物くん』がDVD化♪ »